マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5887件(2025年07月現在)
〜
全1190件中1〜15件表示中
会社の知り合いの紹介でRENOSYさんを知りました。担当の方の説明も丁寧でしたし、月額の支払いも想定よりも少なく即決しました。 現金を銀行に貯金するのであれば、今回のような不動産投資にて運用することをお勧めしたいです。
2025年07月01日
20代後半 / 年収600万円台 / 岩谷産業株式会社
不動産投資にはリスク分散、上場企業の信用活用として興味を持っていましたが、自分でやることが多く大変なイメージを持っていました。 そんなときにRENOSYの話を聞いて、管理が簡単でほったらかしで運用できると知り、今の自分のリスク許容度にもマッチしていると感じて好印象でした。 最後の決め手としては、営業担当の方が信頼できると感じたためです。最初はもちろん不安もありましたが、その不安がなくなるくらい丁寧に説明をしてくれました。 自分に合っていないと思ったらやらなければ良い話なので、RENOSYの話は一度聞いてみると良いと思います。 購入しようとしている物件の最悪ケース、通常ケース、最高ケースの3つのシミュレーションをスプレッドシートに具体的な数字を入れての詳細説明があると、より安心して購入できる人が増えると感じています。
2025年06月24日
20代後半 / 年収600万円台 / 株式会社サイバーエージェント
リノシーは管理がアプリで管理できる点、顧客が多く売却に有利な点、AIやネットの強みがあるので物件が集まる点、業界売り上げNo. 1の安定性、これらから他者に有利であり、リスクを最小限に抑えられる会社だと思います。
2025年05月29日
20代後半 / 年収600万円台 / キヤノン株式会社
知り合いの紹介という事もあり、かなり信用度が高かった。また担当の方も丁寧に説明してくれて、かなりスピード感のある対応だったため 意思判断をすぐにする事ができた。 設備リスクや空室リスク等への補償もある事が個人的には魅力に感じた。
2025年05月23日
名が通っている分安心できるため、少しでも興味があるのであれば話だけでも聞くべきかと思う。リスクがあるのは間違いないが、少しでも資産運用について考える機会を得られるチャンスであるため、やるやらない関係なく話を聞くことが実りあるものであると思う。
2025年05月14日
20代後半 / 年収500万円台 / 茨城高校
不動産投資に関して不安に感じていたことにすべてについて、論理的な答えが返ってきたことが購入のきっかけになりました。家賃収入で資産形成ができるのは不動産投資の大きな魅力だと思うので、借り入れができる方は是非チャレンジしてみてはと思います。
2025年05月03日
20代後半 / 年収500万円台 / 茨城県立高校
始めたきっかけは投資を勉強している中で今の自分の資金に合った財産形成の一つに不動産投資があると知ったからです。その中で売り上げNo.1でありかつ信用度の高いRENOSYさんを選ばせていただいた。お勧めしたい内容はまず下手な物件を取り扱っていない点、プラス不安に感じる部分には保証がついているのでリスクをある程度把握できる点、その二つと将来的な資産を考えるとやらない理由はないと考えます。
2025年04月23日
2件目の購入ということもあり、担当営業の方とのコミュニケーションもしっかり取れて、いい物件を紹介していただいたおかげで、スムーズに契約まで行けました。 また、購入後のサポート体制やアプリの使いやすさも気に入っています。
2025年04月13日
20代後半 / 年収900万円台 / 株式会社オービック
大きな借り入れをするという点や、返済期間の長さに関して不安があったが、営業の方が最後までひとつひとつ丁寧に教えてくださったので購入に踏み切ることができた。ローンを組める属性の人はぜひ検討しても良いのではないかと思う。
2025年04月02日
20代後半 / 年収500万円台 / 茨城県立高等学校
もともと不動産投資に興味はあったが、不動産投資に対する考え方をロジック立てて説明いただき、投資する価値があることを理解できたため購入いたしました。また、物件の質が良く、自分が住んでもいいと思えたことも決め手の一つです。
2025年03月21日
20代後半 / 年収700万円台 / EYストラテジーアンドコンサルティング
他社の話を聞いてきましたが、取扱物件や運用システムが多様で明確化しており、理解しやすく、選びやすかった点が良かった。 また、質問にも的確な答えが返ってきたため安心して契約まで行うことができたと感じる。
2025年03月11日
20代後半 / 年収500万円台 / アイリスオーヤマ株式会社
節税目的で開始しました。 会社の同僚が不動産投資をしており、もともと気になっていたというところもあります。 実際に始めると、色々と勉強になることもあり、節税以外にも単純な趣味として続けるのもありかな、と思っています。
20代後半 / 年収1600万円台 / ゴールドマンサックス証券
自分の信頼力で金融機関から借入し、他人資本で資産形成をするという流れが非常に合理的で腹落ちしました。また、担当の方からの提案も資産価値が落ちにくい都市部に限定したものであり、これも安心材料となりました。
2025年03月07日
20代後半 / 年収600万円台 / 出光興産株式会社
節税になると言うのがいいなと思ったことと、生命保険代わりにもなるし、将来の為にも早いうちから始めることがいいなと思ったからです。最初は少し怖かったですが、丁寧に説明をしてくれるので、購入を考えてる人が居たらまずは話だけでも聞いて見てはいかがでしょうか!
2025年03月06日
20代後半 / 年収500万円台 / 自衛官
・若いうちから不動産投資をし資産形成をしたいと考えたためはじめた。 ・リノシーで購入を決めた理由は、物件を多く紹介してくれたのと、レスポンスが早かったことが非常によかった。 ・ご購入を検討している方には、よく物件を見て是非不動産投資をしてみて下さい。
2025年03月05日
20代前半 / 年収600万円台 / オリックス銀行株式会社
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。