マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 6007件(2025年08月現在)
〜
全1019件中376〜390件表示中
契約までの日数が短く、手続きもサポートしてもらえる点が良かったと思います。不動産投資は金額規模が大きいので、一見リスキーのように感じますが、実際はかなり手堅い資産運用なのではないかと思います。担当の方も細やかにフォローいただけるので、特に心配はなさそうです。
2023年03月09日
20代後半 / 年収800万円台 / 丸紅株式会社
以前から株式投資、現物資産の保有などでお金の運用はしており、不動産投資に興味はあったが、この度紹介という形できっかけをいただくことができ、投資に至った。基本的にはリスクも許容範囲だと認識したので、何年保有するかは分からないが、購入しました
2023年03月07日
20代後半 / 年収400万円台 / MSD株式会社
わかりやすい事。対面で、営業してくれた事。わからない所を、サポートしてくれた事。なにせ、年寄りにはスマホでの、取引には、抵抗が、ありました。営業マンが、良く手伝ってくれたので、助かりました。それと、7年間面倒を、見てもらえるのが、安心です。 若い人なら、チャチャっとできるでしょうが、年寄りには、難しい。それと、やはり、紙ベースの物への信頼性です。
70代前半 / 年収2000万円台 / 税理士法人兵庫神戸税理士事務所
不動産投資を始めたきっかけは老後の資産として、老後に売却するようとして考えていましたが、若いうちから複数の物件を運用していれば、老後の定年退職後などに家賃収入だけで仕事の収入並みの家賃を得られるので、それだけでもやる価値があると思います。 さらに1万円〜2万円/月ほどのもの支出で運用できるので、思ったよりも負担にならずに運用できます。
2023年03月06日
20代後半 / 年収500万円台 /
そもそものきっかけは知り合いの紹介から。話を聞くうちにそこまで初期費用、運用資金も高くないことに納得し始めてみた。担当営業については必要な手続きを分かりやすく説明してくれた上、区役所関連の手続きも仕事でいけない自身に変わって手続きしてくれたので非常に助かった。
2023年03月05日
20代後半 / 年収500万円台 / 株式会社ベイカレント・コンサルティング
毎月の自分の給料とそこからひかれる税金について考えた時にとても多いと感じた。 節税などは真剣に考えて自分なりにいろいろと調べたことで不動産投資という選択があった。 ただ本職が忙しくなかなか運用に時間をかけたくないということもありお願いできる不動産会社を調べてリノシーを知った。 プランやサポートが充実していてこれなら自分でもできると思った。
2023年03月02日
20代後半 / 年収1100万円台 / さいたま赤十字病院
すでにリノシー経由でワンルーム物件を1つ持っていたので、リノシーの管理手法や物件の仕入れスタンス、アプリの使い勝手、担当者の対応状況などを把握しているなかで、新たに利回りの良い投資物件を紹介され、低金利でローンを借りられたから。 若い担当者には言葉遣いやビジネスマナーをしっかり教えてもらいたい。
40代前半 / 年収1100万円台 / 株式会社千葉銀行
知り合いの担当者に案内されたのがきっかけで始めることとなりました。空室リスクや事故物件になるリスクなど不安な点もありましたが丁寧に対応いただき納得して購入に至りました。その他の運用もしていますが、ある程度キャッシュフローが予測できる点が気に入っています。
2023年03月01日
20代後半 / 年収500万円台 / 野村證券株式会社
きっかけは現金に余裕があったタイミングで運用先を探していた時のLINE広告。いったん話を聞いてみて、不動産投資をしてみようと思い、いろいろと相見積もりも行った。いくつか会社から話を聞いたが中サービスの良さ、担当の方の人柄などで他社より良いと感じ、購入にいたった。
2023年02月28日
40代前半 / 年収1600万円台 / ファナック株式会社
現金が手元でダブついていたため選択肢の一つとしてリノシーを検討。Amazonの5万円ギフトに釣られた面もあり。話を伺って良い物件を独自のコネクションで提案いただけそうなことなどを総合的に判断して契約。引き続き複数件を購入予定。またご提案お願いします!
40代後半 / 年収1600万円台 / 株式会社野村総合研究所
リスク分散目的で以前から不動産投資には興味があり、検索して一番最初にでてきたサイトがリノシーさんでした。まずは、担当者の方のレスポンスが早いと言うところはなによりも安心できる点です。金額が大きい投資なので、最初は面談だけ受けようと思っていましたが、担当の方の説明を受けこれなら安心してリスクも大きすぎず安定的に運用に出来ると思い契約に至りました。まだ始めたばかりでこれからの運用に関しては、わかりませんが出口戦略をきちんと考えて、時には担当者の方にアドバイスもいただきたいなと思っています。
2023年02月26日
30代前半 / 年収400万円台 / 医療法人やまと やまと在宅診療所
投資対象の物件は資産価値が下がりにくく、空室になる可能性も低いものを扱っているためリスクは少なくなっていると思います。投資の一つの選択肢としてはありと考えました。 また、手続きは明確でわかりやすく、全てネット上で確認できることも良いと思います。 購入物件の売却時の価格シミュレーションが有れば良いと思います。
60代前半 / 年収1000万円台 / 富士通Japan株式会社
人生でこれほど高額な買い物は初めてで、不安が先行してましたが、担当者の説明に納得感を持って購入できました。購入したことでのメリットはもちろん、デメリットも細かく説明してくれ、不安なことを丁寧に解決してくれました。
40代後半 / 年収1100万円台 / JFE商事株式会社
投資を始めたきっかけわ資産運用がしたく、探していたところに不動産投資が目に入り、またWebでの面談ができることに興味を持ち始めた。面談や説明を受けてく中で、不動産投資の利点をたくさん知り、行動に移さないと損をしていると感じました 見据える先わわからないので不安もあるが リスクわ低いと感じた 物件の紹介量
2023年02月25日
30代後半 / 年収600万円台 / 住友電装株式会社
これまでは現金の貯金に加え、保険、年金、投資信託などに投資を行っていたが、他の投資先を探していた。不動産投資は現金投資先の一つとして検討する価値があると考えて投資を決めた。説明は丁寧で、ほとんどのやり取りがLINEなどのウェブを通じたものだったので、簡単に契約ができた。
2023年02月24日
30代後半 / 年収1100万円台 / 関西電力株式会社
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。