マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5734件(2025年05月現在)
〜
全1231件中166〜180件表示中
資産形成のため 丁寧に回答頂きわかりやすかった 時間の都合がつきやすい ネットですむ 何回でも面談できる 納得いくまでできる 外出する必要がなく楽 時間の節約になるので良い 与信を有効利用したく不動産を考えていた
2024年06月28日
30代後半 / 年収1600万円台 / 富山県立中央病院
〈不動産投資を始めたきっかけ〉 複数の投資をやっている中で今後のために不動産投資も必要だと考え、検討していた。 〈購入を決めた理由〉 夫が先にRENOSYで購入しており、話し合いをするなかで、良い物件をご紹介いただけることと、管理体制が良いのか決め手だった。不動産は管理面で面倒な部分が多い印象だが、そういった部分をやっていただけるのは安心できるポイントだった。 〈おすすめしたい内容〉 不動産投資が初めての方や管理の手間をなるべく少なくしたい方におすすめだと思う。
2024年06月26日
30代前半 / 年収600万円台 / 株式会社LIXIL
まず、信頼できる友人がやっていたことがきっかけでした。運用の内容や条件など、複数回にわたって説明を重ねてくれたことは意思決定に繋がったと思います。最終的に、運用前提や制約をふまえ、どのように運用するか自分で決めれると判断しました。また、運用についても継続的にアドバイスをもらえることも安心に繋がった。
2024年06月25日
40代後半 / 年収3000万円台 / EYストラテジーアンドコンサルティング株式会社
[きっかけ] NISAをはじめとした金融投資を主にやっていたが、円安等の影響で価値が乱高下して別の安定的な投資を探していた。 [購入理由] 自己資金ではなく、融資で投資ができることに魅力を感じて不動産投資を決意。 魅力的な物件の数や説明、管理プランが廉価だったことからRENOSYと契約に至る。
2024年06月23日
40代前半 / 年収1400万円台 / アビームコンサルティング
株式、債券、投資信託、FXをはじめ、仮想通貨などハイリスクハイリターンの投資商品に手を出しまくって、結果的に累積損が増して、当初八方塞がりの状態であった。そんな時にRENOSYに出会い、不動産投資にを始めてチャレンジしてみたことで、安定的な収益や節税にも繋がりそうな目処が立ちそうである。実質利回り重視の地方物件を中心に幅広く、毎度地場での良いロケーションのオススメ物件をご提案いただいている。
2024年06月22日
40代後半 / 年収1200万円台 / BCI(株)
管理プランや購入後のサポートがしっかりしているため、安心感は他の企業より高いかなと感じました。シミュレーションは反映できないリスク部分もあるためそこは説明の際にもう少し充実させていただからとさらにありがたいと感じます。
2024年06月21日
30代後半 / 年収800万円台 / 株式会社さとふる
担当者の方に契約締結まで丁寧にフォローしていただけただスムーズに手続きを進めることができよかった。 物件も非常に良いものを勧めてもらえたので良いものが買えたと思っている。 買った後も自分で面倒な手続きを行うことがなく簡単でよい。
20代後半 / 年収600万円台 / 東京電力ホールディングス
他社と比較した場合の圧倒的な提案量とスピードが決めてです。また、柔軟な対応もいいと感じています。物件都内中心なのもよいかとは思っています。また、実際に売却も行い、利益も出ました。これらを総合して判断しています。
2024年06月20日
30代後半 / 年収1600万円台 / ノボノルディスクファーマ
老後の資産形成のために新NISAや個人年金保険などはやっていたのですがそれだけでは不安に感じている中で、リノシーさんの広告を見て応募してみました。はじめは不安だらけでしたが担当者がひとつひとつ丁寧に説明してくれたのでやらない選択肢はなくなりました。 火災保険や固定資産税を含めて月々いくら負担することになるかシミュレーションしていただけるとありがたいと思いました。
2024年06月18日
30代後半 / 年収700万円台 / 株式会社豊電子工業
生命保険代わり、老後の資金準備として購入しました。 他社と比べて、アプリなどITが充実していることで利便性が良いと感じます。 あとしつこいセールスがないこと。 そして、購入では、セールスの方も信頼して選んでます。 アプリの機能拡充、手続きの自動化、支払い方法の拡充(ものにより、クレジットカード使えない)
2024年06月17日
40代後半 / 年収1500万円台 / 富士通株式会社
安定的な収入源となるだけでなく、節税効果があることを期待して始めた。建物比率が高く、減価償却費が高く取れる物件を勧めていただいたため、購入に至った。 他社と比較して、リスクの説明が明確で、それに対する対応もわかりやすかった。 手続きをスマホアプリに限定せず、PCのウェブサイト上でも購入やローン周りの手続きができるようにしてほしい。特に、書類の確認がスマホアプリでしかできない点は不便だった。 また、ローン契約時、金利に関する記載が不明確な状態で手続きが完了してしまう点にリスクを感じた。契約書に電子捺印するわけでもなく、パンフレットのような一般的な内容だけが書かれた書類を見て契約内容確認が完了した、と言われる点については、納得感が薄かった。詳しい書類は引き渡し後に確認できるとの説明だったため、引き渡し完了後に再度内容を確認したい。
2024年06月15日
30代前半 / 年収1500万円台 / アクセンチュア株式会社
最初は住宅ローンの支払も残っているなか、新たにローンを組むことに非常に抵抗がありました。また、不動産投資を周りでやっている人もいなく一般的にではないのも不安でした。しかし、初回面談でAmazonギフト券5万円円分貰えるというのに惹かれて怪しさを感じつつも面談を受けて、初回面談で2部屋契約し、何ヵ月か運用し、ほぼ、管理費と修繕積立金の支払のみでマンションが購入できる手軽さとRENOSYというブランド力で安心でき、追加でもう1部屋契約しました。
2024年06月14日
40代前半 / 年収1000万円台 / 東日本旅客鉄道株式会社
毎月のインカムゲインが得られる年金対策として購入しました。もう一つの利点は団信に入るため死亡した場合、ローンがゼロになり遺族にインカムゲインを遺せることも着目点としてありました。尚、アプリが使いやすく簡単に管理できるのも推しです。
2024年06月13日
40代後半 / 年収1100万円台 / アトラスコプコ株式会社
元々不動産投資に興味があったなかで、リノシーの広告をインスタグラムでみて、面談をしたことがきっかけ。面談のなかで、リノシーの説明を聞く中で管理体制や始めやすさから良いなと感じ、その中で担当の方が良い物件を提示いただき購入に至った。
20代後半 / 年収600万円台 / 野村不動産株式会社
投資方法を探してたところ、知り合いの紹介してもらって始めたんですが他社より安心でした 不動産業界がまた古くて、アプリでスムーズに手続きできる会社が少ないと思いますが、renosyは結構先を行く感じでした アプリだけではなくラインなどと連携し、大事な通知はアラッとして欲しいです たまにメールとか確認してなくて見逃す情報がありますので
2024年06月08日
450代後半 / 年収500万円台 / (株)グミ
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。