マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5723件(2025年05月現在)
〜
全726件中586〜600件表示中
大きなローンを抱えることにはとても大きな不安があった。また、そちらについては今も不安がある。だが、運用には何かしらのリスクはつくものなので、その不安を埋めてくれる担当者がいてくれたので、今は不安をある程度抑えて運用することが出来ている。 まだ自分自身には大きなメリットとなっている実感はないので、数年後蓋を開けてみた時を楽しみにしています。
2022年01月22日
20代後半 / 年収600万円台 /
宮野さんが素晴らしい方で大変信頼に値します。物件の条件ももちろんいいですが、アフターフォローや、確定申告を含めて大変きたいできます。自分だけでなく、友人にも自信を持って紹介できると考えました。また、妻への資産準備という観点でも保険以外の対策ができるため、満足しています。
2022年01月21日
資産運用の一手として不動産投資を検討していましたが、リスクや運用資金のイメージがあまり出来ていませんでした。 そんな中、担当営業の方と面談を重ね、許容できるリスクである事や、不動産投資はレバレッジが効かせられることを理解しました。 物件選びにAIを導入している事も安心感があり、物件の購入につながりました。
30代前半 / 年収500万円台 / TIS株式会社
運用のリスク分散のために、不動産投資を始めました。リノシーを選択した理由は、提示物件数の多さと提示物件の条件のよさ、WEB、リモートでの物件紹介などの利便性が高かったからです。契約までの手続きも他社と比べてシンプルでスムーズでした。 可能な限り、書面を減らして手続き等を簡便化するとよいと思います。
2022年01月20日
40代前半 / 年収1100万円台 /
最初は大きな買い物で不安があったが、友人の紹介で営業さんからの説明がとても分かりやすくて信用できると思った 月々の支払い額が予想していたよりも遥かに生活に影響がなかったこと 担当営業さんは質問に対して全てスムーズに解決してくれてとてもよかったです
30代前半 / 年収700万円台 /
既に複数物件を保有していて、さらに追加で購入させて頂くつもりはなかったが、将来の年金対策だけでなく、売却へも考慮した対応案を説明頂き、また、色々と魅力ある物件を提案を頂いた点がよかった為、追加で購入決断をしました。 物件を複数購入しましたが、記載書類が多すぎる為、デジタル化などを考えた対応を図って頂きたい。
2022年01月09日
50代前半 / 年収1100万円台 /
日本はいずれデフレから脱却できると思いますので、金利が低いうちになるべく融資して不動産を投資したいです。その中御社のセールスからリスクの説明、反応の速さ、知識の豊富さに対して、満足して購入に至りました。
2022年01月06日
30代後半 / 年収700万円台 /
知り合いの紹介で1軒目を買って全体の流れ及び管理体制良かった。申し込みから成約までとても便利でしたので2軒目に至りました。 満足できてますので特にありません。
2022年01月01日
40代前半 / 年収800万円台 /
二軒目の購入でしたが、営業担当者の方が事前にお伝えしていた希望等を汲み取って、仕入して間もなくご紹介を頂けた所がありがたかったです。物件自体も良い印象を受けたため、購入を決めました。
2021年12月31日
20代後半 / 年収1100万円台 /
まったく知識のない段階から、色々と情報収集しつつ面談でも教えていただき、投資の選択肢の一つとして値すると判断できたため開始しました。担当していただいた方からの色々な情報や雑談も有益でした。 経営の透明性や企業努力を、アプリを通しても配信していただけると良いかもしれません。
40代前半 / 年収900万円台 / 教員
物件そのものと収支が良かったから
2021年12月30日
40代後半 / 年収2000万円台 / 野村證券株式会社
他社の不動産会社の方に強く購入を勧められる中で、出た疑問や不安などを解消して頂いたことや、今後についてのvisionを持っていること、企業の規模として信頼できるであろうと思ったことから購入させて頂きました。 物件の値段
2021年12月29日
30代後半 / 年収2700万円台 /
ほとんどこちらから気を使わないで運用ができているのが楽である。 もちろん、投資であるためリスクがあるのは当たり前で、不安は常にあるが、、、 何から始めたらいいかわからない私のような超初心者には合っている気がした
2021年12月28日
30代前半 /
リスク分散の購入なのでリスクの説明がしっかり数値で管理され分析がなされていることが良かった。
2021年11月28日
50代前半 / 年収1200万円台 /
これまで保持していない大阪の物件でリスクなど不安な点があったが、ご担当者から大阪の空室率と空室期間の情報を開示して頂いて安心できたため、購入に踏み切れた。
2021年11月18日
40代前半 / 年収600万円台 / 株式会社NTTデータSMS
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。