マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5717件(2025年05月現在)
〜
全662件中496〜510件表示中
管理態勢がしっかりしてると感じた。
2021年10月23日
30代後半 / 年収700万円台 /
ご担当者は、購入物件の利点のみならず、リスクまで全て話してくださり、またドキュメントも共有してくださったので、自分の目で精査することもできました。段取りも全て早く、正確でした。ご担当者が信頼できたこと、リノシーのサービスが他社対比優れていたことが決め手です。次回もお願いしたいと思います。
2021年09月24日
20代前半 / 年収700万円台 / AT.カーニー.株式会社
始まったばかりで未だに不明点が多くて不安を払拭できないのは個人的に事実ですが、ワイドプランやマスタープラン等の選択肢が有って、面倒くさがりや初心者でも簡単に投資を始める感触が有ったのが決め手でした。
2021年09月19日
30代後半 / 年収1100万円台 / 長瀬産業株式会社
ライフプランも含めて、その人にあった不動産投資のやり方をプランニングしていただいた ソニー銀行等の口座振替の手数料が高い
2021年09月08日
30代前半 / 年収600万円台 / 中国労働金庫
資産運用を本格的に始めるつもりで、不動産投資を選択肢の一つとして考えていました。 具体的な知識が乏しい状態からのスタートでしたが営業担当の方がこちらの質問に1つ1つ数字を示しながら丁寧にご説明くださったのでこの管理会社であれば安心して任せられると思ったこと、リスクが許容範囲であったことが決め手になり、3件購入しました。特に主要なリスクはヘッジプランが用意されており、管理手数料が上がる分、実質利回りは下がるものの、それでも安価であり、計画的に運用できる点が特に気に入っています。 今後も積極的に追加物件購入や保有物件の売却、その他運用にあたっての相談をさせていただきたいと思います。 節税効果を加味した収支予想もお出しいただけるようになるとより精度の高い収支予測に基づいて投資判断できるので良いかなと思います。
2021年09月04日
20代後半 / 年収900万円台 /
最初は多額のローンを抱えることへの不安がありましたが、担当営業の方のリスクを含めた丁寧な説明があり、納得した上で物件を購入することができました。長期の運用が大切なので、早い時期で決断することが良いかもしれません。 利回り重視の案件があってもいいのではないでしょうか
2021年09月03日
40代後半 / 年収900万円台 / 大和リース株式会社
"親しい人がリノシーさんで投資を始め、その内容に興味を持ちました。あまりにも内容が良いことが逆に不安となり、他社と面談予定でしたが、その段階で不信感をもち、面談に至らなかったほど。リノシーさんは対応がよく、信頼できると感じました。 自宅を購入してすぐでしたが、それと比較しても事務手続きがとても簡素化されていて楽に進み、あっという間に購入していました。 アプリもわかりやすく管理しやすそうなので、今後もとても楽しみです。
2021年09月02日
40代後半 / 年収700万円台 /
業種ごとに専任制を取られているが、どの業種の担当者様の対応も信頼できる。購入後もラインで相談できる点が良い。 1.シュミレーション資料などのドキュメントは、メールベースでなくクラウド上で共有・管理できると良い 2.物件の単価が10%ほど安いと良い
2021年08月30日
40代前半 / 年収1100万円台 /
サラリーマン大家が最もリスクを抑えながら不動産投資ができると感じたから。 不動産投資+αの提案が欲しい。例えば、不動産投資先の駐車場の利用等。
2021年08月18日
30代後半 / 年収700万円台 / 株式会社山善
不動産投資は空室リスクなど、リスクが高いイメージがありましたが、選ぶプランによってかなりリスクを抑えることができるのがとても良いと思いました。また、少額で将来の資産形成することができ、20代の私は60歳ごろでローンが返済できるので、若いうちこそ将来に向けて不動産投資を始めた方が良いかと思っています。
2021年08月16日
20代後半 / 年収500万円台 /
あらゆる対応が迅速で正確でした。 物件リストから自分で閲覧出来る機能があるとさらに良いかと存じます。
2021年08月11日
30代前半 / 年収1200万円台 / 豊田通商株式会社
基本的にペーパーレスで、今の時代にあった会社経営は今後おすすめ
2021年08月10日
20代後半 / 年収600万円台 /
子供の学費の負担などが減るタイミングで何か始めたいと考えていた。 1年後くらいに始めるつもりが、営業担当者から話を聞く中で、始めない理由が見当たらず、早く始めるほど良いと思えた。 月々の負担も小さいので学費を払いながらでも投資できたのでは?と思えるほどだった。 自分と同じく、子育てで資金に余裕がない様な人にもオススメしたい。
2021年08月08日
50代前半 / 年収1300万円台 /
・他社と比較して、提案物件が多い ・担当営業の方のレスポンスの速さ
2021年08月06日
40代後半 / 年収900万円台 /
Renosyにした決め手は、物件価格は少し割高ではありましたが、管理費が1100円と非常に安く初心者でも参入しやすいところにありました。物件的には良いところを購入できました。
2021年08月03日
30代後半 / 年収1500万円台 /
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。