マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5740件(2025年05月現在)
〜
全1232件中1051〜1065件表示中
どれくらいのリスクがあるのか不明だった点 リノシーで売却した場合という概算で物件の価格をリアルタイムで出して欲しい(定率低減のシュミレーションではなく)
2021年02月26日
20代後半 / 年収800万円台 / 損害保険ジャパン株式会社
居住用住宅購入の融資枠への影響が心配だった。 雑なことがある。Amazonギフト券の付与を忘れていたり。
2021年02月18日
30代後半 / 年収600万円台 /
今回の物件は4件目となりました。 3件目を契約して、これでバランスが取れています。年齢的にもローンを組むのは厳しいだろうと思っていたら、もう一ついけますとの連絡。 断る理由もなかったので、お願いしました。 老後がどうなるか、今から想像しています。 若い頃に知っていたら、人生変わっていましたね。結構勇気のいることなので、決断するのにはエネルギーが必要です。営業の方の誠意に感謝です。
2021年02月16日
50代前半 / 年収1200万円台 /
アプリで管理出来るのは助かる。 アプリへの反映のスピードをもっと早めて欲しい。アプリの使い方のレクチャーをオンライン等で個別に丁寧にやって欲しい。
2021年02月15日
30代後半 / 年収1200万円台 /
自分が予想出来ていないようなリスク なし
2021年02月13日
20代後半 / 年収800万円台 /
最大のリスクの把握と、その許容範囲の設定
2021年02月12日
30代後半 / 年収1100万円台 /
不動産投資をした事がなかったのが不安だったがいろいろなアドバイスをいただき購入した。
40代前半 / 年収600万円台 /
・空室になった場合はどうなるのか ・ローンの利率の変動リスクをどう考えるべきか ソニー銀行のサイトで繰り上げ返済した場合のシミュレーションができることを先に伝えてくださったら、購入検討の際役に立った。
2021年02月09日
投資マンションのためローンが通るのか心配だったが、セールスが交渉してくれたので簡単に通った 毎月の持ち出しが不要な物件を紹介してもらえ、管理もアプリでできるので手間がかからず投資を始められた アプリの収支は固定資産税なども管理できるようになると楽で良い マネーフォワードと連携して欲しい
2021年02月08日
50代前半 / 年収1100万円台 /
基本的に管理のほとんどを担って頂けるので本業に影響なく不動産運用ができる点。 物件購入からアプリへの反映にかかる時間が長過ぎると思う。2~3営業日で反映して欲しい。
2021年02月04日
購入の決め手になった点: 不動産において一気通貫的にサービスを抱え込む戦略とそのシステムを自ら構築しているところがとても心に響き、説得力がありました。他の不動産投資会社とは明らかに異なるアプローチで、説明も分かりやすかったです。 Renosyさんではデータ分析や解析を強みに持たれているかと思いますので、プレゼンされる際にもう少し裏付けになるデータがあるとよりよかったと思います。 例: 物件を選定されているベースとなるデータ 空室率を左右する要因となるデータ 取り扱っている物件に住居されている人のデータ などなど
40代前半 / 年収2300万円台 /
・リスクが高いイメージだった ・他の金融商品に比べて価格が高く、融資を受けるのが怖い ・実際は、株式投資に比べて、リスクが低く、安定した商品であることを知った ・担当の方がとても丁寧だった。何個も質問させていただきましたが、すべての質問に時間をかけて丁寧に回答してくださった。とても信頼できる方だった。
2021年02月03日
20代後半 / 年収500万円台 /
住宅ローンの返済が終わり、次の投資をどうするか思案してましたが、川崎フロンターレのスポンサーをされているのをきっかけに話を聞こうと思いました。初めての不動産投資だったので、かなり不安が有りましたが、説明を丁寧にして頂いたのと、いい物件を紹介してもらったので購入に踏み切りました。ここまでは満足してましたが、購入後に他の誰かを紹介する様、強く言われたのが大変残念でした。 面談時に紹介して頂く物件数がもう少し多いといいと思います。
2021年02月02日
40代前半 / 年収1400万円台 /
多くの不動産投資会社の中でも一際DXに力を入れており、物件選定から管理までその流れが行き渡っている印象です。不動産業界独特の不透明さを可能な限り緩和し、システムも自社開発というところに魅力を感じました。 確立している、というより今後更に仕組みが良くなっていく可能性を感じました。 物件紹介を営業マン経由とするのではなくアプリ紹介の枠を拡大して頂ければよりタイムリーにユーザーが物件を選べるかなと思います。
まずは不安なのは、信頼できる代理店かどうか。アフターケアなど、その後の管理に手間がかかると最終的には手放してしまうのではないかという懸念。GAさんではその辺りが完全に払拭されるシステムをお持ちで、物件を決めることさえすれば、あとはきめ細かに手続きからアフターケアをしてもらえるのが、購入の決めてになりました。 他者との違いは、購入後の長期にわたる管理とケアの安心さだと思います。 購入後の税金対策や確定申告の全面ケア
2021年02月01日
40代後半 / 年収2800万円台 /
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。