マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5713件(2025年05月現在)
〜
全10件中1〜10件表示中
・友人が不動産投資を始めたと聞いて興味を持った ・自分の財務状況、志向を理解して納得できるスキームを提案してくれた ・そのスキームに従って、探した時にいい物件があった ・今後もクックさんに担当してもらいたい
2024年10月16日
40代前半 / 年収2000万円台 / 株式会社野村総合研究所
老後資金の不安から不動産投資を始めた。 ご担当者の方からはフットワーク軽くご対応頂け、課題を確実に潰しこんで行けたことが購入の決め手になった。ローンは大きくなるが株や仮想通貨のように変動性が大きくないので納得の行く物件を探すことが出来れば安定した投資先として考えられるのではないかと思う。 手間が極小化され安定ではあると思っているが、コストは気になる。物件の運用にもノウハウをお持ちと思うのでそれを活かし管理費等の最適化を物件側に働きかけて頂けるとさらに良いと思う。またそのような施策の結果、プランの管理料の低減等に反映されると良いかと思う。
2023年10月05日
50代前半 / 年収1800万円台 / 株式会社野村総合研究所
高い買い物であること、ローンが続くこと、暫くはマイナスであること、他の投資手段との違いが分からない等不安はあったが担当の方に一つ一つ懸念を潰しこんで頂けた。 物件数も多くエリアも幅広いため迷うこともあったが亭な説明を頂き納得した上で購入出来た。 購入後の運用はやりきれない不安があったが、複数の管理プランをご提示頂き、自分のニーズである手厚いプランを選択することが出来た。
2023年06月25日
40代後半 / 年収1800万円台 / 株式会社野村総合研究所
現金が手元でダブついていたため選択肢の一つとしてリノシーを検討。Amazonの5万円ギフトに釣られた面もあり。話を伺って良い物件を独自のコネクションで提案いただけそうなことなどを総合的に判断して契約。引き続き複数件を購入予定。またご提案お願いします!
2023年02月28日
40代後半 / 年収1600万円台 / 株式会社野村総合研究所
購入の際はこちらのペースで考えさせていただいた。 費用面で不明な点については、確認をさせていただき、物件も希望に沿うようなものだったこと、リスクも許容できるレベルであったことから、追加購入させていただきました。
2022年10月09日
50代前半 / 年収2600万円台 / 株式会社野村総合研究所
不動産投資自体は色々な情報が出てきますが、実際にリノシーさんで話をきかせていただいて具体的な運用上のリスクやそれらに対するフォローを理解したうえで申し込みすることができました。ネットで言われている不動産投資の悪い部分のイメージについても、勘違いされている部分やリノシーさんではしっかりサポートされている部分などがあり最終的には安心して購入することができました。 しっかり必要な説明をしていただいたうえで決断できたので特に無理な営業を押しているような印象はありませんでしたが、各打ち合わせ毎の次回日程の設定が数日単位で早く平日日中で入れられてしまいがちなので、最初のアポイントメントは比較的仕事が調整できる余裕のある期間にいれた方が良いです。 1物件であればともかく、複数物件の購入対応の時のローンでオリックス銀行さんは本当に止めた方が良いと思いました。申し込みごとの別アカウント作成、各契約ともローンは契約毎にさらに金額を2本のローンに分割してそれぞれで手数料と契約書類が必要になる形式、銀行面談での専用の端末を用いちて対面での対応が必須な点などすべて苦痛で、もう一つ何か進行上で面倒なものがあったら途中で購入を取り下げさせていただきたいと割とまじめに考えていました。SBI銀行さんと比較してやりやすさが段違いに悪く、今後自分や知り合いの購入時にオリックス銀行さんでローン組むようであれば一度止めるように言います。
2025年04月05日
30代後半 / 年収1400万円台 / 株式会社野村総合研究所
説明をうかがう中で不動産投資のメリットを十分理解できた。 特に節税の部分はこちらからの要望したが、丁寧に説明いただき、よく理解できました。 法人化の部分は理解度が弱い部分があるが今後にもっと勉強が必要だと感じた。 また今後のインフレ対策やその対策にも有用だと考えている。 アプリを使えるのは非常によいが、webでも見れるようにして欲しい。パソコンの大きな画面で確認したいものもあるので。
2024年03月18日
40代前半 / 年収1600万円台 / 株式会社野村総合研究所
不動産投資が初めてだったので、漠然とした不安や不動産投資の仕組みが分かっていなかったりしたが、それらの説明だけに留まらず、利点と欠点、登場物件の選び方を説明いただけた。もともと期待していたものとズレている点(短期運用、ローンの利息の考え方)を正直に伝えていただいたので、更に信頼につながったと思います。
2022年12月24日
30代前半 / 年収1200万円台 / 株式会社野村総合研究所
リスクの無い投資は無いが、相対的にリスクを下げる事ができて、RENOSYさんはその辺りの方針が明確で、自身の考えとも一致したため。
2021年06月02日
30代前半 / 年収1100万円台 / 株式会社野村総合研究所
・不動産投資そのものの不透明さは解消したわけではないが、セールスの話を聞いてリスク・デメリットが許容範囲に収まっていることが、購入に至った理由です。 ・信用を活用したローンなど手持ち現金を崩さずに投資できることにメリットを感じています。 ・手続きもスムーズで何度も事務所に行くこともなく、対応できたのは良いです。 アプリに関してはやや不満ありです。シミュレーションはあくまで個人管理の補助ツールという前提と思いますが、売却予想額が初期設定されているのは、誤解を招く可能性が高いと思われます。 設定額の前提はわかるようにして欲しいです。(楽観的な前提に立っているのではないか?の疑問あり)
2021年07月03日
40代後半 / 年収2000万円台 / 株式会社野村総合研究所
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。