マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5980件(2025年08月現在)
〜
全548件中1〜15件表示中
既にRENOSYで二件購入していて、運用に満足していたことから追加の購入を考えていました。今回、良い条件の物件をご提案頂いたことに加え、担当さんの後押しもあり購入に踏み切りました。他社と比較し、自分の理想に近い物件を多く扱っていること、AIやアプリなどテクノロジーを駆使して効率化を図られていることが優れている点と考えます。 アプリで購入可能な物件が検索出来ますが、公開されている物件は限定的なため、営業さんを通した紹介と同程度にタイムリーに公開頂けるとより良いと思います。
2025年07月11日
40代後半 / 年収1000万円台 / 日本電気通信システム株式会社
税金対策を考える中で不動産投資を検討していた。いくつかの企業を比較した中で、押し売り感が少ない一方で説明が丁寧なリノシーを選択。納得感のある投資プランも作成頂いたのが特に良かった。また、仕事上がりの打ち合わせに大幅に遅れてしまった際にも、柔軟にご対応いただけた。 不動産投資そのものだけでなく、サービスの説明がもっとあると良かった。
2025年07月01日
40代後半 / 年収2200万円台 / ServiceNow Japan合同会社
過去に新築マンションへの投資を行ったことがあり、マンション投資の価値は理解していた。 しかし、以前取引していた会社では継続的なサポートやアプリで簡単に物件の状況などを把握するようなツールは用意されていなかった。また、リスクの説明や運用に対するサポートが不十分で、想像以上に持ち出しが多く数年前に清算した経験があった。 RENOSYは利便性、会社としてのおよび担当者への信頼がおけたため、リスクも正しく理解した上で不動産投資を開始することができた。物件についてもこちらの状況を理解して投資対効果の高い物件を運用や出口戦略も含めて説明いただけたので、安心して不動産投資を再開することができた。
2025年06月18日
40代後半 / 年収1400万円台 / Sprinklr Japan株式会社
投資というよりも、借主様からの家賃収入でマンションローンを返済していく感覚で、借主様のお金で貯蓄をしているイメージです。リスクを抑えながら長期を経てリターンを得られる投資手法と捉えています。 物件検索、契約、決済、物件管理、税務管理といった関連サービスとシステムが豊富に揃っており、ワンストップに近い形で取引を行うことができます。 また、営業の担当の方が仕組みやリスクや心配している点について丁寧に説明していただきました。 法的なハードル等があることは承知しておりますが、印鑑や手書きの文書が減ると尚良いと考えます。
2025年06月14日
40代後半 / 年収1900万円台 / アクセンチュア株式会社
今まで契約をしてきた中で、担当営業の方の迅速さのほか、信頼があったことが一番の決め手です。 また出口戦略として老後の安定した収入として、最終版に2物件を購入できるようにしたいと考えています。 検討中の方にはFP視点で、老後資金対策やキャリアプランとしての選択肢の1つにできる旨を説明したいです。
2025年06月07日
40代後半 / 年収2100万円台 / シスコシステムズ合同会社
元々他の投資信託などをしていたが、株価の暴落や円高の影響などを受けて、資産の目減りが気になっていた。 また、給与額も上がったことで税額も上がってしまい、節税対策を探していた。ところで見つけたのが今回の不動産投資だった。 話を聞く限り、ある程度のリスクはあるものの、節税対策としての効果は非常に高く、また、家賃収入を使って住宅ローンの支払いをしていくことで、自分の信用枠を使って一旦は借金をするものの、資産として蓄積されるものがあるということが理解できたので、やってみようと思った。
2025年06月03日
40代前半 / 年収1200万円台 / ZVC JAPAN株式会社
はじめはキャンペーンが気になって連絡してみたんですが、実際の物件の将来性や資金との調整など、自身が許容でき、安定だと判断した結果購入しました。また、担当者の方には様々な面で相談を受けてもらい、感謝しています。
2025年05月27日
40代前半 / 年収800万円台 / 地方公務員
Yes, I would definitely recommend to other people for Tax Saving benefit and Ease of the process via Renosy.
2025年05月15日
40代前半 / 年収1500万円台 / Nokia Japan G.K
今回3件目の購入です 自己資金に余裕が出来たので増やしました。 地方在中の為、アプリで物件が管理出来るところが魅力的です。 不動産投資は少し怖い感じもしますが始めてしまえばお金をまわすだけなので特段心配いらないと思います。 将来の資産増を考えてる方はやった方がいいと思います。 確定申告が最初戸惑うのでもっとわかりやすく出来ると嬉しい
2025年04月19日
40代後半 / 年収800万円台 / 株式会社ハウジングシステム・トーア
始めるにあたり、不安があったが丁寧な説明と内容で安心した。メリット以外にもしっかりリスクについても説明があり、不動産投資をするにあたり判断材料となった。また、購入だけではなくアプリでの管理など物件状態の把握か容易なことが購入の決め手となった。
2025年03月25日
40代後半 / 年収900万円台 / 公務員
節税をして長期運用することと保険代わりが目的でしたが、2軒目を持つことにより仕事を退職後に1軒を売ってその売却益を元手にもう一軒の残債支払いすることが出来れば更に資産形成がしやすいと思いました。これから資産価値がどうなるかは不安が少しあるもののシミュレーションがしっかりされていたことと担当者が信頼できる方だったので購入に至りました。
2025年03月08日
40代前半 / 年収600万円台 / 株式会社ハートネットワーク
リスク少なく、サラリーマンの与信を利用できるということを理解できた。また、RENOSYさんはシステムインフラが整っており、ワンストップで物件探し、契約、物件管理が出来るため、多忙な私でも大丈夫と思えた。
2025年03月03日
40代後半 / 年収1800万円台 / アクセンチュア株式会社
節税対策に不動産投資を検討しました。手出しはなるべく少ない方が良いかと考え、空室率が極めて低く、アプリで管理可能との広告をみてRENOSYに連絡を取りました。今のところ資産管理は簡便で空室時の対応もスムーズ、次の入居者もすぐに決まっており、満足しています。
2025年03月02日
40代前半 / 年収2200万円台 / 国立病院機構 高崎総合医療センター
・税金の節約や、今まで何となく話を聞かないできてしまった不動産投資のメリットとデメリットについてしっかりお話を聞くことができたので安心して始めることができた。 ・管理や、どこまで関わっていくか、という点に関して様々な選択ができ、あまり手間をかけずに始められる点が良いと思った。 ・他の投資(NISA等)との考え方の違い、リスクヘッジの考え方など、始めるか始めないかに関わらず一回RENOSYさんの話を聞くことは勉強になると思います。 今のところは特にありません。
2024年12月15日
40代前半 / 年収1100万円台 / 武田薬品工業株式会社
おすすめされる物件とアプリによる管理ができるため追加で物件を購入しました。担当者の方も丁寧かつ一生懸命なため信頼することもできました。確定申告などもアプリやのサポートがあり安心感があり、皆様にオススメできます。
2024年12月06日
40代前半 / 年収1600万円台 / 東京海上日動火災保険株式会社
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。