マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5743件(2025年05月現在)
〜
全3149件中3121〜3135件表示中
まずは他社に比べて豊富な物件量なのがよい。購入への温度感が高いときに、営業の方がスピード感をもってよいと思う物件を進めていただけるのはよかった。ただ、スピードが早い分、他社に比べてリスクなどの説明が一足飛びになるため、事前知識はしっかりつけておく必要はあった。
2020年05月15日
30代前半 / 年収900万円台 /
物件が続々入荷される
2020年05月14日
40代後半 / 年収1000万円台 /
リスクに関する疑問を丁寧に説明していただき、充分納得のいく回答を頂けたこと
40代前半 / 年収800万円台 /
マンツーマンで対応してくださる、関川さんの人間性と信頼が決め手となった。
2020年05月13日
20代後半 / 年収800万円台 /
株のような値動きがなく、リスクとリターンのバランスがちょうど良い、不動産の世界遺産にAIをを活用するというRENOSYに将来性を感じた。 リスクとして自分の家を購入する時ローン審査の時に多少なりとも影響が出ること、メリットとして株と違い分離課税でなく経費で年収を下げて児童手当の所得制限内に収めることが出来るなどの説明もして欲しかった。
40代前半 / 年収800万円台 / 東京消防庁
担当がよかったから
2020年05月12日
30代後半 / 年収900万円台 /
考えていたたものとは違った物件を突然紹介されて驚きましたが、今しかないということで決めました。フットワークが軽くて速いですね。 アプリはサンプルだけではなく、エージェントさんからの情報とかまとめられると良いと思いました。
2020年05月11日
30代後半 / 年収800万円台 / 防衛省
はじめての不動産投資としては、とてもお勧めしたい会社です。頭金や管理費なども安くスタートできるので、初心者の私でも仕組みを理解しながら、無理せずの範囲で始めやすかったから。
20代後半 / 年収900万円台 /
シンプルな価格設定でわかりやすかった点 人気があるということで仕方ない面もあるが、物件をもっと精査・検討する時間が欲しかった。
2020年05月08日
30代前半 / 年収1000万円台 /
手続きが分かりやすく、その後資料がアプリで確認出来るところがグッドです。
40代後半 / 年収900万円台 /
購入後に近しい物件を眺めてみて初めて物件の良さに気づきました。担当のスピード感などは見習いたいくらいです。確定申告のサポートも助かりました。 ファイナンシャルプランニングの相談サービスがあると入り口のハードルがさらに下がり、購入後には長期レンジでの付き合いになれると思います。
2020年05月07日
40代後半 / 年収800万円台 / 株式会社リコー
マスタープランがよい。 購入者の希望をきく。
50代後半 / 年収1000万円台 / マクセル株式会社
先ず頭金の少なさと各種手数料の安さ、管理費が1100円であること、提携ローンの金利の低さ、入退去の際のクリーニング費用がGAさんが負担であることが良い点だと思います。また、物件価格が過去の売買履歴から見ても合理的であるため、GAさんで契約しようと思いました。上記の企業努力の結果、月次の収支がプラスで推移するため、安心して資産運用が出来ます。 確定申告のサポートを充実していただけると非常に助かります。例えば、申告書に記載する見本をAIで自動生成するなどが有ればもう言うことなしです。自信を持って人に薦められます。
2020年04月30日
30代後半 / 年収800万円台 / 株式会社SBI証券
物件の説明や不動産投資の説明は分かりやすく非常に丁寧でした。顧客のニーズに真摯に応えようとする姿勢が伝わってきて、良い投資ができたと思います。 節税効果についても試算があれば尚良いのではないかと思いました。
2020年04月28日
30代前半 / 年収800万円台 / 有限責任監査法人トーマツ
全くの初心者でしたが、説明が分かりやすく納得でき、不安なく購入に踏み切ることができた。 物件数が少なく選択の幅が狭いので、もう少しチョイスがあればと思う。担当の方の説明はわかりやすく親切だが、物件紹介のあと、購入決断を迫る感じが気になった。すぐに売れてしまうのだろうが、あまり急かされるとせっかく良い印象を持っていても、焦って早く売りたいように見えてしまうので、こちらも警戒してしまう。大きな買い物なのでじっくり考えさせてほしい。
2020年04月27日
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。