マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5711件(2025年05月現在)
〜
全332件中1〜15件表示中
追加購入であるため特段決めてはないですが、アプリは相当使い勝手が良く他社にないサービスだと思います。面倒な確定申告が容易にできるため、誰にでもお勧めです。物件も人間の曖昧な「勘」に頼るのではなく、AIによる入居率が高い物件選定も評価できます。
2024年09月02日
30代後半 / 年収1800万円台 / 東京海上日動火災保険㈱
もともと他社で不動産投資をしていて、ある程度の知識は得た状態であったのですが、動いていない貯金があったので、もう一部屋購入するか、結婚してからの住宅購入資金として置いておくべきかどうか、購入するなら新築か中古か等で迷っており、他社はどんなシステムなんだろうという興味もあったのでいろいろ調べていました。その中で、よくネット上で上がってくるのと、ポイントサイトでも見かけたことがあったのでキャンペーン中でもあり面談の申し込みをしました。 正直、担当者によると思います。営業担当者の社会人としての浅はかな行動や言動が目立ち、こちらの話は一切聞いていないかのような進め方や、物件提案も一軒のみで内容の説明もなく明日までに購入決定の返答をというような、プロに任せて下さい、物件などわからないでしょうというような提案の仕方で、信用に値するものではありませんでしたが、RENOSYでの運用方法自体は問題なく、アプリで管理できるというのもわかりやすくて良いと思った点であったのと、運用するにあたっての費用が近々値上がりするということが決まったという連絡を受けて購入することにしました。 営業担当者の教育。不動産投資に関する知識等だけではなく、社会人としての一般教養レベルの教育がなされていないと感じました。子供としゃべっているのではないのです。正しい敬語が使えない、中学生レベルの国語が身についていないと感じる程に言語力、マナー等を先に身につけさせるべきではないかなと思います。
2021年06月19日
30代後半 / 年収500万円台 /
運用結果やサポート体制、購入した物件の良し悪しは今後長い目線で確かめる必要があるので、今は何とも言えません。利回りが高いとは言えないが、本業との両立を考えると、ここまで管理をお任せ出来るのであれば、メリットがあると判断しました。賃貸経営に関する運営、リスクケアやサポートについて、自社グループ内で上手く回しており、リーズナブルかつスピーディに対応してくれることを期待します。 営業担当のレベルは高いとは思えません。今後、業務プロセスをさらにITに振っていくのであれば、レベルアップは後回しになるのかもしれませんが、今のとこITだけで済ませるには程遠いと感じましたので、しばらくは営業のレベルアップが必要かと思います。
2022年02月04日
30代後半 / 年収1100万円台 /
サイト内の広告からの勧誘で興味を持った。不動産投資に興味はあったがきっかけがなかったため、今回試しにやってみようという気になった。不確かな要素が含まれているため慎重に今後の推移を見守っていきたいと思う。結果次第で増やすあるいはやめるを判断したい。
2025年01月30日
30代後半 / 年収2200万円台 / 武田病院
不動産投資をやろうと思ってもまず、怪しいとかリスクが頭に浮かぶと思います。 しっかり運用しないと失敗するかもと、不安ばかり想像しますが、RENOSYはそこをクリア出来ます。 不動産投資のリスクは空室リスクですが、空室の場合も家賃保証をしてくるプランもあります。また、修繕や設備もRENOSYがカバーしてくれるので不動産投資の不安なリスクを回避して資産運用が可能だと思います。 まずは話を聞いて判断してみてはどうでしょうか? 契約上仕方ないですが、不動産を購入するため、説明や契約までに色々な方が登場してきて逆に不安でした。オンラインで契約が可能になったなど、法律の部分も素人は知らない。LINEグループ作成で、フォロー体制を作るする事も事前に説明があれば良いと思います。 あとは可能なら現在利用している人にランダムで質問できるなどの仕組みがあれば、良いと思います。
2024年09月16日
30代後半 / 年収800万円台 / 東急株式会社
