マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5959件(2025年07月現在)
〜
全1873件中901〜915件表示中
空き家のリスクヘッジなどが他社と比較して、うまくできてると感じました。利益率等は他社の方が高かったりしましたが、私の重要としているリスクヘッジはリノシーが最もできていると思い、契約しました。 他は、中古ワンルームマンションを専門的に取り扱っており、私の探していた物件もあり、とても流れ良く2件目の物件も最近契約させていただきました。
2022年11月11日
30代前半 / 年収500万円台 /
不動産投資は物件に魅力があるかどうかが最大の肝。魅力的な物件に出会うためには、取扱物件数が多いことが必須条件。リノシー(GAテクノロジー)は中古物件の取扱物件数が他社より断トツに多いため、選択肢が多いのが良い
40代後半 / 年収1200万円台 / あいおいニッセイ同和損害保険株式会社
不動産投資は興味があったものの、別の不動産屋さんにお話を聞きに行った際に、不信感を持ってしまう対応をされたため、不動産投資の世界を胡散臭く思ってしまっていました。 今回、自分の年齢やライフプランを考えると最後のチャンスだと思い、たまたまSNSの広告表示されたRENOSYさんに改めてお話を聞くことにしました。 ご担当下さった担当者の方たちがチームで情報を共有しながら、丁寧にご対応下さったことで、安心して契約を進めることができました。また、物件を売って終わり!では無く、不動産投資の出口戦略まで一緒になってご提案下さり、安心して契約することができました。さて長くお付き合いさせていただきたく、どうぞよろしくお願いします。
40代後半 / 年収700万円台 / キオクシア株式会社
不動産投資は、仕事柄とても気になっていましたし、周りにやっている人がいて関心がありました。関心の対象は比較的短期のキャピタルゲインのみでしたが、説明を聞いてそれ以外のメリットや意義に気付けました。面談は全てオンラインでしたので融通が効き、円滑に契約手続きに至りました。
2022年11月10日
40代後半 / 年収1500万円台 / 不動産
担当の方の対応がとても良かった。説明も分かりやすく、気になる点もほぼ解決できた。リスクになるところもきちんと説明してくれて信頼できた。自分でもこんなにすぐに始めるとは思わなかった。きっかけは年金対策と生命保険代わりになることだとだった。
50代前半 / 年収800万円台 /
元々は、株、投資信託といった金融商品の投資を中心にしていましたが説明を伺い、比較的安全に運用できること、長い視点で運用できることなどから興味を持ちました。リノシーを選んだのは最新の技術を活用している点への期待で、これからも長くお付き合いをお願いしたいです。
2022年11月09日
40代後半 / 年収700万円台 /
生命保険代わりと思って購入しました。 RENOSYは都心の物件が多いので、その点は良いとおもう。しかし、値下がりしなさそうな港区中央区の物件は、利回りはあまり良くないのでその点に留意する必要がある。 昨年から確定申告に必要な情報がほぼ全てアプリめ管理出来るようになった。めんどくさい償却の計算等も全てやってくれるので、その点は非常に良いと思う。 更新料は半分くらい家主にも欲しい
30代後半 / 年収1600万円台 /
毎回優良物件をお薦めしてくれる点と契約までスムーズでスピーディーかつ簡単な点が良いです。また、いつでも気軽に相談に乗って貰えるところも安心出来ます。5件目の購入の準備手続きを行っています。来年以降も追加購入を前向きに検討していきたいと思います。 税金の計算を具体的に分かりやすく、シミュレーションしてくれると助かります。
2022年11月08日
30代後半 / 年収1200万円台 /
物件紹介やローン借入の金融機関紹介の手際の良さ。契約の手続き手間の少なさ。企業としての規模、実績による信頼感。担当者の迅速な対応。購入から管理契約まで、グループ会社を含めたトータル対応。以上のメリットによります。
2022年11月07日
40代後半 / 年収1000万円台 /
貯金で持っていても今の金利では増えることが難しいことやRenosyは着実に運用できる仕組みがあることの説明を営業担当者より受けて理解ができたため、不動産投資を始めてみようと思った。始めてみて良かったと思う。 購入費の振込先などをアプリに常時表記していただけると、インターネットバンキングでの振込先として事前に登録しておける。急に言われても高額は振り込めない。
2022年11月05日
50代後半 / 年収1300万円台 /
・現金をただ保有していることへのリスクを感じ、不動産化を検討した。 ・不動産は取引にあまり馴染みがなく、専門的で不安な面も多かったが、しっかりとした説明、合理的な理論を説明されて安心して購入に至ることができた。
40代前半 / 年収1100万円台 /
担当の方にメリットもデメリットも包み隠さず教えてもらい、リスクが許容範囲内だった事が購入に繋がりました。こちらの疑問点なども丁寧に説明して頂いたことで不安が解消されました。 また、担当の方が実際に物件を購入され運用していた事も購入の決め手の一つとなりました。
2022年11月04日
30代後半 / 年収500万円台 /
資産を寝かしておくより運用したほうが良いと判断したから。 また、なるべくリスクを抑えながら自分で運用せず管理していただけるような投資を探しているときにRenosyの広告を見つけ、興味を持った。 説明も細かく、不明点などの回答も迅速だった。
2022年11月02日
30代後半 / 年収600万円台 /
不動産投資にはもともと興味があったが、どうも「胡散臭い」と思ってしまって踏み出せてこれなかった。しかし数社比較していく中でRENOSYが一番、情報として充実していて何を聞いても回答してくれるという安心感があった。 情報がすべてアプリで見れるという点も透明性が有っていい印象だった。 不動産投資のいい所は信用力でレバレッジを掛けれる点だと思います。 もちろんその分、リスクもありますが株や投資信託をやっていてもほとんど増える可能性が低いので、ポートフォリオとして不動産を持っておくという手段はいいのではないでしょうか。 Amazonギフト券はいい試みかと思いますが、利用者の立場になると「広告宣伝費」などの費用が増大して、利用者自身のキャッシュフローに影響するのでは?と勘ぐってしまいます。引き続き購入者(利用者)にも様々なサービスを提供いただければ幸いです。 ・ごり押ししなければ仲の良い友達なども紹介するようにいたします。
30代前半 / 年収900万円台 /
以前から不動産投資には興味があり、他社でもワンルームマンション投資の話を聞いたことがありましたが、テクノジーを使ったコストの効率化や物件の選定など、管理面も含めて信頼度が高かったこと。手続きまでの流れもスムーズでよかった。
2022年10月31日
40代前半 / 年収700万円台 /
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。