マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 6061件(2025年08月現在)
〜
全4046件中3286〜3300件表示中
リモート面談を活用して、自宅にいながら物件検討をする事ができた点が非常に良かったです。追加の物件購入であった為、エリアを分けてご提案頂けたのは良かったと思います。 契約手続きも事前に準備されてスムーズに進行するので、それはそれでありがたいのですが、どうしても淡々と事務処理をこなしている印象を受けるので、特別感を演出するような工夫があると、最後のクロージングでも好印象になる気がします。
2020年07月15日
30代前半 / 年収1100万円台 /
コロナウイルスの感染拡大の問題で、投資のタイミングとしてどうなのか?という疑問点がありましたが、分かりやすく説明していただいて決断できました。複数物件の候補がある中で、どちらを選択したら良いか分からない、という現実があり、セールスの方のお考えが一番決め手となりました。 現状考え得る、最も進んだサービスをていきしてくださっているのではないかと思います。
2020年07月11日
40代前半 / 年収700万円台 /
初めてのマンション投資で知らないことが多く、色々と質問させていただきました。一つ一つ丁寧に答えていただいてありがたかったです。すぐに購入する予定はなかったのですが、良い条件の物件を紹介いただいたことが決め手となりました。 新型コロナの影響で、急遽オンラインでご対応いただきましたので慣れていないところもあったと思います。今後は体制も整って、手順などの事前説明も充実してくることと思います。
2020年07月10日
40代前半 / 年収800万円台 /
シミュレーションがわかりやすく、妻にも説明してくれたことが良かった
2020年07月09日
40代前半 / 年収1200万円台 /
いつもスムーズに準備いただいて良かったです。
2020年07月06日
30代前半 / 年収1300万円台 /
アプリが便利
2020年07月02日
40代後半 / 年収2900万円台 /
2020年06月30日
・今まで株や投資信託での資産運用はやっていましたが、不動産はリスクが高いという漠然とした考えから投資を躊躇していました。しかし、エージェントの方の詳しい説明を聞くことで、RENOSYを通じた投資が本業に支障を与えることなく、リスクも許容範囲内である事がわかり、投資するに至りました。RENOSYの不動産情報の収集及び評価方法と入居率の高さが決め手でした。 ・新築の戸建てを同年に建設したため、各種ローンなど作成書類の多さは覚悟していましたが、契約までのトータル所要時間は数時間程度と極めて短時間で手続きは完了したので非常に助かりました。 前年の確定申告内容や所得を証明する書類関係など、必要書類を予め表などにしておいていただけると、準備がよりスムーズになったと思います。
2020年06月23日
30代後半 / 年収700万円台 / スズキ株式会社
物件の購入検討するため、複数社と面談がありました。その中、GAさんは唯一に他社の悪口を言ってなかったため、高感度を上げました。まだ、他社のプランを伝えたら、ちゃんと客の立場で比較して良いところと悪いところを説明してくれました。それで信頼感を得て購入に繋がりました。 追加購入意識ある客にキャンペーンをメールに送付したら良いと思われます。
2020年06月21日
スピーディで柔軟な対応で非常に助かりました。 事務手続きがもう少しスムーズになれば助かります。
2020年06月17日
30代前半 / 年収700万円台 /
テクノロジーを活用して急成長している会社であることは知っていたので、当初から信頼感はありました。こちらのニーズをしっかり把握してもらい、マッチした案件を多く提案して頂きました。成約に至るまでに充分に意見交換を重ね、短期間で納得のいく投資判断が出来たと思っています。 諸費用、物件の詳細について、もう少し詳しく説明頂けるとありがたかったです。不動産投資に関しては全くの素人だったので、初めは説明についていくのが大変でした。
2020年06月09日
40代後半 / 年収1200万円台 /
まずは他社に比べて豊富な物件量なのがよい。購入への温度感が高いときに、営業の方がスピード感をもってよいと思う物件を進めていただけるのはよかった。ただ、スピードが早い分、他社に比べてリスクなどの説明が一足飛びになるため、事前知識はしっかりつけておく必要はあった。
2020年05月15日
30代前半 / 年収900万円台 /
物件が続々入荷される
2020年05月14日
40代後半 / 年収1000万円台 /
リスクに関する疑問を丁寧に説明していただき、充分納得のいく回答を頂けたこと
株のような値動きがなく、リスクとリターンのバランスがちょうど良い、不動産の世界遺産にAIをを活用するというRENOSYに将来性を感じた。 リスクとして自分の家を購入する時ローン審査の時に多少なりとも影響が出ること、メリットとして株と違い分離課税でなく経費で年収を下げて児童手当の所得制限内に収めることが出来るなどの説明もして欲しかった。
2020年05月13日
40代前半 / 年収800万円台 / 東京消防庁
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。