マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5731件(2025年05月現在)
〜
全3464件中46〜60件表示中
老後に必要になる資金を蓄える上での条件(メリット、リスク)が合致したため購入を決めました。人によって想定している条件は異なると思いますが、他の方法とも比較した上で、また条件に納得できたのであれば、お勧めできる資産運用方法だと思います。打ち合わせでは不動産投資以外の資産運用方法も例示しながら説明いただき、しっかりと納得して決断することができました。
2025年03月14日
30代後半 / 年収1000万円台 / 旭化成ホームズ株式会社
インフレによる預貯金の目減りへの対策として、レバレッジを効かせた不動産投資に興味がありました。PAYPAYポイントのインセンティブがきっかけであることは正直に告白しますが、その後の投資体験はなかなか新鮮で、つい引き込まれてしまいました(笑)。情報に厚みがあるのにそれを出し惜しみしないところと、UIが洗練されていること、そして何よりもご担当いただいた方々の人間力で決めた感じです。セールスロジックが整理されており、チームビルドも巧みですので、特に営業職の方は後学の為に一度話しを聞かれても良いのではないでしょうか。
50代前半 / 年収1700万円台 / 株式会社みずほ銀行
元々、老後の生活費を心配する日々を送っており 初めはSNSの広告を見て何となく面談申し込みしたが セールスマンの話を聞くと、やらない理由がないと思わされた。 また、たまたま優良物件が売られていたのも始めたきっかけです。
30代前半 / 年収600万円台 / NECファシリティーズ株式会社
お金の運用を何も考えていない時に本を読んで投資をしようと思った。そんな時に信頼してる人が担当してくださり、丁寧で分かりやすい説明を受け自分でも不動産投資が出来ることを知りやってみようと思った。またサッカーが好きでフロンターレのサポーターというのもポイントだった。
2025年03月13日
30代後半 / 年収900万円台 / 海上自衛隊
今までに経験の無かった不動産投資の説明を丁寧に頂き、様々な不安要素は解消され、やらない理由がなくなりました。投資の分散の為にも良いと感じております。長期的な投資は不動産に、他の短期的な投資とも組合せながら、今後の方向性もまた考えて行きたいと思います。 サブリースや空室保証無しでもここまで行ける!のセールス、後々の購入者満足に繋がるかと。
40代後半 / 年収600万円台 / 積水ハウス建設上信越株式会社
当初ネットで色々調べると不動産投資は、リスクが多いと言う不安な記事も見かけ、悩むことが多々ありましたが、営業の方に不安要素の払拭をして頂き、友人からの紹介でもありましたので、不動産投資を始めました。 ちょうど地面師がピックアップされた年でもあるので、騙されているかもという不安はありましたが、アプリでいつでも状況確認が取れるので、安心して運用ができる印象です。 営業の方はすごくいいのですが、引き継いだ先が少し不安でした。
2025年03月12日
20代後半 / 年収600万円台 / シーメンスヘルスケア株式会社
不動産投資自体に昔から興味はあったが、ハードルが高いと勝手に思い込みなかなか手が出せずにいた。しかしリノシーの担当に1から手取り足取り教えてもらうことで不安や懸念点などを全て払拭することができた。毎月の持ち出しがある事は、想定外であったものの、キャピタルゲインとして物件を売却したときの利益があることをよく理解した。数年後、東京の物件価格がどうなっているかわからないが、自分自身の住宅購入の時に、大きな利益を頭金に当てることができたら嬉しいなと期待でいっぱいだ。
20代後半 / 年収600万円台 / 東京ガス株式会社
他社の話を聞いてきましたが、取扱物件や運用システムが多様で明確化しており、理解しやすく、選びやすかった点が良かった。 また、質問にも的確な答えが返ってきたため安心して契約まで行うことができたと感じる。
2025年03月11日
20代後半 / 年収500万円台 / アイリスオーヤマ株式会社
最初の購入はかなり不安で悩んだが、今回の三つ目になると慣れてきて、且つケアも説明も割と丁寧なので、安心して契約できた。 不動産は本当に安全なのか、は正直誰にもわからないと思うが、ローンを組めるだけ組んで資産形成は理にかなってると思う。それぞれ考え方があると思うが、大手の会社員という武器を有効活用できるのは不動産ならではかなと。
2025年03月10日
50代前半 / 年収1100万円台 / レノボジャパン合同会社
不動産投資に興味があったが、ネットで検索してもいろんな意見があり、どれが正しいのか分からずいたが、担当者が不動産投資を含めた投資全体の根本的なところから説明してくれました。納得した状態で安心して不動産投資に投じることができました。
20代後半 / 年収400万円台 / 株式会社阪神住建
子ども大学生と高校生となり少し手が離れ、毎月の生活費に少し余裕ができたのがきっかけ。10年ほど前から不動産投資に興味があったので、まずは説明を受けてみようと思って申し込みをした。その後、説明もすごく分かりやすかったので納得して購入した。
2025年03月09日
40代後半 / 年収1000万円台 / EAT
節税をして長期運用することと保険代わりが目的でしたが、2軒目を持つことにより仕事を退職後に1軒を売ってその売却益を元手にもう一軒の残債支払いすることが出来れば更に資産形成がしやすいと思いました。これから資産価値がどうなるかは不安が少しあるもののシミュレーションがしっかりされていたことと担当者が信頼できる方だったので購入に至りました。
2025年03月08日
40代前半 / 年収600万円台 / 株式会社ハートネットワーク
株式投資を始めて数年が経ち、分散投資の意味で不動産投資に興味を持ちました。数社の営業担当と面談をしたが、RENOSYの担当者が一番押し売り感がなく信頼できたので決め手となりました。今は、もっと早くからやっておけば良かったと思っています。
40代後半 / 年収1100万円台 / 日本イーライリリー株式会社
節税になると言うのがいいなと思ったことと、生命保険代わりにもなるし、将来の為にも早いうちから始めることがいいなと思ったからです。最初は少し怖かったですが、丁寧に説明をしてくれるので、購入を考えてる人が居たらまずは話だけでも聞いて見てはいかがでしょうか!
2025年03月06日
20代後半 / 年収500万円台 / 自衛官
自己資金で全て運用するのではなく、他人の力で投資をしていく部分に興味がありました。 将来の資金に関しても不安があって、何をしたらよいか自分一人で判断できなかったので、様々な商品からリノシーの商品を選んで投資をすることのメリットを理解し、購入決めました。 大きなものは無いですが、現在の資金、今後の資金の流れなどを分かり易くシミュレーションフォーマットに落としていただくと、より理解が進むかと思います。
40代前半 / 年収800万円台 / 株式会社オートバックスセブン
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。