REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
年齢 | |||
---|---|---|---|
年収 |
〜 |
性別 | |
投資目的 | |||
購入の決め手 | |||
初回/追加 |
「三井住友」の検索結果
効率よい資金運用
資金運用に関して悩んでいるところに不動産投資の話あり。担当の方と会話をしていると投資のメリットだけでなく物件ごとに資産運用シミュレーションをして頂き、自身が疑問だと思う点を全て解決したうえで契約することができた。
2023年02月18日
20代後半 / 年収500万円台 / 株式会社三井住友銀行
面倒な管理なく運用できるところがポイント
月数万程度でできる現金運用を探していたところで紹介を受けた。NisaやDCと比べて管理が面倒ではないかと不安だったが、家賃保証プランなど、管理を容易にする体制が整っていたことは安心材料。リスクも許容できる範囲かつ物件も値上がり期待できるものだったので、最終的に購入した。 担当者の知識不足とはいえ、間違ったことを伝えられていたことは不満。 経験の浅い担当者が話す場合は、先輩が近くでサポートするか、後で確認して回答するような体制にしたほうが良いのではと感じた。
2022年12月14日
20代後半 / 年収400万円台 / 株式会社三井住友銀行
不動産投資を始める人にとっておすすめ
投資を興味を持ち始めた時に、知人の営業の方に声かけてもらった。その際に丁寧に投資のメリット・デメリットを教えて頂き、自分が取り組む目的がしっかり持つことができた。初めて投資する上で本当に参考になり、RENOSYではじめたいと思った。
2022年11月29日
20代後半 / 年収500万円台 / 株式会社三井住友銀行
管理コストを最小限に抑え、投資効果が得られる点。
計画的に資産形成していきたい中で、リスク分散の観点からもNISA、企業型DC等以外にも、取り組みをしたく、不動産投資に関心があった。担当者の信頼も抜群であり、投資の決断に至った。投資後のサポート踏まえて、抜群。
2022年11月15日
20代後半 / 年収600万円台 / 株式会社三井住友銀行
押し売りがなく、親身に疑問点に向き合ってくださった
不動産の営業マンというと、押し売りをされそうなイメージを抱いていましたが、親身に疑問点に向き合ってくださり説明いただいたことから、やってみようと思うに至りました。 シミュレーションのリスクシナリオの蓋然性が判別しづらい。リノベした場合などシミュレーションを細かく変えれるようにしてほしい。
2021年06月08日
20代後半 / 年収600万円台 / 株式会社三井住友銀行