マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5711件(2025年05月現在)
〜
全2268件中2266〜2268件表示中
追加購入であるため特段決めてはないですが、アプリは相当使い勝手が良く他社にないサービスだと思います。面倒な確定申告が容易にできるため、誰にでもお勧めです。物件も人間の曖昧な「勘」に頼るのではなく、AIによる入居率が高い物件選定も評価できます。
2024年09月02日
30代後半 / 年収1800万円台 / 東京海上日動火災保険㈱
不動産投資を始めたきっかけは転職を考えるなかで、給与が増えたとしても税金でそれほど増えないことについて、強く認識するようになり、節税の重要性を認識。節税対策の一つとして不動産投資を検討。長期的な付き合いが必要となるため、信頼できる会社との取引が必要と考え、よく宣伝をしているRenosyでの取引を決めた。 セールス担当者と契約担当者が分かれており、セールス担当者の知識不足が甚だしいのと、対応が遅く、適切な対応をしていただけないことが散見される。忙しいのかもしれないが、売りっぱなしではなく、ちゃんと対応をしていただきたい。
2024年08月31日
40代後半 / 年収1300万円台 / PwC Japan 有限責任監査法人
・始めるときの説明では、レバレッジを利かせ、節税になると理解したが、よくよく考えたときに、実際には大して儲からない(フルローンで毎月持ち出し)、出口が期待できないことが気になる。これらを許容できる場合には有効か。 ・購入検討から契約までは非常にスムーズ。ただし、その後の管理が悪すぎる。書類のやり取りはサブリース会社の間を中継するのみで、書面を見ても管理費がいつから発生するのか等、こちらから聞かないとわからない。何かあればサブリース会社に直接聞いてくれの始末。 大きな買い物をしたのだから、もう少し誠意を持った対応ができないものか。 ・複数物件を連続月に購入すると、とてつもなく管理が煩雑。忙しい人に任せっぱなしでできるとは、どこをとって語っているのかわからない。 ・アプリが使い勝手が悪すぎる。細かな設定を購入者に任せず、管理会社側で対応すべき。 ※「アプリで簡単に管理できる」のセールストークと照らすと、嘘になる。
2024年07月31日
50代前半 / 年収1900万円台 / 株式会社野村総合研究所
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。