マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5711件(2025年05月現在)
〜
全9件中1〜9件表示中
始めるにあたり、不安があったが丁寧な説明と内容で安心した。メリット以外にもしっかりリスクについても説明があり、不動産投資をするにあたり判断材料となった。また、購入だけではなくアプリでの管理など物件状態の把握か容易なことが購入の決め手となった。
2025年03月25日
40代後半 / 年収900万円台 / 公務員
追加購入なので、アプリで現状や確定申告が簡単にでき、一括管理するプランがあるRENOSYでの購入は決めていました。物件も担当者がオススメしてくれる物で自分の希望に合う物を提案してくれるので不安なく任せられます。
2023年05月28日
30代前半 / 年収600万円台 / 公務員
資産運用、税金対策、保険効果など、理由はたくさんです。 不動産投資に負のイメージがありましたが、リスクベネフィットを考えてベネフィットの方が大きいと判断しました。 正解だったかが分かるのは数年後だと思いますが、あまり不安無く待てそうです。
2023年03月30日
50代前半 / 年収2000万円台 / 公務員
友達の紹介から決めました、 最初は始めるかかなり迷いましたが、、面談を受けて、自分が想像しているリスクよりも、許容できる範囲だったから始めることにしました。 今後の将来形成について、不安はありますが、コツコツ続けていきたいです。
2022年11月17日
30代前半 / 年収500万円台 / 公務員
他の会社がどういうものか知らない為比較はできませんが、説明を聞いて投資の方法の一つにこの方法を選びました。契約後も担当の方が丁寧に対応してくださっているので良かったと思いました。今後の確定申告などでも相談に乗っていただけると思うので、担当の方への信頼が購入の決め手の一つかと思います。
2023年08月16日
40代後半 / 年収700万円台 / 公務員
円安が進み、現金資産を保有していることのリスクが大きくなったことや、今後のインフレに対する懸念や将来の年金受給額の減少など、先行きの読めないあらゆることに対する対策をとりたいと思い、話を聞きました。聞いていくと、AIを活用した無駄を省く経営努力や、物件選定について分かり、これなら大きく失敗しないであろうと考え、購入を決めました。 将来自分が住むために購入しているわけではないので、出口の部分(何年後いくらぐらいでどのように売却できるか)のシミュレーションができると、より具体的に考えられたり、2件目の検討へと進んで行けると思います。
2024年12月23日
30代後半 / 年収700万円台 / 鹿児島県公務員
今回、2件目の購入。担当者の方から、複数持つことのメリットを聞き、2件目を検討していた際、良い物件を紹介していただいた。面談や契約もオンラインででき、物件購入後の管理、確定申告の準備もアプリでできるので、仕事に子育てにとなかなか時間の取れない私には合っていました。メリットだけではないと思うので、しっかりとデメリットも理解しておくと良いと思います。
2024年07月23日
40代前半 / 年収700万円台 / 公務員
不動産投資を開始する決め手はローンを利用でき手持ちのお金は他の投資へ回せること。そしてローンは家賃により返済されていくこと。 金利や空室等リスクはあるが時間と資金を有効活用した不動産投資に踏み出すメリットは大いに感じた。 管理手数料が他社と比較して高額では?と考えるがリノシーでは修繕費等がかからない点を考慮すると何年間入居者がいるか分からないため妥当なのかと考える。 アプリでキャッシュフローが分かり、とても便利 収支の項目へ住宅ローンの項目の追加
2023年04月29日
30代後半 / 年収700万円台 / 国家公務員
会社の規模が大きく売買も会社内でできることが魅力的だった。また公務員という信用をいかせるのは非常に合理的だった。老後不安は誰もが持っていると思うのでぜひ選択肢の1つとしておすすめです。オンラインの対応なのでとてもスピーディーに進めることができるし忙しくても時間を合わせてもらえるので自分のペースで進められます。 すべての銀行でオンラインができるようになるとい い。
2024年04月07日
30代後半 / 年収700万円台 / 公務員(中学校教員)
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。