マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5711件(2025年05月現在)
〜
全328件中61〜75件表示中
不動産投資はリスクが高いイメージですが、サポート体制や実績が豊富なことで、安心することが出来たことが大きな理由です。また、節税を賢くすることが、資産形成においては重要であることが理解できたことで、不動産投資を始める一歩を踏み出すことが出来ました。
2024年04月25日
30代後半 / 年収1200万円台 / 三井住友海上火災保険株式会社
2月に複数物件購入しておりましたが3月に追加購入を決めました。ローン上限に余裕があり、リスクも許容範囲内でした。ローンを最大限組むことに対してのメリットとデメリットを天秤にかけた際にメリットが上回ると判断しました。
2024年04月22日
30代後半 / 年収1200万円台 / 株式会社リクルート
老後のため等を考えた時に、投資を何も始めないより何かしら動きたいと思った時に出会ったのが、不動産投資でした。 ある程度ほったらかしに出来るところは魅力的な部分です。アプリ管理は、必要なものがしっかり確認出来るので、とても使い勝手がいいです。
2024年04月05日
30代後半 / 年収1000万円台 / 公務員
不動産投資は金額規模が大きいため二の足を踏んでいたが、担当してくださった方が、メリット・デメリットをクリアに説明してくれたおかげで、投資の決断をすることができました。 また、管理にかかるコストも想定上に少なく、不動産投資初心者にとってはとても良いサービスだとおもいます。
2024年04月02日
30代後半 / 年収1000万円台 / 日本たばこ産業株式会社
早く始めた方がいいこと。 資産として不動産は効果的。 きっかけは弟が勧めてきて、話を聞いてみたがセールスがとても親切で丁寧な説明だった。オーナーズパーティーにも参加し、たくさんのオーナーズの方々とも会話でき、色々な気付きを与えられるとてもいい機会がリノシーさんは多いと思う。
2024年03月29日
30代後半 / 年収1000万円台 / 三菱HCキャピタル株式会社
確定申告する際に、減価償却費を躯体と設備に分けると、かなりの節税対策になるため、オススメです。これらの節税対策も含めれば、不動産にかかる税金等を考慮しても十分な利益を得られると思います。皆さんもぜひ不動産投資を始めてみてください なし
2024年03月28日
30代後半 / 年収1200万円台 / 海上自衛隊
今回は2件目の物件購入になります。前から目ををつけていた物件で、営業担当から紹介されたというより自分でこの物件が欲しいとオーダーしました。新規物件一覧で定期的に見ているとたまにバツグンによい物件が目に入るので非常によいシステムだと思った。
2024年03月25日
30代前半 / 年収1200万円台 / 三菱地所株式会社
節税をしながら運用ができるのではないかと考えたことがきっかけ。複数の不動産会社と面談したが、RENOCYの担当者が1番丁寧に説明してくれた。RENOCYは企業規模が大きく安心な上、RENOCYアプリの使い勝手が良かった事も決手。 借入返済を含めたキャッシュフローシミュレーションなどもできるようになると便利。
2024年03月18日
30代前半 / 年収1000万円台 / 株式会社みずほ銀行
不動産投資を始めたきっかけは友人から投資の話を聞いたこと。 詳細を聞いていくうちに興味をもち情報収集を開始。 御社には友人の紹介で打ち合わせ実施しました。 提案内容と物件の良さが決め手で購入しました。
2024年03月16日
30代前半 / 年収3000万円台 / セールスフォース・ジャパン
全てがデータ化されて分かりやすい。また、物件もいいものがら揃っている。金利や物件について、今回の購入ではこだわりをもって選んだが、そもそも要求する水準で提案できるのがGAさんと他数社しかなかった。また、担当者のフットワークが軽く分業化されて体制が厚いのもよい。 いい物件について、バルクで買うと値引きができるなどあればさらによいと思う。
2024年03月13日
・データ分析等を行い、多少なりとも角度が高まる投機を提供してくれた。 ・希望に沿った別件を紹介してくださり、幅広い選択肢の中から決められた。 ・悩んでいる課題や税制対策など、投資を決めるまでに幅広く悩みへの相談に乗ってくれた。
2024年03月06日
30代前半 / 年収1000万円台 / 三菱地所株式会社
資産形成の一環で、自己資金ではなく借入を活用して資産形成を進められる不動産投資に関心を持ちました。 ローン返済期間はキャッシュフローは生まないですが、借入返済が進むことで、実質的に自己資産は増えて行くと考えています。 営業担当の方の対応に満足してrenosyでの購入を決めました。 投資利回りの計算に、管理費を含めるのはミスリードだと感じます
2024年02月23日
30代前半 / 年収1200万円台 / EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
始めるきっかけは節税でした。RENOSYさんを決めた1番の理由は担当の方がとても丁寧かつ明確に不動産投資についてが説明いただき購入を決めました。またアプリで管理できるなどインフラ基盤もしっかりしており決め手になりました。
2024年02月15日
30代後半 / 年収1700万円台 / アクセンチュア株式会社
色々な業者と話したが、RENOSYさんが1番こちらの質問に的確に回答してくれたので、こちらで投資を開始しました。。これから投資を始めようか迷っている方は一度話してから、考えると良いと思いますし、それで迷うことがあれば質問を、重ねてみればいいと思います。とことん付き合ってくれると思いますよ。
2024年01月29日
30代前半 / 年収1100万円台 / 三菱UFJ銀行株式会社
きっかけは資産のリスク分散。株だけでなく不動産もやろうとしていたため、Renosyに問い合わせし購入に至った。 営業担当の方は自らもRenosyで複数軒購入しており、そこは大きな後押しになった。 またシミュレーションも事細かに説明してくれてため、購入する上で不安はなかった。 しかし万が一のケースでも自分の資産の範囲内で対応可能であり、かつ将来的に4桁以上のリターンが見込める可能性があったので決めたが、そうでなければ購入に至らなかった可能性はある。 物件は良いとは思うし営業担当の方も優秀で信頼できるが、結局自分の身は自分で守ることになるので、リスクと発生した時の対処が可能かどうか、そのリスクを取るに足るリターンがあるのか慎重に判断すべきだと思う。 重要事項説明時の質問に回答できなかった。また後日回答しますと言われたが、その後何も連絡がなかった。結局は許容するのでさほど大きな問題ではないが、営業の方が良いだけに勿体無く感じた。単なる説明担当ならば要らないのでは?(もちろん、重要事項説明が必須である点は理解している)
2024年01月24日
30代後半 / 年収1000万円台 / 株式会社スタンバイ
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。