マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5986件(2025年08月現在)
〜
全790件中1〜15件表示中
専門知識無く始められる資産運用に共感を持ちました。 リスクも少ないと判断し、決断に至りました。 老後に向けての対策、団体信用生命保険を利用した運用に魅力を感じております。 15年後くらいを一つの目安として運用をしてみます。
2025年08月01日
40代後半 / 年収1300万円台 / 株式会社ヤマダホームズ
不動産投資を始める前は、空室リスクや手続きの複雑さに不安がありましたが、将来の資産形成を考え、現物資産として安定性がある不動産に魅力を感じました。他の投資商品と比べ、毎月の家賃収入や節税効果も大きなメリットでした。契約まではオンライン中心でも丁寧にサポートしていただき、安心して進められました。担当営業の方も誠実で、リスク面も含めて分かりやすく説明してくださり、信頼できる存在でした。不動産投資を始めて本当によかったと感じています。
2025年07月31日
40代前半 / 年収2600万円台 / マイクロンメモリジャパン
投資期間3年で5件所有しています。 他社より圧倒的に取り扱い物件が多く、物件価格が安いものがあるのでオススメです。 条件に合う物件を提案してくれます。 アプリも年々改善してくれており助かっています。 オーナーパーティが頻繁にあり透明性を感じます。 購入後も様々なアドバイスを受けること可能なので安心できます。 CS部門のトラブル対応が迅速で助かります。 マイナス点は現状回復費用が最近利益優先の不透明になったように感じ、1.1倍から5倍程度要求されるようになったので設備保証のワイドプランを検討するべきか悩んでいます。 CS対応が弱い。 現状回復、設備交換費用の見積もりが雑で不信感がある。方針や言ってることがコロコロ変わるので文章化してほしい。
2025年07月26日
50代前半 / 年収1200万円台 / 東芝
株式投資などを行っていたが、よりリスク分散しながら資産形成をしていきたいと思ったので不動産投資についてRENOSYさんから説明を聞こうと思ってWEB面談を申し込みました。じっくり時間をかけて不動産投資について教えていただき納得できたのと、キャンペーンで管理プランが割安になるということでタイミングが合ったので購入することにしました。
2025年07月25日
40代前半 / 年収1000万円台 / 東京大学
投資するなら早いほうが良い。 仕組みを出来るだけ勉強して任せっきりにせず、判断できるようにする事も大事。 投資に対するリターンをどこに求めるかをある程度明確にすし、担当者に該当物件が目的に値するかを確認してアドバイスを得れたのが決め手の一つ。 物件をユーザ側でも閲覧出来る
2025年07月19日
40代後半 / 年収1600万円台 / 株式会社セールスフォースジャパン
不動産投資は、将来の安定収入や資産形成を目指す人にとって魅力的な選択肢だと感じます。特に、RENOSYのようなプラットフォームは、AIを活用した物件選定やオンラインでの手続きが初心者にもわかりやすく、投資のハードルを下げてくれる点が素晴らしいと思います。高入居率の中古マンションに特化していることで、空室リスクを抑えられるのも心強いです。個人的には、投資はリスク管理が鍵なので、RENOSYの無料面談や資料請求を活用して、信頼できる情報をもとにじっくり検討することが重要だと感じました。初心者でも始めやすい環境が整っているのは、現代の投資家にとって大きなメリットですね。
2025年07月11日
40代前半 / 年収1300万円台 / ジンコソーラージャパン株式会社
既にRENOSYで二件購入していて、運用に満足していたことから追加の購入を考えていました。今回、良い条件の物件をご提案頂いたことに加え、担当さんの後押しもあり購入に踏み切りました。他社と比較し、自分の理想に近い物件を多く扱っていること、AIやアプリなどテクノロジーを駆使して効率化を図られていることが優れている点と考えます。 アプリで購入可能な物件が検索出来ますが、公開されている物件は限定的なため、営業さんを通した紹介と同程度にタイムリーに公開頂けるとより良いと思います。
40代後半 / 年収1000万円台 / 日本電気通信システム株式会社
様々な資産運用のなかで、不動産投資は興味こそあったものの、初期手続きや運用中の管理など、ハードルの高いものとして手を出せずにいた。 RENOSYのサービスはそのハードルを抑え、安心して購入に踏み切るためのサポートが充実していた。 なかでも面談でのメリット・デメリットの端的かつ説得力のある説明と、購入の意思決定から引き渡しまでのスピード感には驚かされた。 手持ち資金に余裕があり、一歩進んだ資産運用を目指したい方に、検討を勧めたい。 説明・手続きのスピード感が非常に魅力的なサービスではあるものの、購入計画と購入後の運用計画(年々の収支計画)についてはイメージの齟齬が生じないよう、より具体的な・詳細な資料・数字を用いた説明があるとよいと思う。
2025年07月05日
30代後半 / 年収1400万円台 / ENEOS株式会社
税金対策の他社のセミナーで不動産投資の良し悪しを聞き、同業他社としてRenosyを聞いたところ条件が一番良かった。 他社では名古屋圏、大阪圏などを紹介され、分散という観点では捨てがたかったが自身が住んでいる首都圏を中心に考えていたので良さを感じた。
2025年06月29日
40代後半 / 年収1100万円台 / 日産自動車株式会社
なんとなくの将来の不安からRENOSYに連絡したのが始まりでした。 不動産投資を始めた前後ですが、ローンを組んだ事による不安は付きまといます。 心配性の方はご注意ください。 でも、現時点では後悔はありません。 購入後不安になるのでそのケアがあると良いかと思います
2025年06月28日
40代後半 / 年収1400万円台 / KDDI株式会社
老後の年金対策で不動産投資に興味があり調べる中でリノシーさんを知りました。立地を重視した物件が多く、空室リスクの少ない物件が多い印象を受けました。担当の方も押し売り感なく委ねて勧めてくれるので納得いくまで断る時も安心して断れました。
2025年06月27日
40代前半 / 年収1100万円台 / 日立製作所
業種柄投資運用に制約あり、不動産投資に関心を持った中、リノシーさんの説明を聞いてアプリ含めたサポート体制が進んでいると感じたこと、また不動産投資への不安も納得できるまで丁寧にやり取り頂けたことから、昨年はじめて購入、確定申告で節税の実感も得て今回追加購入しました。 値動きの少ない中長期投資であることに加えて、節税と保険の効果を享受できるのが大きなメリットと感じています。
2025年06月26日
40代前半 / 年収1300万円台 / 株式会社みずほ銀行
分散投資、資産形成、保険、節税といくつもの要素があると感じたことと、インフレ局面では現物資産の保有はリスク分散にもなると思いますので、購入することにしました。 物件の選択は知見が乏しいので、利回りと自分が住む気になれるかをベースにしながら楽しみながら探しています。
2025年06月22日
40代前半 / 年収2100万円台 / セキュアワークス株式会社
現金を持っていても仕方ないと思い保険がわりも含め購入しました。早ければ早いほどメリットはあると思います。リノシーは東京を中心に大都市の物件に強いので小人口化が進むこれからでも安心できます。特に人口の流出入の状況などなぜその物件が良いかなどデータ分析で詳しく説明してくれますので安心です。
2025年06月21日
50代後半 / 年収1000万円台 / スズキかぶさ
節税目的で検討を始めたところ、ご担当の方が丁寧かつ急かすことなく対応くださり、信頼できると感じて購入を決めました。 また、上場されていることの安心感も決め手になりました。 ワンストップで速やかかつスムーズに対応くださり、安心しておまかせしています。
2025年06月20日
40代前半 / 年収2100万円台 / 株式会社Re-grit Partners
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。