GA Technologiesという安心できる会社がバックボーンにあり安心できた。アプリを使用できることもありがたいと思う。一部の書類は電子サインを利用していて、簡略化できていたこともよかったと思う。他社を比較してみて情報が一番わかりやすく伝わったので今後も信頼できると感じたことが一番の決め手でした。
2023年07月16日
30代後半 / 年収500万円台 / 日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ株式会社
納得がいくまでの質問に対して真摯に回答頂いたことや、押し売りをせずに、段階的に説明を頂ける場を数回設けて頂いたことで、安心して不動産投資をするための知識を得て、購入・開始することができました。 会社のメリットの説明だけでなく、必要な情勢や不動産投資における一般知識の説明もあり、会社としても成長している点がポイントです。
2023年05月23日
30代後半 / 年収700万円台 / 富士通Japan株式会社
資産運用の一環で不動産投資を検討していた。ネット色々と会社を探してリノシーに辿り着いた。インフレ対策や年金かわりに投資をすることを決めた。アプリやデジタル化が進んでいることも決め手のひとつだった。営業担当者は丁寧に説明してくれた。
2022年02月10日
30代後半 / 年収1000万円台 / オリックス株式会社
アプリなどで確認できることがとてもよい 接客力 相手の目線、立場に合わせる もうまく少し多く物件が、みたかったです。
2021年03月16日
30代後半 / 年収600万円台 /
物件の価格の妥当性
2021年02月11日
30代後半 / 年収4400万円台 /
物件紹介の透明性に不安を感じる。 物件一覧からの紹介ではなく、エージェントからの提案のみなので比較検討しづらい。
2020年09月26日
30代後半 / 年収800万円台 / 三井不動産リアルティ株式会社
営業担当とのやりとりで、こちらの質問や要望に対してのやり取りがぎこちなかった。 上司の方の反応と営業は早かったが、(あえてそういうスタイルなのかもしれないが)部下へのフォローはしきれていない印象だった。良い物件が出たときの連絡は早かったのでこちらも勢いで決めた。 契約の流れについては、説明があったが、契約手続きの全体の流れが見えづらく言われたままにやるのが平気な人なら大丈夫だと思うが、はじめての高い買い物で不安なこちらの身からすると後の残タスクが何なのかわからないのが毎回不安だった。 契約までは非常に親身に対応頂いたが、契約成立後や引渡し日など高い買い物をした買い手側として重要な日を過ぎても、いまだに何も連絡が無いのが非常に残念。 サービスやアプリなどの仕組みなどコスパなどを考えて購入を決めたが、機械的に割り切って買える人には良いのかもしれない。 営業対応。顧客の気持ちを汲み取るように動いてください。
2020年08月24日
30代後半 / 年収1300万円台 /
元々興味がありその際にリノシーのcmをWEBブラウザで見て説明を聞こうと思ったのがきっかけ。 なにぶん金額が大きいので気軽におすすめはできないが、家賃保証があるのは大きいかと思う。 不動産投資を検討している人にはおすすめする もう少しぐいぐい感は抑えて欲しい
2024年11月18日
30代後半 / 年収800万円台 / 大塚メカトロニクス
他の不動産会社に比べて圧倒的に市場規模が大きいです。今も拡大し続けている勢いのある会社です。規模が大きいので売買から管理の手続きもすべて会社内で行えるのでいざというときに安心です。これからは老後資金をどうまかなうかが大切です。不動産は早ければ早いほうがいい。インフラに強い投資としておすすめです。 すべてオンラインと宣伝していたが結局対話形式だったので話が違うと思った。
2024年05月07日
30代後半 / 年収700万円台 / 教員(中学校)
資産運用の選択肢の一つとして検討しました。 不動産投資をはじめるにあたり、他社と比較検討をしていましたが、扱う物件を中古に限定されている点や、物件管理に関してのサービスが豊富な点から、RENOSYでの購入を決めました。
2023年12月26日
30代後半 / 年収1000万円台 / JFEエンジニアリング株式会社
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。