マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 6061件(2025年08月現在)
〜
全1542件中991〜1005件表示中
不動産投資と聞くとどうしても大きなリスクを背負って、面倒な管理が必要だという点が当初のイメージではあった。リノシーさんはデータプラットフォームを活用した透明性ある不動産投資の手段を提案していただいている点、アフターサポートが充実している事に魅力があると感じた。他にも株や債権等の資産運用方法はあるが、あくまでリスク分散の一つとして、投資を考えても良いのではないかとおもう。また、担当いただいてる営業の方も非常に親身にサポートに乗ってくれ、面倒なペーパーワーク等のサポートをしっかりして頂けるので、安心である。
2022年04月04日
20代後半 / 年収1100万円台 /
自分の資産ポートフォリオが金融資産のみになっていたので, 以前から投資先を分散したいと思ってましたので,面談を申し込みました. 営業担当者は不動産投資のメリットとデメリットを, こちらが納得するまで数回にわたって丁寧に説明してくださいました. しかしその時は,私の中ではローンを組んで投資すること自体に踏ん切りがつかず, 不動産投資を一旦お断りしたのですが, お断りをしたときも,しつこく食い下がられることはありませんでした. 結局数か月後に,不動産投資の検討を再開したいと思ったのですが, 「しつこくない」という安心感あったので, 同じ営業担当者に気兼ねなく連絡を取ることができました. しつこく営業されることがなく, 自分のペースで考えて不動産投資を始めることができたので,とても満足しています.
2022年04月03日
40代後半 / 年収1100万円台 /
初回ということもあり、始める前は運用に不安があったが、購入前に話しが聞けてリスクも含めて納得できた。担当営業さんにも素早く対応して頂けた為、月内で始めることができた。 あとは必要な税金や減価償却費などを更に詳しく教えて頂ければ更に納得いく形で進められると思う。
2022年04月02日
40代前半 / 年収1200万円台 /
広告ではじめて不動産投資を知って、プラスもともとも不動産に興味がすごくあります。GAのセールス担当が他社と比べ一番合いました、たまたま買う時期にも気に入りの物件もすすめてくれてさらにいい価格で購入できていいと思う。他の投資と比べ不動産の方おもしろく感じて、リスク分担も実現可能、いい選択肢と思います。
20代後半 / 年収800万円台 /
株、FX、仮想通貨など、各投資方法をやっている中、知人が不動産1K投資の紹介がきっかけで、興味を持つようになった。他の数社を比べてみましたが、上場している会社ならではの安心感、管理プラン内容、担当者の対応、物件の質と量、価格など、各角度で見てみたら、RENOSYがバランスよく、購入した後でも安心に任せそうなので、購入を決めた。
2022年04月01日
30代後半 / 年収700万円台 /
担当者の方の説明やチームのフォロー体制が素晴らしいと思います。事務手続きも通常の不動産売買よりも格段に簡素化・効率化されており、非常に時間をかけずに対応頂けたことに大変満足しております。また、不明な点があった際も素早い回答を日々頂けるなど気持ちの上でも寄り添って頂けていることが良かったです
2022年03月30日
30代後半 / 年収4500万円台 /
不動産投資は手続きや管理が大変そうと二の足を踏んでいましたが、Renosyは運営を任せきりに出来る上にアプリでいつでも確認出来る利便性があり、気に入りました。事前のリスクやシミュレーション提示も透明性があり、税金対策もしっかり説明頂けて決め手になりました。成約手続きも丁寧で好印象でした。
2022年03月28日
40代後半 / 年収4300万円台 /
検討当初は不動産投資に関する知識が一切なく、なんとなく穿った目でみていたところもあったので購入する意志が明確にはなかったが、担当の方の対応が終始良く、一生懸命丁寧に教えてくれたので、最後は気持ち良く判断することが出来た。
30代前半 / 年収1300万円台 /
不動産投資の利点の説明がわかりやすく、リスクもそこまで高くないと判断できた。購入を決めてから購入までの手続きがスムーズで時間があまり取られなかったのがよかった。アプリで管理できるものが多くて関連資料が散らからないのが嬉しい。 物件の選択余地があまりなく、良い物件なのかがよくわからなかった。購入した物件が他の物件より利回り低かったので今でもよくわからない。周囲相場よりやや高い物件の印象もあった。
2022年03月27日
30代後半 / 年収1100万円台 /
年金だけでは老後の豊かな生活は望めないと思ったこと、そして生命保険の代わりにもなり支出を抑えることができるところから、不動産投資に興味を持ちました。 株式のように一喜一憂することなく、長期スパンとなる投資スタイルも安心できると感じて不動産投資をはじめました。 銀行の選定において、ローンの繰越返済の時の手数料の説明もあると良かったです。 (繰越返済時に手数料がかかることを契約後に知ったので)
2022年03月26日
40代後半 / 年収3100万円台 /
不動産投資は以前から少し興味があったのですがなかなか踏み出せずにいました。不動産投資全般についても「怖い」「怪しい」「騙されそう」というネガティブイメージがありましたが、RENOSYの担当の方と何度か面談を重ねて、「やってみたい」と思うようになりました。 検討段階と購入を決めた後で担当者の対応のきめ細かさに明らかに差がある気がしました。購入が決まってからは対応が雑になった気がして残念でした。団信保険などについて予め全く説明がなかったのが残念で、銀行面談時に不安になりました。成約後もちゃんとサポートしてほしいです。
30代後半 / 年収900万円台 /
老後の年金対策に様々な金融商品を試していましたがハイリスクかローリスクの2極になってしまい、ミドルリスクミドルリターンを探しておりました。不動産投資は何故か敷居が高く感じていましたが、丁寧にメリットデメリット説明頂き、納得して購入できました。
2022年03月23日
株式投資は、日々の株価に一喜一憂しなくてはいけませんが、不動産投資は、長く運営する事が出来れば損失を限りなく抑える事が出来ると思います。 担当者様は、不動産に詳しく、良く研究されていて、話していてとても楽しく、決して無理な営業はしません。 物件価格が安く、利回りがもっと高くなればベストだと思います。 アプリも使い易く、新たな物件情報も配信していますので、次の物件購入への妄想や参考に出来てとても良いと思います。 今後も、デジタルで新しい取り組みを期待しています。
40代前半 / 年収700万円台 /
資産運用、節税対策でさまざまな選択肢を検討していた中、最も迅速かつ丁寧にご対応いただいたのがRenosyさんでした。手続きも簡便で、これまで抱いていた不動産投資のイメージを良い意味で覆してくれました。本当にありがたいですし、多くの方に実感していただきたいです。
2022年03月22日
40代後半 / 年収4900万円台 /
川崎フロンターレのユニホームをみてRENOSYを知りました。以前より資産形成に関心があり、いくつかの商品を売買しています。資産バランスの観点からラインナップに実物資産を加えたいと以前から考えており、勇気を持って相談しました。担当の方は熱心に不動産投資の概要やリスクにいて話をして頂きました。対応も早く信頼できました。アプリでの管理も手軽で分かりやすく好印象です。今後も良いお付き合いができればと考えています。
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。