マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5719件(2025年05月現在)
〜
全544件中241〜255件表示中
はじめは興味本位でお話をお伺いさせていただきましたが、非常にわかりやすく丁寧に説明いただく事で不安を解消いただき、ご一緒に運用いただける安心感を得られた事が最大の理由です。また契約プロセスにおいてもスピード感と透明性を以って進めていただけるため、初めてでも分かりやすかったのが印象的です。引き渡し後のアプリ管理も画期的だと思います。
2022年08月25日
40代後半 / 年収2800万円台 /
不動産投資の話はよく来るが、具体的な運用がイメージしづらく見送っていた。面談時、些細な質問でも丁寧に答えてくれて、購入意欲が湧いた。知らない場所の物件を購入するのは気が引けたが、たまたまイメージできる地域のが出てきており、購入に至った。
2022年08月24日
30代前半 / 年収1200万円台 /
初めての不動産投資でしたが、知人の勧めと担当者の方の紹介もあり、RENOSYでやることにしました。担当者の方が非常に丁寧に不動産投資について説明して下さったのと様々な提案をして下さったので、決断するには時間がかかりませんでした。不動産投資を始めたばかりなので、結果検証はまだできませんが、まず第一歩としては担当者の方を信頼できるかが重要だと思います。
2022年08月14日
30代後半 / 年収1100万円台 /
不動産投資に対して興味があったものの、管理が難しそうだったため、躊躇していました。最初はポイントサイトのポイントを獲得するつもりで話を聞きましたが、リスクが少なそう、積立と同じ金額で大きく将来の安定に繋がる、専門の税理士さんと力を合わせて節税対策もできる点で決めました。
40代前半 / 年収2200万円台 /
しばらく海外に住んでおり、日本に帰ったら不動産投資を始めようとずっと考えていた。一方、激務に分類されるサラリーマンをやっており、不動産の管理には時間がかけられないこともあり、アプリで管理状況が把握できたり、その他の事務や金銭面の計画の心配もなくなる、リノシーのコンセプトに共感した。 個別の営業に求めるのは難しいかもしれないが、定型的な不動産投資の知識に留まらず、不動産や金融のバックグラウンドがある顧客とも渡り合える程度の、より踏み込んだ話ができれば尚よかった。
2022年08月08日
殆ど元手をかけず、老後の資産形成が可能なので、特に定年までの間、家のローンや子供の養育のためのお金、積立NISAやidecoによる資産運用をしており、更に月々1万円程度の支払える余力がある方には是非ともお勧めです また、空室リスクに対する補償(サブリースではない)や備品にたいする補償等、管理についてもサポート態勢が充実していることから、放ったらかしでも大丈夫なので、特に医者、公務員については話だけでも聞いてみることをお勧めします。
2022年08月06日
40代前半 / 年収900万円台 /
GAtechnologysという会社に対する安心感があった。また、購入後のサポート体制に魅力を感じた。管理用のアプリがあることはリノシーに決定する理由にはならないが、関連資料がまとまるとともに、資産状況が見やすいため便利だと思う。
30代後半 / 年収1000万円台 /
前回購入した後の確定申告の対応など、しっかりサポートしてくれたので、次も購入して安心だと思いました。また、近くまで、足を運んでくれ、契約も極力手間を省いてくれたためとても助かりました。さらに、ローンの審査の準備など、しっかりサポートしてくれました。感謝しております。
2022年08月04日
40代後半 / 年収1200万円台 / 株式会社アドバンテスト
さまざまな投資を検討する上で、不動産投資が非常に魅力的なリスクリターンを見込めたため。また他の不動産投資の提案の中でRenosyさんが最も競争力の高い物件をご提案いただいたので、すぐに物件を購入する判断にいたった。
2022年08月02日
40代前半 / 年収1300万円台 /
はじめはあまり不動産投資をやる気はなく説明を聞いたが、今後の物価上昇や不動産価格の上昇を考えると貯蓄より良いかと思い購入に至りました。 セールスの方にも疑問点や不安点を納得いくまで説明していただけて、最後まで寄り添った対応をしていただけたのも購入に至る理由でした。 サラリーマンの方でお子さんがいる方は、終身保険要素もあるので、どちらが自分にとってよいか、検討してみると良いかと思います。 強いて言えば、不動産価格がやや高い印象を受けましたが、投資物件として堅い物件を紹介してもらうという意味では妥当かと思いました。
2022年07月30日
30代後半 / 年収900万円台 /
インフレ対策、税金対策を考え、不動産投資を考えていた際にRenosyを紹介されて話を聞きました。 不動産投資のイロハを教えてもらえ、自分自身に最も適した投資だと思えました。また、価値が下がりにくい駅でかつ駅近くの物件をスピード感持ってタイムリーに紹介頂けた点、管理など全部任せられる点、紹介制度が活用できる点が契約するポイントになりました。 損益分岐点などが、条件などを入力すると自分で計算できるツールがあると良いなと思いました。
30代後半 / 年収1200万円台 /
不動産は一物一価であることから、自分の希望条件に合ったものに出会えるかどうかが不安だったが、豊富な在庫をベースに、希望に近い物件を紹介してもらえたと思います。他社と比較して、選択肢が多かった点が良かったです。
2022年07月22日
50代前半 / 年収2700万円台 /
今までは資産形成として投資信託だけを積み立ててきましたが、資産の内訳で株式の割合が大きくなってきたのにともない、市場が暴落したときなどにリスクを取りすぎていると感じていました。かといって、国債や預金を増やしてもリターンがあまりにも低すぎるので、たまたま見かけたRENOSYの話を聞いてみることにしました。 担当者の話を聞いてみてところ、今までイメージしていた不動産屋さんの営業とは全く違った感じで、いろいろ視野が広がりました。正直、現在は不動産の価格も高いので、今さら買うのは不利かなとも思ったりしましたが、RENOSYのワイド管理プランなら突発的な修繕費や家賃滞納保障などもカバーしてくれるので、不確実性を抑えつつ、将来の収支予測がしやすいのが安心感がありました。
2022年07月17日
40代前半 / 年収2700万円台 /
不動産の投資について、昔から検討しましたが、ローン申請などで手続きが面倒で諦めたこともあります。投資後のリスクを考えると諦めたこともあります。RENOSYの担当者様は物件を丁寧に探していただき、そして今後のリスクを分かりやすく説明していただき、安心しました。そして、遠いところから家まで来ていただき、ローン申請、不動産申請などの手続きをしていただきました。今後も引き続き不動産投資する場合お願いいたします。
2022年07月10日
担当者の仕事が手際良くかつ対応が肌理細かいため、安心して仕事を任せることができ、信頼に基づいた長期的なパートナーシップを構築できると感じました。また本商品が相対的にリスクが低い仕組みであることも、安心して取り組める点だと理解しています。
2022年07月08日
40代後半 / 年収2100万円台 /
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。