マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5711件(2025年05月現在)
〜
全190件中46〜60件表示中
以前から投資信託はしていたが、リスク分散の観点から不動産投資に興味を持ち始めた。不動産投資に関する知識が全くなかったため、最初は不安もあったが、メリット・デメリットをきちんと説明いただき、納得した上で購入することができた。他の会社でも説明を聞いたが、担当の方が1番信頼できそうと感じたのでこちらで購入させていただくことに決めた。
2022年11月01日
30代後半 / 年収1000万円台 /
元々、興味本位、知識獲得のために問い合わせをしたので、全くの未経験者でしたが、不明点や、こちらにとって解りにくいであろう事を先に提示してくれ、丁寧に分かりやすく教えてくださったことでとても安心でき、購入を決心できました。 また、ココロナ禍だからと思いますが、Webで面談実施したことも、迅速な対応に繋がったと思います。
2022年10月25日
40代後半 / 年収500万円台 /
既に一軒他社で購入していましたので、二軒目の購入でこちらを利用しました。 家賃保証のあるプランにしましたが、永久に家賃保証がつく点や、家賃保証プランの費用が破格とならない点でこちらに決定しました。 また、物件の選択肢も多く、どれも本当に良さそうな所ばかりだったので、物件選びに選択の余地が生まれるのも魅力です。 物件価格が高額な値段となる会社があるとも聞きますが、一度他社で価格の適性を調べていただいたところ、適性な価格とのことで安心しました。また、RENOSYさんの方からも価格設定についても詳細なお話もしていただけたので、なお安心でした。 賃貸更新料?を少しでもいただけると、ボーナス感があってよいなと思いました。
2022年10月24日
20代後半 / 年収500万円台 /
ローンを組むことに抵抗がありましたが、リスクを聞いたうえで納得して購入することができました。紹介(実際に購入している人がいる)の安心感もありました。つみたてNISAをはじめたところで投資には興味があったので、自分の払える額を不動産投資に回そうと思いました。
2022年10月23日
30代前半 / 年収500万円台 /
当初は簡単に説明だけ聞くつもりでしたが、何度も面談をして頂くことで、不安点や価格も含めて相談することができ、結果的に2件購入させて頂きました。一番の決め手は担当の営業の方の迅速な対応とコミュニケーションです。 紹介物件のメリットデメリットが一目でわかる資料があるとより迅速に決断できるかなと思いました。
2022年10月18日
資産運用の一つとして、少し不安はあるものの、話を聞いてみようと思ったのが最初でした。色々お伺いする中で、節税やらも視野に入ってきて迷う時期もありましたが、まずはやってみないと分からないと思う気持ちもあり、始めることにしました。 最終的には、タイミングよく接点を取り続けてくださったり、ニーズを汲み取ったご提案を頂き、また、私の迷いに対して、担当の方ご自身のお話などもしていただくことで、背中を押されたようにおもいます。
2022年10月13日
40代後半 / 年収1700万円台 /
将来に向けた資産形成の為に始めました。賃貸契約よりお世話になっている担当者に対する信頼があったのが決断に至った大きな理由ですが、契約者による物件の管理の手間を省けるサービスに魅力を感じ購入させていただきました。
2022年10月10日
20代後半 / 年収600万円台 /
管理をお任せできるのは続けやすいと思います。 物件選択において空室にならないような手段を効果的に採用しているのは、ありがたく思います。 リスク分散として、国債と株式の間くらいの位置付けの資産を考えていた。不動産投資で他の会社も検討したのですが、先に書いた2つな点で優れていると思い、お願いすることにしました。 数字で説明してくださるのはありがたいです。実収入はいくらなのか、の視点から、株で言うところの利益率をより明示してみてはいかがでしょう。考えるのをお任せしたい私のような者にはありがたいアドバイスだろうと思います。
2022年10月07日
50代前半 / 年収800万円台 /
知り合いからの紹介でコンタクトしました。担当者は優秀だと思いますが、押し売り感も多少あるのでそこに負けず?、意見を言うなり不明点は発言するようにしていました。正直、現時点ではRenosyの良し悪しはまだ分かりません。
2022年09月21日
30代前半 / 年収800万円台 /
とにかく簡単です。忙しくて勉強も何から始めていいかわからない、そんな人におすすめです。何から何まで全部やってもらえるのが自分にとってはとても魅力的でした。無理に買わなくてもいいので、担当者の方にたくさん相談して納得いくまで話して決めれば良いと思います。
2022年09月17日
20代後半 / 年収700万円台 /
インフレ対策と投資の分散を図りたく不動産投資の検討を開始した。プロコンの説明も時間をかけてしっかり実施して貰えたので、購入の決断時に不安な点はクリアになっていた。また契約までの流れもスムーズで安心感があった。
2022年09月16日
30代前半 / 年収1200万円台 /
不動産投資についての知識はほとんどなく、興味もそれほどあったわけではありません。なぜかその時は話を聞いてみようかなと思い、すぐに最初の面談日程が決まりましたが、まだその時は面倒だなという気持ちもありました。実際に面談してみると、たいしてやる気のなさそうな私にも、押し付ける感じもなく、リスクも含めて丁寧に説明をしていただけたことから資産運用の一つとして興味を持つことができました。その後は特に引っかかる点もなく、順調に契約・物件引き渡しまで進みました。 まだ運用が始まっていないので、不動産投資が良いかどうかの判断はできませんが、現時点で始めなければよかったということはありません。出会いに感謝できるような結果が出ることを期待しています。
2022年09月05日
アプリで管理できる点と、管理費用をお値引きいただいたことが大きかったです。 今後の経済動向が分からないので利益が出せるかどうか不安でしたが、総合的に検討して決めました。 手続きについては、他社と違って法的書類の取得もお任せでしてもらえた点は良かったです。
2022年09月01日
40代前半 / 年収500万円台 /
元々、自身の老後に貰える年金額が今より確実に少なくなることを懸念していたので、何か対策をしないとと思っていました。そんな時に、不動産投資について声をかけられ、信頼できる担当者より提案を受け購入に至りました。少額で毎月支払うこと仕組みを知らなかったので、無理なく老後に備えることができて良いと思います。
2022年08月22日
とにかく貯金を、と思っても、普通に貯めていては老後資金には到底足りない。何かいい方法はないかと考えた時、不動産投資を考えた。 リスクはゼロではないが、しっかりした管理会社を選べば時間の経過と共に財となるため、最善と考えた。 リノシーを選んだ理由は物件の豊富さの一点。 非常に一般ウケするであろうタイプの営業を揃えているが、正直チャラさが目についてしまった。 説明内容等に不満はないが、もう少し親しみやすい、落ち着いた感じだと信頼感が増すと思う。
40代前半 / 年収700万円台 /
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。