マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 6031件(2025年08月現在)
〜
全761件中391〜405件表示中
追加購入にあたり、他社と比較してみ物件自体は他社と大きく違いはなかったが、既にRENOSYで物件を保有しており、書類や物件情報がが電子データになっていることのメリットが決めてとなった。また、他社と比較して担当の方の対応がはやく、スピーディに話がすすんだから。
2022年07月07日
30代前半 / 年収1000万円台 / 中外製薬株式会社
マンション投資自体が初めてだったこともあり、ローンの組み方や返済の方法など、細かいところまで詳しく説明してもらえた点。最初の1件だけではなく、次にどう動けばいいかを示していただいた点。販売するマンションに対してしっかりとした理由があり信頼できた点。以上の3点から購入を決めました。 基本3プランに加えて、細かくオプションを設定できると良かったかなと思います。
2022年07月05日
30代後半 / 年収500万円台 /
セールスの方も不動産投資していることから、説明に説得力があった。また他社と比較して圧倒的な物件数を誇り、希望に叶う物件を紹介頂けたことが大きい。購入手続きサポートもしっかりしており、スムーズな手続きとなった。
30代後半 / 年収1600万円台 /
満足いくまで、不安な点や疑問点は担当営業に聞いてみてください。しっかりとご返答くれますので、それでもわからない点は素直にわからないと言うことで自分の理解が深まります。何となく、そうなんですねと返答しがちですが、それってどういうことなんですか?とどんどん掘り下げてみてください。リノシーの営業の方はちゃんと満足いくまで誠意的にお答えしてくれます。 物件の良し悪しのポイントをしっかり教えてほしい。
2022年07月03日
30代後半 / 年収700万円台 /
資産運用の一つとして不動産に以前から関心があり、アマゾンギフト券プレゼントキャンペーンの広告を見つけて面談を申し込んだことがきっかけ。上場しており、メリット・リスク・物件情報の説明が丁寧で、シミュレーションに家賃・物件価格下落リスクが含まれているなど信頼できる内容だった。 電子メール、LINE、オンライン面談で楽に早く手続を進めることができてよかった。
2022年06月29日
30代前半 / 年収600万円台 /
不動産投資は人それぞれのやり方があると思います。私の場合、働きながら不動産投資をしたかったので、区分マンション投資を検討しました。インターネット上では区分マンション投資に対するネガティブな情報が溢れています。私もその印象が強かったですが、色々な方の話を聞き、調べる中でその不安は払拭されてきました。そこで出会ったのがリノシーです。私がリノシーに期待したのは今までの不動産会社にはない価値を出してくれると期待したからです。ここら辺に期待するのはきっと間違っていないと思います。
2022年06月27日
30代後半 / 年収600万円台 /
不動産を購入したいと思ったときに、金融機関からの借入の条件が納得できないことがあるが、リノシーの提携金融機関の条件は本当に良かった。金利等の条件が良ければ、多少、他の欠点のある物件であっても、カバーできる。
今回追加購入でしたので基本的なサービス内容は既に理解している状態でした。前回購入時にはなかった、RENOSY NEOインカムプランサービスが始まりより賃貸運用が可視化された状態となるため良いサービスだと思いました。 RENOSY確定申告利用時の写真読み取り精度が悪く返済予定表が結局手入力になってしまったので来年の確定申告時期までには精度が良くなっているといいなと思いました。またアプリで自動計算してくれている箇所が分かりづらいのでどの数字を利用してどういう計算がされているか分かりやすくなっているといいなと思いました。
2022年06月23日
30代前半 / 年収900万円台 /
紙の手続きが少なくシステムが整ってた。知りたい情報に対して返答が早かった。担当者の信頼感。物件も良い条件のものが多くあま不安がない。すぐ売れるので大変だけど、担当者の仕事が早いのでどうにかなった。今の年収で節税効果はあまりないことも最初から説明受けてたのであまり後から疑問に思うような事も無かった。
2022年06月14日
30代後半 / 年収1000万円台 /
・都心部の物件は何を重視すれば良いか分からず不安でしたが、担当営業の方が質問に全て丁寧に回答して頂けたので、納得して購入する事ができた。 ・少額の手出しで投資できる事が何よりも良かった。 ・購入意思を伝えてからの進みが非常に早くて非常に良かったです。 ・担当営業の方の質問に対する回答が丁寧で詳しかったので、よかったです。 その物件に住んでいる方や住むであろう方の特徴や勤め先(勤め先の駅)などの情報があると、今後も需要がある物件なのかどうなのかがイメージしやすいので、物件情報に追加して頂きたい。
2022年06月11日
マンションを2部屋購入しました。やはりはじめは仕組みや流れのイメージが固定観念や先入観しかなかったので不安でしたが、説明を受けて良く理解できて安心して購入できました。 賃貸経営は他者の資本を活用して自身の資産を形成できる仕組みに魅力を感じました。 多少のリスクで大きなリターンやメリットが期待できるのでおすすめです。
2022年06月09日
30代後半 / 年収1000万円台 / 茨城グランディハウス株式会社
・これまで不動産投資について様々な面でサポートをしてくれいていた担当者から、おすすめの物件ということで購入検討を開始しました。実際に物件を紹介していただき、自分の目から見ても優良な物件だったため購入しました。この手厚いサポートと優良な物件がRENOSYのよい点だと思います。 OWNRアプリで不必要な情報でも新着通知が来るので、フィルタリングできるようにしてほしい
2022年06月08日
30代前半 / 年収700万円台 /
不動産投資を始めたきっかけは、信用の活用という点です。自分の本来持ち合わせてない資金を運用できることは非常に興味深いことでした。 リノシーに関してはアフターフォローが手厚いという情報も信用し、購入に至りました。 非常にスケジュール感がタイトなため、自分で腹落ちさせる時間が短い。
2022年06月06日
他の会社からも提案を受けていたが、RENOSYさんとは以前からお付き合いがあり取引をしており、申込からローンの審査、引渡しまでの手続きに安心感があったのが決め手。また、客付けの優位性やアプリで管理できる手軽さも魅力。 物件の利回りを表示する際、表面利回りだけでなく、管理費・修繕積立金を差し引いた後の実質利回りも出して欲しい。また、管理費用の安さは決め手の一つでもあったので、管理プランの値上げは残念に感じる。
2022年06月03日
30代後半 / 年収1100万円台 /
ネガティブな点は①投資金額が高額であること。他社で新築3,000万で当社検討していたがその後御社の中古1,200万に落ち着いた。②中国恒大集団を発端とする不動産価格下落リスクはまだ結論が出ない。いつ始めてもリスクはあると判断した。③不動産情報に関して情報開示から売却が決まるまでのサイトが短く十分検討出来ない。逆に捉えればよく売れている?最初はよく検討したが、最後はエイヤで決めた。④年間収支がゼロ以上の物件を紹介して欲しいと頼んだのに固定資産税が考慮されなかった。意図的なのかこちらの意図を理解してほしい。⑤空室保証を入れると結局高利率は狙えない。 ポジティブな点は①ローンを組めるので株など他の投資商品に比べると持ち出しがない。②確定申告で色々と経費処理が可能になる③空室保証してくれる 商品情報をユーザーが検索できたらぼんやり考える時間が確保できるので助かる
2022年05月31日
30代後半 / 年収800万円台 /
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。