RENOSY(リノシー)の
評判・口コミ
「男性/リスク分散/NTT」の検索結果
全34件中1〜15件表示中
| 年齢 | |||
|---|---|---|---|
| 年収 |
〜 |
性別 | |
| 投資目的 | |||
| 購入の決め手 | |||
| 初回/追加 | |||
友人からの紹介と物件情報の良さ
職場の友人がリノシーで不動産投資を行っており、税金の対策の手段の一つとして非常に有用であることを聞いた後に自分でも調べた結果、一度話を聞いてみようと思った 紹介された営業担当者から丁寧に節税対策の仕組みを説明いただくと共におすすめの物件情報を紹介して頂き、それが非常に良い物件だったため
2025年10月03日
40代後半 / 年収1600万円台 / 株式会社NTTデータ
悩みが解決し納得するまで説明してくれた
・他の投資商品には手を出しているものの、不動産投資は始めてで、まぁ勉強がてら始めれたらよいかと持っていた。その中でやはり、リスクがどれくらいあるのかは一番気にしていた。勉強代として、失敗しても(仮に数年で売却することになっても)どれくらいの持ち出しになるのかのシュミレーションや、悲観値で見積もった際のシミュレーションをしてもらえたのは良かったと感じる。まぁこれくらいなら、勉強代とし許容できるレベル感ではあったので、始めてみようという感じになった。 ・正直、ローンを組むこと自体、リスクに感じている人が多いともうので、そこのハードルを下げるように説明してもらえるか、身近な人が不動産投資していないと始めるのはハードル高いかなと感じた。
2024年10月30日
30代後半 / 年収700万円台 / NTTデータグループ
非常に理にかなった投資商品だと思います。
投資商品としての品質担保はRENORY出してもらえる前提において、自身がローンで融資可能な範囲内であれば、特段購入しない理由がないと考えている。 ただ、購入する物件の価格が普段の生活の中で取り扱う金額ではないので、その辺りの不安を取り除けるような説明をRENOSY側から実施すると、もっと世に広まっていくシステムだと思います。
2024年07月23日
40代前半 / 年収1000万円台 / 株式会社NTTドコモ
4軒目もやっぱりRENOSY
今回4軒目にて、年収アップによる与信枠が増えたため追加物件を検討した。 今回はRENOSY以外も数社検討してみたが、結局一番良い物件を提案してくれたのがRENOSYであったため購入を判断した。 次の物件を買えるようになったら、またRENOSYにお願いすると思う
2024年05月03日
40代前半 / 年収1200万円台 / 株式会社NTTドコモ
異次元の金融緩和かつインフレ時代に打ってつけ!
日本の状況として ・異次元の金融緩和→借金がしやすい ・インフレ→金よりも物の方が相対的に価値が増える この状況下は借金して不動産を買うのにうってつけの環境で、買わないてはないと思いました。 さらには海外投資家からの需要も想定されるので不動産投資にはかなり良い環境です! 契約してからのお金の流れがいまいち分からずらかったので、マニュアルがあると嬉しい
2023年11月17日
40代前半 / 年収1100万円台 / 株式会社NTTドコモ
不動産投資はじめてガイド
RENOSY会員限定で無料公開中!
初回面談でPayPayポイント※50,000円分