マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5908件(2025年07月現在)
〜
全1081件中736〜750件表示中
不動産投資を始めた理由は使える与信枠を放っておくのがもったいなかったから。基本的に入居者の支払いで資産が形成されていくのでやらない理由が無かった。その中でリノシーにしたのは上場企業としての信頼と、セールス担当(飯田氏)の人柄、隙のないスキーム説明に惹かれたから。 相場観、他社比較があれば高い物件を掴まされてないと安心して買える。即ち同エリア、同面積、同築年の他社物件と比較し、特に高いわけではないことを示すとよいと思う。なぜなら面談だけで数万のアマゾンギフトを出したり、タクシー代を出したり、一等地の高層オフィスビルがあったりという背景を考えると、その分物件も割高なのでは、と勘ぐってしまうため。
2021年04月20日
30代前半 / 年収1000万円台 / 株式会社三菱UFJ銀行
自身の信用枠を活用した資産運用に興味があったため
2021年04月09日
30代前半 / 年収700万円台 /
担当者(下野さん)が前職の同僚で信頼があった。更に私自身より前に彼が下野さんから話を聞き、物件を購入したことがきっかけで、より安心して投資に踏み込めた。将来的に発生する支払いイメージもシュミレーションで分かりやすかった。
2021年04月07日
30代前半 / 年収400万円台 / ユビックス株式会社
最初は不動産投資が少し気になるからちょっと話を聞いてみようくらいの軽い気持ちで問い合わせを行いました。正直に言って直ぐに購入を検討するつもりはありませんでした。しかし、不動産投資のメリット、リスク、RENOSYの特徴を非常に丁寧に説明頂き、疑問点にも明確に返答頂けたこともあり、購入を前向きになれました。もともと疑い深い性格なので、書籍やネット情報、他社の話なども聞いて自分なりに気になる点を担当者にぶつけたところ、いずれも丁寧に説明、回答頂き、自分の中で納得できたことが購入の決め手となりました。他の投資商品も運用していますが、ある程度正確に将来の状態が予測できることが不動産投資の魅力だと思います。新しいことにどんどんチャレンジしているRENOSYの社風も個人的には気に入りまして、ファンになっています。
2021年03月24日
30代前半 / 年収700万円台 / 帝人株式会社
担当者からのレスポンスが早く、不動産投資に対する疑問点を解決できたため。 また、リノシーアプリで収支管理ができるという点が、個人的には大きかったです。 今後、複数物件の所有も検討したいと思います。 購入可能物件のリストがあれば有難い。
2021年03月23日
30代前半 / 年収700万円台 / 三菱重工業株式会社
2件既に購入済みだったので不安な点はあまりなかった。 購入の決め手は予算枠に合う物件を担当の方が根気よく探してくれ納得感ある物件を見つけれたから。
2021年03月11日
30代前半 / 年収700万円台 / 中外製薬株式会社
将来の金利上昇リスクへの不安はありましたが、税制面やがん団信といった保険面を考えると投資商品として魅力的でした。 一棟物の選択肢もあっても良かったことと、仲介をとらないということを考慮してもやや物件が割高に見える。
2021年02月10日
30代前半 / 年収2500万円台 /
不動産価値の下落とそれに伴う月々の返済
2021年02月08日
30代前半 / 年収700万円台 / 防衛省
空室リスクが怖かったが、セールスの方の丁寧な説明により解消された 確定申告のサポートの手厚さ
2021年02月06日
一軒目で流れを体験し安心できていたから、アプリが便利で他社にない、またカスタマーサービスのレスポンスも速く、こちらで二軒目もと思った。 アプリのシミュレーション、検討時に見ていたような条件を変えられるものにアップデートされると大変よいです。今のものはざっくりシミュレーションなので。
2021年01月23日
30代前半 / 年収800万円台 /
購入時点で退去が決まっていたが、次の入居者が決まるまで、賃料を補償して頂ける点が魅力的でした。また、持ち株やDCなど、株価のベータが大きい資産構成だったため、リスク分散を図れる点も好感できました。3000万円くらいまでの物件は各社より提案を受けましたが、利回りはあまり差がなく、ランニングコストと管理しやすさが決め手となりました。 知人紹介制度を利用するよりも、知人が直接ポイントサイト経由で申し込んだ方が、知人にとってメリットがあり、紹介制度を利用することに罪悪感がある。
2021年01月08日
30代前半 / 年収900万円台 / 三井住友信託銀行株式会社
①景気動向に左右されづらい商品だと理解できた ②他商品と比較して突発的な拠出が必要ないことに惹かれた 現状でも十分いいサービスと商品だと思う。
2021年01月05日
30代前半 / 年収600万円台 /
キャッシュフロー通りにいくか,空室は なし
2020年12月21日
30代前半 / 年収500万円台 / 教員
大きな買い物ですので不安もありましたが、担当者の方が細かく丁寧に説明してくださったので、不安が解消されました。
2020年11月19日
マンション投資のリスクとされる点を極力ケアしつつ十分なメリットがある商品だと思い購入を決めました。担当エージェントの説明はわかりやすく対応も丁寧でした。
2020年10月13日
30代前半 / 年収700万円台 / 大同興業株式会社
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。