マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5737件(2025年05月現在)
〜
全1240件中841〜855件表示中
立地の良い物件を持っているのが多い 特にない
2021年08月04日
30代後半 / 年収1300万円台 / マイクロンジャパン株式会社
空室リスクなど、机上で判断しきれない点をカバーするプランを始め、リスク管理体制が非常に充実していた
30代後半 / 年収800万円台 /
Renosyにした決め手は、物件価格は少し割高ではありましたが、管理費が1100円と非常に安く初心者でも参入しやすいところにありました。物件的には良いところを購入できました。
2021年08月03日
30代後半 / 年収1500万円台 /
RENOSYに決めた理由は、面倒だと思う部分をすべてやってもらえること、管理コストがリーズナブルなこと、上場していることで会社としての信頼度があること、購入までの段取りがシステマティックで最小限の労力で手続きできること、です。 RENOSYが良い物件を厳選しているという前提を信頼して購入したが、個人的には物件の良し悪しを判断する基準を持ち合わせていないため、例えばRENOSYが奨めない物件との条件の違いや比較の仕方をさらに説明してもらえると、さらに納得度合いが高まると感じました。
2021年08月02日
50代前半 / 年収2400万円台 /
セールスの方の真摯な説明によって、投資を行う決断をする事ができました。
2021年07月31日
40代前半 / 年収900万円台 / 株式会社ニューバランスジャパン
物件を次々と紹介してくれたので、選択の幅が広がった 一度に紹介する物件数を増やしてほしい。 5件程度見比べたい
2021年07月28日
50代前半 / 年収1100万円台 / NHK
他社のセールスにもアプローチされていたが、トータルの資産の中で多角的見地から資産運用のアドバイスを頂け、ただ売るだけでなく、顧客に寄り添ってくださっている感を強く感じた。 管理費の値段の妥当性をもう少し説得力を伴って説明してほしかったことと、物件決め打ちでなく、もう少し幅のある選択から進めてほしかった。納得したものの、物件については選んだという感覚が薄い。初めてなのであまり追求しませんでしたが、以上2点が克服されるともっと満足度が上がったと思う。
2021年07月26日
50代後半 / 年収1200万円台 /
信用を活かした資産運用が出来る。 もっと早く始めれば良かったと思う。
2021年07月25日
40代前半 / 年収700万円台 /
不動産投資は初めてなので色々分からない事が多い中、全部任せられるプランがあるので安心だった。営業担当の方もとても親切丁寧で話も分かりやすく、また、分かるまで説明してくれた。
2021年07月24日
50代前半 / 年収900万円台 /
パートナーズからのお付き合いで信頼している営業さんの紹介という事で安心して購入出来ました。 契約から決済まで短い期間の中でレスポンス良くスピーディーに対応頂きとても感謝しています。 価格交渉の余地があればよりお得感を感じる事が出来たかなと思います。 価格交渉したい。 物件の検索を営業さん通さずにユーザーのみで操作出来、気に入ったら問合せする様にする事でお互いに効率アップするかなと思います。
2021年07月23日
40代後半 / 年収1000万円台 / HOYAデジタルソリューションズ株式会社
初心者がなかなか手を出しにくい不動産投資だが、物件探しから管理までを一貫して対応してくれるので自分でやるよりもリスクが低いと感じた
2021年07月22日
30代前半 / 年収700万円台 / 株式会社ディスコ
話し合いや物件の現地調査など、納得するまで担当の方々にお付き合いいただけた事 料金プランの明確化
40代後半 / 年収1300万円台 /
具体的にプラン別にリスクがどのくらいかなど、シミュレーション過程がわかる 物件に疎い場合、物件によっての良し悪しがわかりやすく説明されると安心する。
2021年07月21日
30代前半 / 年収800万円台 / サントリーフーズ株式会社
不動産投資は他社からですが話を色々聞いておりました。メリットデメリットを勉強させて頂き、決め手となったのは自分の今掛けているお金に対する運用の転換への提案が良かった点です。 物件もある中からオススメも分かりやすく決め手にもなりましたが、提携銀行との金利もどこよりも私にとっては低い借入ができた事も良かった点です。金利が悪ければ利回りも悪いですから非常に重要な点です。そのため、シミュレーションも明確で将来が見えました。 既に良いシステム作りをされており、感銘を受けたくらいです。会社としてシステムを構築されているものをさらに良くする為には将来私がこの仕事に携われたらもっと良くなります(笑)
2021年07月20日
メリットとデメリットの両方を比較しながら説明をしてもらえ、安心感があった。疑問定位についてタイムリーに回答がもらえるので、小さな不安や心配事を持ち越すことなく、次のステップへ進むことができた。色々な雑多な手続きをできるだけ簡略化し、少ない回数で完結する工夫が見られた。 最初の面談の前に、かなり突っ込んだ個人情報を聞かれるので、人によってはまだ顔も会わせてない人にそこまで伝える事に不安を覚える人もいるのではないかと思う。
2021年07月19日
50代前半 / 年収800万円台 /
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。