マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5755件(2025年05月現在)
〜
全3045件中2161〜2175件表示中
不動産投資を始めたきっかけ:株や投資信託などの金融資産を保有しているが、現物での購入となるため、借金して金融商品を保有できるところに対し魅力を感じた。 RESONYの理由:1棟アパートも検討したが、サラリーマンとして管理が難しく、区分マンションに魅力を感じたため
2022年08月11日
20代後半 / 年収800万円台 /
もともと貯蓄ができない状況で最近ようやく落ち着いてきて、ただ貯蓄していても老後が不安なので手段を増やせられたらと思い資料請求して話を聞いて始めてみようと考えた。実際には大きな利益が得られる話では無いにしても、対応できるリスクの範囲内なので決意しました。
2022年08月09日
40代後半 / 年収1200万円台 /
初めての不動産投資だったが、リスクも含めて説明がわかりやすかったこと、なぜその物件がおすすめかの根拠をしっかり示していただいたこと(AI管理含め)、また他の投資用不動産に比べて押し売り感が少なかったこと。
40代前半 / 年収1300万円台 /
不動産投資は全く知識がなく、正直良いイメージは持っていなかった。ただし、属人的にならないようなシステムによる物件の絞り込みや、我々が購入した後の運用の際のサポート体制が整っていることでイメージが覆り、リスクが少ないプランではあるものの購入を決めた。
2022年08月08日
20代後半 / 年収500万円台 /
GAtechnologysという会社に対する安心感があった。また、購入後のサポート体制に魅力を感じた。管理用のアプリがあることはリノシーに決定する理由にはならないが、関連資料がまとまるとともに、資産状況が見やすいため便利だと思う。
2022年08月06日
30代後半 / 年収1000万円台 /
不動産投資に興味はあったが、投資金額が大きく漠然とした不安があった。しかし、セールスの説明を聞いていくうちに、リスクはそんなに大きくないこと、自分の与信を使って資産を形成できる点など、聞けば聞くほどやらない理由はないと感じた。また、家賃保証も含むプランがあり多少割高でも、リスクヘッジが出来るのも魅力に感じた。 初期費用10万で不動産が持てるは誤解を生む表現だと思います。正しくは、火災保険や融資外費用、不動産取得税などがかかり、これらを含んだ費用が必要なこともっとしっかり伝えるべき。
30代前半 / 年収700万円台 /
不動産投資について、知らないことが多くあり実施するのには大きな抵抗があった。何千万のローンを組むことや住居者がいないとき、何か壊れたとき、売りたいときなどにどのように対応すればいいのかなど不安な点が多かった。しかし、担当者の方の丁寧な説明もあり、自分が考えるリスク許容の範囲内で投資できることがわかった。現在、円安が進むなかでお金の価値が下がってきている。物という資産を確保しておくのも将来のために方法の一つだと考えるようになった。また、日本の場合は無知ゆえに挑戦しないことが多いように感じる、自ら学び理解したことで不動産投資に関する抵抗はなくなった。
2022年08月03日
20代後半 / 年収400万円台 /
面談を受ける前は正直不動産投資にあまり前向きでありませんでしたが、話を伺っていく中で仕組みやメリットだけでなくリスクについてもわかりやすく丁寧に説明していただき、意識が変わってきました。 疑問や不安なことなど、なんでも聞きやすい環境だったので、聞きたいことはなんでも聞くようにして不安は解消できたと思います。 リスクに関しても私の資産形成においては許容できるものだったので購入を決めました。
2022年08月01日
20代後半 / 年収700万円台 /
現金を銀行に預けるより、何かしらで運用しようと考えており、不動産投資を選択ししました。不動産投資には悪いイメージがあったが、リノシーさんはそれを認識した上で、改善を図っていた点がとても好感をまたました。また、リノシーさんは、最新の技術を使って、物件の管理や選定をしており安心感があったので選ばせて頂きました。
2022年07月31日
30代後半 / 年収600万円台 /
余剰の現金資産があり、資産運用先を前々から探していました。スマートフォンの使用中に偶然見かけたネット広告が気になり、そのまま担当者からの説明を依頼。小さな資金で投資が始められ、その後の物件管理も手間がかからないという内容に惹かれ、担当者との打合せを継続しました。最終的には担当者の説明に納得できたため契約。忙しいあなたにオススメです。
2022年07月29日
40代前半 / 年収900万円台 /
・不動産管理コストを懸念していたが、一元管理を委託できることに魅力を感じ購入を決定した。 ・物件に対するメリットをわかりやすく提供いただき、疑問点にたいしても早急に回答いただいた。 ・マンパワーが大きく、顧客を不安にさせない対応力を感じ、信頼できた。
2022年07月23日
元々、モッピーというポイントサイトで高額なポイントが貰えるということから知りました。不動産投資は知り合いをやっていたので何となくは知っていましたがリスクが高そうだなと思ってやっていませんでした。モッピー遠通じて投資の話を聞いてるうちに生命保険をかけている分をまわせば自分にも始められる思いやることにしました。後空室保証もあるので安心できるところもあって購入することにしました。今後さらに追加で購入して行くかどうかは現状を見極めてからにしていきたいと思っいます。
2022年07月16日
40代前半 / 年収700万円台 /
年始にたまたま友人から不動産所得についての会話があり、不動産投資について興味を持ちました。自分自身の信用を活かすことで、将来に備えられるということをご担当にご教授頂き、また良い物件をご紹介頂けたことがスタートのキッカケとなりました。
2022年07月13日
40代後半 / 年収600万円台 /
・生命保険の見直しの際に、不動産投資も選択肢にした事が検討のきっかけです。老後の年金対策も含め単純な生命保険よりも良いと判断し物件購入に至りました。 ・リノシーにしたのは他社と比べデジタル化が進んでおり、色々と理にかなったシステムや体制と感じ、企業としての成長性も加味し、リノシーを選びました。 ・契約手続は非常にスムーズで疑問点も確認できて良かったと思います。
2022年07月05日
40代後半 / 年収900万円台 /
当社生命保険の代替案としての検討をしておりましたが現在の与信の活用、投資資産としてのリスク、分散の必要性、RENOSYさんのビジネスモデルなどを理解を深めさせていただき購入判断にいたりました。 最後は営業担当の方の誠意、信頼で決めました。
2022年07月01日
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。