マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5737件(2025年05月現在)
〜
全820件中571〜585件表示中
物件の良さや管理のしやすさが1番の決め手となりました。担当者の丁寧な説明は大変納得のいくもので、また、押し売りの要素がなかったため、比較的簡単に希望エリアの変更や物件の種類の変更等に対応して頂きました。加えて、不動産投資だけでなく、多岐にわたる資産形成におけるアドバイス等もいただけ、安心することができたのも良かったです。
2023年08月14日
40代後半 / 年収2000万円台 / 国連
過去の自宅で売却益を得たため、不動産投資の可能性を感じた。資産の7割は株式で運用をしているが、リスクヘッジのため不動産も検討した。比率は人それぞれの好みや環境に合わせるべきだと思うが、ポートフォリオには入れるべきかなと感じる。
2023年07月05日
30代後半 / 年収1500万円台 / ノボノルディスクファーマ株式会社
他社で検討を始めたものの、数ヶ月納得いく物件が提示されない中、リノシーと話し始めて2週間ほどで良い物件が提案されました。物件が多く、選択肢があることは現在のマーケットでとても強いと感じました。 また申し込み後のプロセスも整理されておりスムーズでした。
2023年06月23日
40代前半 / 年収1500万円台 / 株式会社オーブ
もともとは節税の可能性がある一つの方策として不動産所得の勉強をと思い、Renosyに連絡をしてみたのがきっかけでした。最初の受付窓口となった若手の営業の方は、まだ要を得ていない感じだったが、その後担当となっていただいた営業部長の方の説明がとてもわかりやすく節税だけでなく不動産投資のリスクとリターンがとてもよく理解することができました。単に初期数年の節税対策としてでなく生命保険の代替そして相続のための資産形成としてもメリットがあると理解し、購入に至りました。 最初の若手の営業窓口としての対応は、売り文句ばかりで、未熟さを感じた。ニーズを深く理解するコンサルティング営業力を鍛えることか必要と思います。税制の理解も乏しく、決まりきった売り文句をしつこく語るだけで、何度か気分を害する時がありました。
2023年06月21日
50代前半 / 年収2800万円台 / Zoetis Inc.
年収5000万あるので、節税対策としてRenosyをしった。 素晴らしい物件が多く、お得な物件も多かった しかし、2秒差で素晴らしい物件が購入できないこともあり、時間勝負なんだと思った。 今年だけで15件も購入しているため、こんなに購入して不動産税や色々な諸経費が払えるか今でも不安である まだ確定申告が終わっていないため、還付金などもいくらあるか分からないが、良かったら、兄や妹などにもすすめていきたい。
2023年06月19日
40代後半 / 年収5000万円台 / 病院勤務
実質の手出しを最小限にして、これまでの信用実績から資産を取得するという手法に感銘を受けました。持ち出しが多いとリターンも多くなるのは資産運用では当たり前ですが、持ち出しを極少化した上での不動産運用は今後もニーズがあると思います。また、新築物件ではなく、ある程度年数が経っている物件というのもポイントかと思います。 一部紙が必要な部分があったが、完全にアプリ内で手続きが完結できると素晴らしい。
2023年06月17日
40代前半 / 年収1500万円台 / 東京海上日動火災保険株式会社
経緯は、漠然と税金が高く感じていたので、節税したいという思いから。および、不動産の知識を高めたかったから 他社と比べて、説明が論理的で、手続きもスマートに感じたため選択しました。 初心者の人ほどおすすめだと思います。
2023年06月06日
30代後半 / 年収2200万円台 / 株式会社識学
不動産投資は初心者ですが、一つ一つ丁寧に疑問点を解消してくれて安心して投資できました。 リスクについてはいくつかありますが、きちんとリスクを理解した上で運用するのであれば将来に渡って非常にいい投資だと思います。
2023年06月02日
40代前半 / 年収2300万円台 / 野村證券
株やFXなどの投資であまりうまくいかず、 不動産投資も始める前は少し怪しい感じもしましたが、話を聞いてみて自分に合ってるかなと感じたために不動産投資を始めました。 ほったらかしで、資産運用できるし、家族に残す財産にもなるので今ではやって良かったなと思います。
2023年06月01日
40代前半 / 年収1700万円台 / むつみホスピタル
不動産投資について興味を持っているのであれば、ひとまず話を聞いてみるといいと思います。話を聞いた上でリスクよりまメリットが大きかったので、私は契約しました。営業担当の方も分かりやすく説明してくれました。
2023年05月28日
30代後半 / 年収1600万円台 / 名古屋大学
都心の区分不動産の可能性は非常に高いと感じており、 今の相場だけではなく、将来の都市の姿を見据えた物件を選んでいきたい。保有している物件の家賃相場を 常にウォッチして募集時に適正家賃を設定することで 二度楽しい。 賃貸管理の体制や対応がイマイチだと感じることもあります。
2023年05月27日
40代前半 / 年収3100万円台 / 株式会社マイナビ
いろいろ計算してみると、ほかの金融商品と比べて得なのかどうか、という点は微妙と思う。でも、退職が近づきまとまったお金が入ることがわかっているときに、そこから新しく積み立てを開始したり(長期・分散・積立の考え方)、そのお金で特定の金融商品を買って上がり下がりをみてドキドキするよりも、ローンを前倒しで返してあとは家賃収入を得られる、かつ、20年後、30年後にもある程度の資産価値が残る、ということに魅力を感じた。安全かつ楽ちんだな、と。また子供に財産を残せるのもよいと思った。 少し見せていただいたシミュレーション画面を、オーナーには開放してほしい。ローン金利や売却時期・価格を入れることで、その取引のトータル収支がどなったのかわかるもの。結局案件単位での損益をどうなるのか、リスクも含めて理解がとてもわかりやすくなる。 退職金・確定拠出年金などまとまったお金が入るタイミングで繰り上げ返済することでどうなるか、そのあたりのシミュレーションもできそうだし、今持っているものを売って、次に買うときのイメージもしやすくなる。売買が活発化したり、複数物件もつ意欲がわきやすくなるのではないかと思う。
2023年05月26日
50代後半 / 年収2000万円台 / サントリーホールディングス株式会社
企業勤めの方で仕事と不動産投資を支障がない範囲で取り組みたい方にとってはアプリでの一元管理や手続きサポートなど充実しているのでお薦め。手数料は手間賃と考えれば許容範囲であると考えるので気軽に投資を始めたい人は取組む価値あり。
2023年05月24日
30代後半 / 年収1900万円台 / アクセンチュア株式会社
丁寧に説明していただき今後の運用プランも明らかにしていただきありがとうございます。無理に推し進めることもせずこちらと相談して進めていただいております。わからないところはわかるまで説明していただけます。今後ともよろしくお願い致します。
2023年05月17日
40代前半 / 年収3700万円台 / 在宅クリニック
ウェブ広告がきっかけで購入にいたりました。 ネオインカムプランを適用することでローリスクで始められることが可能です。 私は短期的とはいえ少しでも節税したく、購入しましたが、資産目的に購入される方にもおすすめできます。 セールスマン間の連携、インターネット上の手続きが不十分。
2023年05月10日
30代後半 / 年収2100万円台 / 武田薬品工業株式会社
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。