マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5746件(2025年05月現在)
〜
全2676件中2326〜2340件表示中
・不安→高額な買い物であるということへの不安。 ・決め手→リスクを聞いた上で自身の許容できる範囲であることが確認できた。物件が良かった。 ・他の投資商品との差→他人のお金で資産形成ができる。 ・手続きについて→色々あるが、やってもらえるので安心。 ・担当について→いつでも気軽に質問ができる。 物件をGA社が買い取ったらいくらになるかという物件の査定額をリアルタイムにアプリに出して欲しい。 もしくは定期的に通知してほしい。
2021年03月04日
20代後半 / 年収800万円台 / 損害保険ジャパン株式会社
セールスの姿勢とアフターフォロー 駅近く(五分以内)の物件取り扱い
40代後半 / 年収1500万円台 /
シミュレーションできる点が、 イメージをより具体化しやすかった
2021年03月03日
30代後半 / 年収1000万円台 /
金額が大きいので当初はためらいがあった。
2021年03月02日
30代後半 / 年収700万円台 /
必要コストの透明化ができること、リスクケースの想定ができる点、ワンストップでの対応が良かった。
30代前半 / 年収500万円台 /
リスクが許容できればやった方が良いと思います。将来が不透明な状況の中、サラリーマンの信用力を利用しない手はないと思いました。 手数料や実際の初期費用など、細かい金額についての認識の齟齬があり、もっと丁寧な説明が必要と感じる部分があった。
30代後半 / 年収500万円台 /
見た目の収入が増える事によって所得税が上がったり、不動産関連の税で苦しくならないかが不安だった。 物件の金額、手数料の金額がもう少し下がれば
2021年03月01日
40代後半 / 年収1000万円台 / 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
リスクがやはり不安でした。 前回話したことがたまに伝わってないことや憶えられてないことがあったが、対応は迅速かつ丁寧 最初は金利が高い銀行を薦められたが、結局低い銀行で契約ができました。 もう少しバックグラウンドなどの聞き込みはしたほうが良いかと思いました。
20代後半 / 年収600万円台 / ファナック株式会社
大阪での投資への不安が完全に解消していない点 大阪でのマスタープラン料金10%に改定
2021年02月28日
一般的な不動産の知識がなかったので、勉強しながら物件を決めることができた 不動産や物件の情報だけでなく、火災保険や地震保険など必要な保険の種類やメリットデメリットも教えてもらいたい
2021年02月27日
40代後半 / 年収1200万円台 /
どれくらいのリスクがあるのか不明だった点 リノシーで売却した場合という概算で物件の価格をリアルタイムで出して欲しい(定率低減のシュミレーションではなく)
2021年02月26日
リスクの考え方が不安でしたが、丁寧にご説明いただき、納得感もって投資に踏み切れました。
2021年02月25日
40代前半 / 年収2000万円台 /
購入前は物件の空室や原状回復費用などのリスクに関してが不安な要素だったが、RENOSYではそのリスクの軽減が実施されており、許容範囲であったことが購入の決め手になりました。物件は市場価格と比較して若干割高ですが、運用時のコストは低いので、長期的な目線であれば十分リーズナブルだとは考えています。 物件を売ることに意識が向いており、購入契約後のフォローやサポートが非常に薄いです。また、契約時と決済時で説明内容が一致しておらず、「次からは会話内容を全部録音しようか」とも考えました。利用者が不安を感じない対応を意識していただきたいと思います。
2021年02月24日
30代後半 / 年収900万円台 /
リスクを含めて不動産投資について理解する機会を得られたこと。 税効果の説明をもう少ししても良い。
2021年02月22日
20代後半 / 年収800万円台 /
・購入後の支払いやその後の確定申告などの流れの不安 ・リスク面の不安 ・不動産業界のイメージが悪く騙されていないかの不安 ・営業担当が丁寧で他社よりも信頼ができた ・アプリで管理できるのが非常に魅力的
30代前半 / 年収600万円台 / 興和株式会社
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。