マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5731件(2025年05月現在)
〜
全499件中331〜345件表示中
手間がかからない。不動産は最小限の手間でまわるのが魅力。貴社はこれまでの取引の安心感があるので。管理費の安さも魅力。また、担当の方が、こちらの欲する情報をタイムリーに与えてくれたのでストレスも、無かった。 持ち家も家族の状況にあわせて、貸したり、手軽なマンションに引っ越したり、フレキシブルに、住まいを変えるスタイルもありな時代と思う。そのあたりのサポートにも事業展開余地あるように思います
2022年05月04日
40代後半 / 年収1200万円台 /
不動産投資に「胡散くさい」という偏見を持っていました。自宅所有と投資用マンション所有の視点の違いや運用リスク、運用利回りの説明を受け、資産運用のポートフォリオとして許容できる内容のものだと納得することができたので購入しました。 不動産投資は最近の乱高下する株価に比べ、はるかに動きは緩やかで手が掛かるものではなく、子育て家事仕事と忙しい私でも今のところは気になるような煩わしさは感じておりません。 契約も必要最低限でスピード感もあったところはよかったです。 担当営業はコミュニケーション能力が高く、レスポンスも早い。本人の資質が高いのか、社内教育が優れているのか、今後も資産運用のパートナーとして良い関係を構築できることを期待しています。 物件毎、評価指標とその評価内容が数値化された情報があるとど素人にも自分で選んだ納得感が上がると思います。
2022年05月01日
40代後半 / 年収600万円台 /
サラリーマンであるからこそ、信用してレバレッジを効かせられる事を説明していただき、且つ物件の立地がいいこと、およびEnd to Endで見てることとITで効率化していること、可視化している事が、RENOSYさんで不動産投資する決め手となりました。 関連取引全て手続きを電子化してほしい
40代後半 / 年収900万円台 / デジタルプロセス株式会社
これまで4物件をリノシーで購入し、そのビジネスモデルの納得性だけでなく、営業フォロー体制の丁寧さに感銘を受けていたため。追加融資が受けられるとの連絡を受け、そのままリノシーで物件を追加する判断をしました。 物件自体は良くても銀行金利が高いと、トータルでは魅力が弱まるので銀行との交渉力強化をお願いしたい。
2022年04月30日
40代後半 / 年収1500万円台 /
不動産投資に興味があり他社で説明を受けて、物件の選定までいった時に、担当者も親切で物件も可もなく不可も無くという状態でした。額も大きいので契約する前に、ネットで他社を調べた際にRENOSYが出てきて、特に急いでいるわけでは無いので話だけでも聞いてみようというのがRENOSYとの出会いでした。タイミングが良かったのか、担当して頂いた方の中にはHP上で役員として名前も載っている方で、説明内容も丁寧で不安を感じることはありませんでした。その後は上場している安心感や、手続きひとつひとつ丁寧な対応、運用後はアプリでほぼ全てが管理できる便利さなどから、「ここでいい」じゃなく「ここがいい」となっていました。その後の物件選定(不動産投資の肝)でも、自分が納得出来るものをいくつもの中から選定し、最終的に夫婦で複数契約することが出来ました。後悔があるとすれば、もっと早くに始めていたかった事だけです。 担当者を信頼はしていますが、(現実的に)全部の物件を見ることはできないため、他にももっと良い物件があるのでは?と思ってしまいます。 心理学ではないですが、多く提示しても迷ってしまい結論が出づらくなることもわかっているので、顧客の性格などからの個別対応にはなるかと思います。物件提示は難しいですね。
2022年04月24日
40代後半 / 年収900万円台 /
儲かるという話だけではなく、リスクも含めての収支を含め提案されたのが良かったので購入した。 また、購入までの手続きが年々IT化されており、契約時のストレス・面倒くささがなくなってきている。 担当営業はiDeCo、積立NISAにも精通していて不動産投資と比較したメリデメ含め提案してくれる。 以前の様なフットワークが無くなってきている気がする。 大企業になっても以前のフットワークを忘れないで欲しい
2022年04月14日
40代後半 / 年収1100万円台 / 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
