マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5719件(2025年05月現在)
〜
全440件中121〜135件表示中
・職業柄、株式運用が出来ないので、株式老後への備えや年金対策、保険機能として不動産投資を検討した ・選定している物件の理由が合理的で、今後も価値が下がらないと見込まれる物件であったこと ・テクノロジーを駆使した合理化、管理面での先進性が感じられた ・最初の電話勧誘時(運用ニーズ喚起時)に話した内容(資産背景、フロー等)を、図やレポートにまとめて、提供するサービスもあって良いかと思う ・購入物件の価格の合理性の説明がもっと欲しかった。ネットで出回っている金額より若干高い気がした
2023年11月12日
30代後半 / 年収1100万円台 / 三井住友信託銀行株式会社
元々はウェブ広告に釣られて面談を受けましたが、説明を受けて、魅力的な投資方法だと感じました。 マンションに関わる業務に従事しているため、色々と粗を探そうとしましたが、全ての質問に合理的な回答があり、納得のうえで購入できました。 購入手続きも何の不手際もなくスムーズに進めていただき、大変ありがたかったです。
2023年11月03日
30代前半 / 年収700万円台 / 日本ハウズイング株式会社
インフレや老後年金問題など、先行きが見えづらいVUCAの時代であるため、リスク分散の意図で購入を決めた。特に税金の観点で、大幅な還元を見込める点もPositiveな要因となった次第。 収入がそれなりにある場合、税金の還付額でコストをカバーできる認識。
2023年10月29日
20代後半 / 年収1000万円台 / 三井物産株式会社
これまで怪しいと感じていた不動産投資に関して、メリット・デメリットをクリアに説明いただけ、やらない理由が見つからなかったので購入を決めた。 特に、売買だけでなく、管理も自社内で実施している点(数十年管理するにあたり良くないものは薦めるはずがないこと)が最も信頼を置けると感じた。
2023年10月28日
30代後半 / 年収800万円台 / 株式会社リコー
マンションのオーナーになるということは多額のローンを抱えて重たいという印象があったが、管理業務をお任せできることと、負担がわりと少ないことがわかり、購入への心理的ハードルが下がって思った以上に始めやすいと感じた。
2023年10月22日
50代前半 / 年収1200万円台 / 富士フイルムビジネスイノベーション
まず紹介頂いている物件がとても素晴らしい物件で、金利条件等運用面もとても条件が良く購入しない選択肢が見つかりませんでした そして何より担当が親身になっていただいており熱心でいつも丁寧に会話いただいており安心して利用させて頂いております
40代前半 / 年収700万円台 / 株式会社ダイエー
ネット広告のキャンペーンに興味を持ってweb面談をしたが、担当者の方が、非常にわかりやすいプレゼン資料で、想定されるリスク別に中古ワンルームマンション投資について、何日も時間をとって説明していただき、リターンは大きくないものの、ローリスクで他人資本で資産形成ができる点に十分納得できたので、不動産投資を始めることにしました。 勢いが大事だと思って、その時は納得のもと提案いただいた物件で契約し、後悔はありませんが、契約後に出てきた疑問に対しても丁寧に回答してもらえるので安心です。 また、ラインで複数サポートスタッフとつながり、即応性の高いサポートを受けられることも魅力です。
2023年10月20日
40代後半 / 年収700万円台 / 岡山市役所
担当者からはじめ提案があって面談時に、リスクを丁寧に説明してくれて許容できると判断出来たのでことがキッカケ。AIを活用して高い入居率になっていることと、7年間は家賃保証してくれて管理サービスも一括してやっていただからなど、管理ロードも全くないところも、投資を始める決断のあとおしになりましま。
2023年09月30日
40代前半 / 年収1500万円台 / 東京海上日動火災保険株式会社
老後のための資産運用の一環として、不動産投資には興味を持っていました。 物件紹介まで早く、自分より前に知り合いもすでに購入していたので始める動機としては簡単でした。 アプリで一括管理できるところは、他社にはあまりないと思うのでおすすめです。
2023年09月20日
20代後半 / 年収800万円台 / 伊藤忠商事株式会社
物件の仕入れが強いと感じたため、RENOSYでの購入を決めた。 物件の数が多いため、自分のリスク許容度に応じた物件を選択をすれば良いと思う。 相対的に利回りの良い地方物件、相対的に利回りの低い東京物件。選択肢が広いため、リスクとリターンを理解した上で自分にあった物件を選べるのがRENOSYの良いところと思います。 築古ワンルームマンションの仲介+管理業務のサービスをしてほしい。事務所利用等でニーズが狙えるため、やりたいと考えている。
2023年09月19日
30代前半 / 年収700万円台 / JFEグループ
決算期のサービスは背中を押すきっかけとなりました。 不動産投資については漠然とした不安もありましたが、担当の方から大変丁寧でわかりやすい説明があり解消できたので、他人にも薦めたいと思っています。
2023年09月11日
30代前半 / 年収1300万円台 / 東京海上日動火災保険株式会社
生命保険替わりに不動産投資をやろうと考えたが、ワンストップで不動産投資が出来る点は手間がなく進められる。また、銀行とも提携しており、投資可能額などの明確化が早いのでこちら側も判断しやすい。担当者は昼夜を問わず 質問などに対応してくれる点も良い。
2023年09月10日
50代後半 / 年収1600万円台 / 豊田通商
5件目の購入です。追加購入しようと思えるのは物件や担当の方の対応の良さもありますが、何よりもアプリで一括管理できる点が魅力でした。ズボラな自分でもいつでも現状がすぐに確認できるので不動産投資を身近に感じることができ安心できます。
2023年09月08日
30代後半 / 年収1400万円台 / 東京海上日動火災保険株式会社
金額が大きいので不安な気持ちもありますが、一歩踏み出すことで、資産を手に入れることができると思います。 他社と比較して、必要経費がわかりやすいので初心者におすすめです。 迷っていたり気になっていたりしたら、説明を受けるだけはタダなのでぜひトライしてみてください。将来への考え方もロジカルに話してくれるので勉強になります。 住所変更している場合、本人確認の書類で免許証がはじかれる(裏面の提出がないため)
2023年08月18日
30代前半 / 年収800万円台 / アイプロスペクトジャパン株式会社
不動産投資は、電話勧誘でいきなり勧誘されるイメージがあり、元々非常に胡散臭い印象でした。コロナ禍となり、外出規制や在宅勤務などで、貯蓄が増加傾向になってきた際に、金利の低い預金だけではどうなのかといった考えが生まれ、renosyの広告を見つけ興味半分で応募しました。何度か説明を受け、今の信用を活かして、借りれるときに借りて投資にあてる。他者の家賃収入でローンを返済する。手間はあまりかからない。といった点を元に購入を決めました。まだ2,3年運用しただけなので、この先数十年うまく運用できるかといった不安はあるものの、日頃の無駄遣いをやめて繰り上げ返済にまわせるよう生活しています。まだ余裕も、結果も見えていない状態ですが、後何年かはやっていけるものと考えています。まだ他人に勧めるレベルまでには至っていませんが、投資をやろうと思っている方には、始めてみても良いのではと思います。
2023年07月29日
40代前半 / 年収900万円台 / 株式会社日立製作所
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。