REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
年齢 | |||
---|---|---|---|
年収 |
〜 |
性別 | |
投資目的 | |||
購入の決め手 | |||
初回/追加 |
「20代/リスクが許容範囲だった」の検索結果
リスクとその他の投資との比較を丁寧に教えてくれた
不動産投資とその他の投資の比較を丁寧に教えてくださり、どれぐらいのリスクがあるのか、という点も丁寧に教えてくれました。時間もかなり臨機応変に対応してくれ、何度も面談の機会を設けてくれたため、購入に前向きな気持ちになれました。
2024年12月10日
20代後半 / 年収600万円台 / 楽天グループ株式会社
業界で1番手ならではの高い物件の質、サポートの質
他社だと提示される購入可能な物件候補が1個から2個しかなく、選択肢が少なく本当に良いものを選ぶことが難しかった。RENOSYでは、決算の時期というのもあったが面談の際に最低3個、ピンとくる物件がなかったときには追加で5個程度物件の候補を見ることができた。その中から選択して物件を購入できたので、納得感が非常に高かった。業界内で最大手ということもあり、他社よりサポートやリノベーションの安さなども1段階上と感じた。
2024年12月07日
20代後半 / 年収600万円台 / ソニーグループ株式会社
将来の不安を解消しよう
不動産投資を始めたきっかけは家賃収入と今後の将来に向けて資産作りができると思ったので、始めました。 Renosyでの購入を決めた理由は他社よりも支払いが抑えられる、対応がとてもよかったから。 おすすめしたい内容は不動産を資産として持つ事でリスク分散と将来、安定して資産作りをできる事
2024年11月24日
20代後半 / 年収500万円台 / 日産車体九州株式会社
繰り返しの質疑応答で不安を払拭
不動産投資に対して、不信感や不安は多少なりともありました。それは、自身の知識不足な点はもちろんのこと、巷のSNS等での不動産投資に対する不安を煽るような広告を目にすることが多く、不信感や不安を強く抱いておりました。 購入のきっかけは、自身である程度調べて営業の方と質疑応答を繰り返すことで、ある程度不安は払拭され、購入を決断しました。 しかし、投資なので変動のリスクなどの不安はいまだにありますが、中長期的に運用をしていきたいと思います。
2024年11月12日
20代後半 / 年収500万円台 / 日本生命保険相互会社
リスク分散としての不動産投資
株式投資を以前からやっていたのですが、リスク分散の観点で他の資産に対しても投資を検討していたところで知人から声をかけてもらい、不動産投資を始めることにした。 家賃収入とローン返済や修繕積立金などの支出でトータル月々1万ほどの収支赤字になるが、5-10年後に損益分岐点を迎えプラスになる可能性が高い点や、節税・保険代わりとなる点を考えると、投資する方がメリット多いと思い購入を決めた。
2024年10月16日
20代後半 / 年収500万円台 / LINEヤフー株式会社