今までは主に国内株式と投資信託で運用していましたが、分散投資として不動産投資も検討していました。ただ、他の投資と異なり、ローンを組むことや株と違ってすぐに売却出来ないことを懸念していました(不安がありました)が、担当者の方と話をして、不安は軽減しました。また、アプリを使って把握しやすいところも不動産投資への抵抗を減らしてくれました。
2022年04月11日
40代後半 / 年収2000万円台 /
イメージだけで不動産投資はリスクが高い投資だと思っていたが、細かく説明を聞いてみると、逆に購入しない理由がないことに気づいた。担当営業のしっかり根拠を持った提案や、納得いくまで説明していただいたことで信頼感を得ることにもなった。特に若い方は早めにやってみることをオススメします。
2022年04月05日
自分の資産ポートフォリオが金融資産のみになっていたので, 以前から投資先を分散したいと思ってましたので,面談を申し込みました. 営業担当者は不動産投資のメリットとデメリットを, こちらが納得するまで数回にわたって丁寧に説明してくださいました. しかしその時は,私の中ではローンを組んで投資すること自体に踏ん切りがつかず, 不動産投資を一旦お断りしたのですが, お断りをしたときも,しつこく食い下がられることはありませんでした. 結局数か月後に,不動産投資の検討を再開したいと思ったのですが, 「しつこくない」という安心感あったので, 同じ営業担当者に気兼ねなく連絡を取ることができました. しつこく営業されることがなく, 自分のペースで考えて不動産投資を始めることができたので,とても満足しています.
2022年04月03日
40代後半 / 年収1100万円台 /
投資に関する書籍を読むなかで、資本金が少なくてもローンを活用出来る不動産投資が効率的だと感じた。その上でセールス担当者の説明が詳しく信頼できると感じたこと、サービス内容が充実していると感じたことから、購入に至りました。
不動産投資は手続きや管理が大変そうと二の足を踏んでいましたが、Renosyは運営を任せきりに出来る上にアプリでいつでも確認出来る利便性があり、気に入りました。事前のリスクやシミュレーション提示も透明性があり、税金対策もしっかり説明頂けて決め手になりました。成約手続きも丁寧で好印象でした。
2022年03月28日
40代後半 / 年収4300万円台 /
老後の年金対策に様々な金融商品を試していましたがハイリスクかローリスクの2極になってしまい、ミドルリスクミドルリターンを探しておりました。不動産投資は何故か敷居が高く感じていましたが、丁寧にメリットデメリット説明頂き、納得して購入できました。
2022年03月23日
資産運用、節税対策でさまざまな選択肢を検討していた中、最も迅速かつ丁寧にご対応いただいたのがRenosyさんでした。手続きも簡便で、これまで抱いていた不動産投資のイメージを良い意味で覆してくれました。本当にありがたいですし、多くの方に実感していただきたいです。
2022年03月22日
40代後半 / 年収4900万円台 /
他社で既に一物件購入済でしたので、不動産投資の「いろは」はわかっているつもりでしたが、改めて自分の目的から再確認する形でイチから教えていただき、再認識することが多々ありました。また、物件については複数ご紹介いただく中で、納得感が得られるまでご紹介いただくとともに、他社に負けないサービスも実施していただいたと感じています。更に、ローンについては時間がギリギリとなった中で、自宅近くまで足を運んでいただき、間に合うように手続きを進めていただきました。以上の通り、入り口から満足して取引をすることが出来たと思っています。不動産投資はこれからが本番ですので、引き続いての万全な体制でのフォローをお願いしたいと思っております。よろしくお願いいたします。 購入前と比べると、購入後のフォローが乏しいように感じますので、そこは充実させて欲しいです。
2022年03月18日
40代後半 / 年収1000万円台 /
・不動産投資は元手が無くとも始めることができるので魅力を感じました。 ・営業の方には何回も面談頂き、質問に丁寧に回答頂き不安が払拭されました。 ・身の丈に合った物件を紹介頂けたと思います。 ・契約後もLINEで連絡を取り合うことができ、質問に対してレスポンス良く回答頂けました。 購入後のサポートやケアについて説明があればいいと思います。
2022年03月14日
40代後半 / 年収700万円台 /
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。