マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5719件(2025年05月現在)
〜
全430件中271〜285件表示中
不動産投資を始めるにあたっては、自分なりの下調べと、セールスマンの話す内容とが合致するとより安心感を持ってスタート出来るのではないかと思います。 検討から決定後の契約まではスムーズだと思いますので、投資する事を決めれば早いと思いますし、手間は少ないかと思います。
2022年02月14日
30代後半 / 年収600万円台 /
プランが色々あって自分のリスク許容と想定利回りで選べることに魅力を感じたこと。 空室リクスを軽減するプランがあり、資産のシュミレーションがしやすく、その点が安心材料になって運用するきっかけになった。投資信託や株式投資おこなってるので、リスク分散の、意味も込めて、不動産投資には興味があったが、なかなか踏み出せずにいたところ、話を、聞くきっかけがあり、投資に踏み切った。将来年金もどうなるか分からないので、年金対策にもなるかなというとことろと、今貯金にまわしてる1部で運用できる点かよかった。
2022年02月11日
30代前半 / 年収500万円台 / 株式会社京都科学
資産運用の一環で不動産投資を検討していた。ネット色々と会社を探してリノシーに辿り着いた。インフレ対策や年金かわりに投資をすることを決めた。アプリやデジタル化が進んでいることも決め手のひとつだった。営業担当者は丁寧に説明してくれた。
2022年02月10日
30代後半 / 年収1000万円台 / オリックス株式会社
友人から話を聞いたのがきっかけで不動産投資に興味を持ち、レノシーの存在を知りました。明確に始めるというつもりがあったというよりはまずは話を聞いてみようというスタートでしたが、話を聞くとメリットやこれまでの誤った先入観が解消されました。結果的に自分にとってはメリットの大きな投資だという判断ができたことで購入の判断に至りました。また、購入に至るまでの煩雑なプロセスにおいても、細かく対応いただけたことで手続きの負担も最小限にすることができて非常に良かったと思います。
2022年02月07日
30代前半 / 年収1000万円台 / 株式会社リクルート
もともと不動産投資に興味は持っていたが、Amazonギフト券を頂ける点で問い合わせをし話を聞いて検討のうえで許容できるリスク範囲と判断して購入に至りました。 管理内容や物件の質は申し分ないと思います。
2022年02月05日
30代後半 / 年収500万円台 /
毎月のキャッシュフローがマイナスという点に不安はあったが、生命保険として考えれば優れていると思えたし、マイナスの額も許容範囲だったため購入に踏み切った。 まだ始めたばかりだし天災や事故等の不安はあるが、管理や修繕については安心して任せられると思うようなシステムと感じている。 ご担当者から提案された物件から購入物件を選択したが、候補全てを見れるようにして頂いた上で、なぜその物件がおすすめなのかの理由を提示して頂けると納得度が高くなると思う。
2022年02月03日
30代前半 / 年収800万円台 /
最初は不動産投資のことは全く知らなかったが、セミナーや個別の面談などで段々と分かるようになってきて、信用力を生かせるうちに早くやりたいと思うようになった。 RENOSYでは物件の紹介の数が多く、色々な条件の物件から自分にあった物件を選ぶことが出来るので良かった。
2022年01月31日
40代後半 / 年収1000万円台 /
少額で始められ、リスクやデメリットよりメリットがかなり上回ったため。 また想定されるリスクについては全て納得いく説明がされたため。 メリットではリノベーションなどまで幅広くサポートが行き届いてる点や生命保険代わりにもなる点が特に良かった。 ノルマや決算に追われている感やプランの割引が人によって紹介の有無がある点はない方が良いとは思います。
2022年01月20日
20代後半 / 年収400万円台 / 森永乳業株式会社
大阪エリアの物件を検討する場合、他社では扱っていないこともあり、選択肢が広がる。 管理費1100円は私が知る限り他社比較で一番安い。 六本木の本社は洗練された雰囲気がある。 長期的に見て不動産投資は投資金額をローリスクで回収できる。売却する選択肢も取れる。 契約後に、アプリで進捗が通知されるが、引渡し完了後一ヶ月くらいまでは担当者からもLINEで進捗を伝えるなどした方が分かりやすい。2ヶ月目以降は通常のフロー通りのアプリ管理で良いと思うが。要はアプリだけだと必要か不要な情報の取捨選択がわかりづらいので一ヶ月くらいは担当者フォローをもう少しすれば良いのではとのこと。
2022年01月18日
40代後半 / 年収600万円台 /
預貯金がほとんどなく、ほとんど金融資産なので、不動産投資ができるかあまり検討したことがなかった。今回説明をお聞きして、リスク分散を手出しほとんどなくできるのであればいいと感じた。また、金融資産と比較して、取得後の管理があまり要らないというのも魅力に感じた。
2022年01月17日
元々色々な投資に関して興味はあったもののきっかけが無かった。けれど、友人からの紹介もあり、色々話を聞く中で、不安等も解消され良さそうだったのと、何よりフロンターレのスポンサーということも相まって、購入に踏み切った。
2022年01月10日
資産の分散、相続対策、あと節税対策として購入しました。営業のかたは、複数名で丁寧に営業いただき満足してます。2つ目の物件も同時に検討したかったが、規則でできないと言われた。また同じような書類の準備やローン審査における面談などがあると思うと少々面倒に感じる。
2022年01月09日
50代前半 / 年収1600万円台 /
現実的な提案で、不安を潰していきながら話を聞くことができた。会社への魅力も感じることができたので一度話を聞くことはお勧めしたいと思う。いろんな話がでてくるので初心者の方は理解する為の時間がかかると思う。 契約前に一通りの説明資料が欲しい。
2022年01月08日
30代後半 / 年収800万円台 /
アプリで常に状況をチェック出来ることがとても良い。面倒な書類手続きが少ないのも良いと思いました。 物件を勧めていただく場合、その物件が本当に良い物件なのかどうか客はわからないので、他の物件と比較して良いことを示してほしい。
2022年01月05日
50代前半 / 年収1100万円台 / 三菱ケミカル株式会社
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。