マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5752件(2025年05月現在)
〜
全1636件中586〜600件表示中
時間と信用を最大限に活用して、少ない資金で大きな資産を獲得出来ることから、不動産投資を開始。既に3件持っていましたがローンの残りの枠があったので追加を購入を決定。テコの原理を活用した資産形成について、高額なローンについて忌避感を持つ人もいるけれど、リスクの範囲内で有れば絶対にお勧めです
2023年03月16日
40代前半 / 年収900万円台 /
不動産投資のリスクやそれに対する対策など、こちらからの質問に筋道立てて適切なご回答を頂けたため、非常に信頼できると感じました。また、契約手続や必要書類の取得についても、非常に丁寧にご対応いただけました。
2023年03月13日
20代後半 / 年収500万円台 / ANYCOLOR株式会社
物件の運用利回りと実際のキャッシュ・フローの関係性が不明だったが、担当者の方が費用や金利なども含めて丁寧に説明して下さり理解度が深まって投資を具体的に検討することができた。LINEを使ったやりとりもスピーディーであり、複数の担当者様によるサポート体制もしっかりしていて安心感があった。 特にありません
2023年03月12日
50代前半 / 年収1100万円台 / 株式会社メディカルフロンティア
2件目を購入しました。 メリットとデメリットは前回購入時で把握できていて、2件目の購入の決め手は、 1件だけ所有より選択の幅が出来ることです。急に10年後以降で急にまとまったお金が必要な場合に1件だけ売却、1件目を売却し2件目の残債にあて、ローンを完済し家賃収入を得る、そのまま2件とも残す、など子供のことや親の介護、自分達夫婦のことなどライフプランの変更をせざるを得ない、想定以上のことが起きた場合に資産の売却と運用を選択出来るのでより状況に合った選択が出来るようになると思う。 現在の物件価格のおおよその売価と これを含めた収支が分かると嬉しいです。
30代後半 / 年収500万円台 /
・地震や災害のリスク、不動産価格低下などのリスクについて丁寧に説明してもらい、低リスクだと理解できた。 ・信用を利用したレバレッジ投資ができ、高所得者が得をするようになっているのが他の投資と違い良いと思った。 ・紙ベースの手続きなどを可能な限りデジタル化しているのが好印象だった。 ・実績があり、顧客のメリットを考えている信頼できる営業だった。 現時点での見込み売却価格を更新し、損益分岐点などが分かるグラフがアプリでわかるとよい。
2023年03月11日
30代後半 / 年収1200万円台 /
恐怖の円安対策、老後対策として、レバレッジを活かせるワンルーム投資を検討開始。RENOSY営業マンの信頼できる人柄や、気になる部分をケア出来るワイドプラン、多様な魅力的な物件に惹かれ購入を決めました。 ワイドプランの値下げをすると魅力度が上がります。
2023年03月10日
40代後半 / 年収1100万円台 /
ポートフォリオのリスク分散をしたいと思ったのがきっかけ。不動産投資は時間と信用を活用して資産形成できるため、自分向けだと感じた。renosyは集金代行手数料が低廉で、アプリで管理できる点が魅力で、他社よりもメリットが大きいと感じた。
30代前半 / 年収1000万円台 / 三井住友信託銀行株式会社
・始めるにあたって不安で合った点(出口のサポートや月々のキャッシュフロー)がクリアになった点 ・他の投資商品と比べて、不動産投資の利点(信用の活用)がよくわかった点 ・契約までの手続きに関して、対面での手続きが最低限で、効率的かつスムーズで合った点 売却時のサポートをより具体的に示していただければ、安心感があるかと思います。
2023年03月09日
20代後半 / 年収700万円台 / 東急不動産株式会社
購入後の管理周りが楽そうに感じた。アプリなどを用いて現状がどうなっているのか把握しやいのが他社と違う点。 営業担当の方の信頼感があった。トークスクリプト以外にあることもきちんと回答してくれて何かあったら頼れると感じた。 また、提案時にデータを用いて数字周りが理解しやすかった。
2023年03月07日
30代後半 / 年収800万円台 / LINE Digital Frontier株式会社
自分の信用度だけで自己資金がほとんどない状態でも35年間のローンが組めて、簡単に不動産が購入・老後対策ができることは、恐らく世界中どこを見ても日本でしかできない制度だと思っていため、今の自分の信用度を十分活用しない理由がなかった。
30代後半 / 年収800万円台 /
それまで怪しいと思っていましたが、友人が始めたことから不動産投資に興味を持ちました。自身の持つ信用枠を活用できること、株や為替、債権のように日々、胃を痛めなくてよいことから始めてみることに。新築物件を扱う他社とRenosyにそれぞれ話を聞かせていただいた結果、Renosyの方がボラティリティが少ないと判断しお世話になることにしました。まだ始めたばかりですが、早くも2件目が気になり出しています。
2023年03月06日
40代前半 / 年収1100万円台 / アマゾンジャパン合同会社
LINE等で気軽にいつでも質問でき、必要に応じて時間設定して丁寧に回答(説明)してくれるので、心配なことや不明点等を解消しやすい。最終的には自己責任ですが、手練れの相談相手がいていい環境だと思います。
2023年03月05日
30代後半 / 年収1200万円台 / JFEスチール株式会社
物件が豊富なので、複数物件購入する人にとってはプランがしやすかった。不動産投資は、株やFXに比べて、見通しが立ちやすくギャンブル性が低い。リスク管理がしやすい。定期的に収入が入ってきて変動が少ないところが良い。 あとは、担当の米田さんの物件選択が、概ねセンスがいいと感じました。 特には思いつかないです。
40代後半 / 年収600万円台 / 日信ITフィールドサービス株式会社
管理が大変だと思っていたけど、手厚い対応をしてくれるので、少ない資金と労力で、老後の対策が出来ることから、非常に魅力をかんじた。また、これからのインフレ対策にも活用できると思うので、知人にも是非勧めたい
昨年に初めて2物件を購入してから、追加で2物件、更に2物件を追加し、合計6物件となります。最初は地価の高い東京の物件から始めたので、地方の物件を買い足し、節税を図っています。毎月着実にローン残高が返済されるのが嬉しいです。所得の高いうちは保有を続け、税金が低くなってから売却か期限前返済を検討します。
2023年03月04日
40代後半 / 年収1600万円台 /
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。