マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 6007件(2025年08月現在)
〜
全1230件中796〜810件表示中
2-3年前より投資を始め、最初はNISAやiDeCoだけだった。次第に他のETFや個別株、仮想通貨と手を広げたが、時間的拘束や値動きにストレスを感じるようになった。そんな時に友人が不動産投資を始めたことをきっかけに興味を持ち、30代前半の若さと余裕資金のリスク分散にちょうどいいと思い話を聞くとこにした。わからないことだらけであったが、減価償却や税金、リスク、リターンなど聞けば嫌な顔せずに丁寧に説明してくれたことで、納得して購入することができました。
2022年04月18日
30代前半 / 年収1400万円台 /
現金運用およびリスク分散先を探していたところ、Web広告を拝見し面談を設定頂きました。当初は漠然としか不動産投資しか知らない状態でしたが、都度面談を開催頂き基礎知識やリスクについて理解をしながら進めることができました。また私が仕事の都合で空けられる時間が限られている状況でしたがご担当の方に大変融通を効かせていただきスムーズに決済まで進めることができました。
20代後半 / 年収600万円台 /
色々と疑問点やこちらの不備などがありましたが、対応が柔軟で親切だったために購入まで至りました 物件についても幅広い提案から徐々に絞り込んで頂き、短い期間でしたが十分にさまざまな可能性を検討して決めることが出来ました。
20代後半 / 年収500万円台 /
今までの投資案件は、株式しか考えていなかったが、少し投資リスクを抑えて、長期の視点で考えると不動産投資に資産を分散して持ちたいと考えた。将来の家賃収入のみを検討するのではなく、売却も視野に入れて検討する投資も考えたい為、今回、複数の物件の購入し、投資の幅を拡大したいと考えている。 もう少し簡易的に不動産が購入できる様にして頂きたい。
50代後半 / 年収1100万円台 /
インフレ対策や資産のリスク分散、節税を考えるとこの時期に一戸は購入しようと思っておりました。複数の業者さんやリゾートホテル投資などとも比較しましたが、都心の1LDKへの投資が妥当と判断しました。営業担当の荒畑さんが熱心かつ分かりやすく説明してくれたのが御社で購入した決め手です。アプリも使いやすそうですし、購入時期のリスク分散の観点から、今後も毎年購入を検討したいと思います。どうもありがとうございました!
2022年04月17日
50代前半 / 年収2200万円台 / 東京海上日動火災保険株式会社
タンス貯金が無駄にあるのに、お金に稼いで貰う必要性を歳を重ねるごとに強く思う様になりました。不動産投資するなら早ければ早い程良い。リスクヘッジの為にも早く判断するべき。 数ある不動産取扱い会社がある中でたまたま巡り合う人に信頼と期待できると判断出来たので RENOSYを選びました。 電話応対する方々の口癖。ひと言話す度に ありがとうございます。 は、軽率な印象を与える。
2022年04月15日
50代前半 / 年収1600万円台 /
自分の購入したい条件(価格帯や場所など)に合う物件を紹介してもらえたから。担当してくれた方の説明が丁寧でわかりやすかったから。アプリで物件管理できるというのが目新しく、興味があったから。今後も良さそうな物件を紹介してくれそうだったから。
2022年04月13日
30代前半 / 年収2700万円台 /
リスクを細かくシミュレーションしてもらえ、許容範囲だと理解できた。 営業担当者が明朗な回答をしてけれ、信頼できると思ったから。 手続きまで、非常に丁寧に対応頂いた。 他の投資にくらべ、トータルとして税金対策になると判断できた。
2022年04月12日
40代前半 / 年収1200万円台 / 日鉄エンジニアリング株式会社
今までは主に国内株式と投資信託で運用していましたが、分散投資として不動産投資も検討していました。ただ、他の投資と異なり、ローンを組むことや株と違ってすぐに売却出来ないことを懸念していました(不安がありました)が、担当者の方と話をして、不安は軽減しました。また、アプリを使って把握しやすいところも不動産投資への抵抗を減らしてくれました。
2022年04月11日
40代後半 / 年収2000万円台 /
最初から資産の保有状況を聞かれ抵抗があったが、勧められた物件の計画書をみてなるほど! と思った。もう少しアプローチの仕方は見直した方がよいかも? できれば、この物件を購入後に行う確定申告の際に気をつけることなど助言が欲しかった。
2022年04月10日
50代後半 / 年収700万円台 /
不動産投資を始まったきっかけは、将来の老後資金において、ポートフォリオの分散を図りたく、現物資産を検討していた為。 RENOSYに決めたきっかけは、データを駆使した物件選定方法や、DXを使ったプロセスの簡略化、アプリを活用した管理の見える化や簡便さ、会社としての成長性等、長期にわたって取引できる企業と判断出来たことが1番大きな要因です。
2022年04月09日
30代前半 / 年収1000万円台 /
以前から不動産には興味があったが、大きな買い物になるため、尻込みをしていました。そのため、話を聞くならまずは大手で上場してて安心できるところで会社を選びました。最初は半信半疑で話を聞いていたものの、担当者の説明や質問に対する迅速な対応に徐々に信頼と安全性を理解することができ、購入に至りました。 紹介キャンペーンの金額がバラバラで不公平感を感じました。一回登録してすぐに他のサイトからの方が高かったらしたのに修正は聞かず、残念でした。
2022年04月08日
40代前半 / 年収800万円台 /
以前より不動産投資を検討しておりその中で不安に思うことが数点ありました。まずは管理費が高額であること、2つ目は団信のないローン、3つ目はマンションの老朽化に伴うことでした。すべての面においてその条件をクリアしたため物件の購入に至りました。 様々な担当者の方が関わることによって少し不安に感じました。ウェブ面談である事を考えると契約完了までは書類を取りに来る方も含め数少ない人数の中で進めていただければより安心感が増すと考えます
50代後半 / 年収1100万円台 / 株式会社LSIメディエンス
年金対策・資産運用を考えたときに、他の投資商品よりもリスクが低いように感じました。また、不動産投資は管理が難しいというイメージがあり、そこが不安であったがリノシーでは、そこをクリアできると思いました。担当営業の方は熱心に動いてくださいました。細かなシュミレーションを提示してくださるのでわかりやすかったです。
2022年04月07日
40代前半 / 年収600万円台 /
イメージだけで不動産投資はリスクが高い投資だと思っていたが、細かく説明を聞いてみると、逆に購入しない理由がないことに気づいた。担当営業のしっかり根拠を持った提案や、納得いくまで説明していただいたことで信頼感を得ることにもなった。特に若い方は早めにやってみることをオススメします。
2022年04月05日
40代後半 / 年収600万円台 /
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。