マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5723件(2025年05月現在)
〜
全445件中331〜345件表示中
amazonギフト券に釣られて応募しましたが、話を聞くうちに自分の将来が不安となり、それが不動産投資で少しは解決きそうなことがわかったため、今回不動産投資をはじめた。営業の説明も分かりやすく、こちらの不手際にも非常に丁寧に対応いただきました。
2022年02月13日
40代後半 / 年収1500万円台 / ENEOS株式会社
"投資の勉強中に不動産投資も候補に上がっていました。 情報を集める中でRENOSYを見つけ、勉強も兼ねて面談していただきました。正直このご時世、詐欺や怪しい投資話などの可能性も含め、購入には慎重でしたが、営業の方の丁寧で信頼できる説明に納得することができました。物件は土地勘が無い東京のものでしたが営業の方の丁寧な説明で周囲の環境や将来性などなど詳しく知ることができ、安心することができました。 不動産管理方法では、アプリで一括管理できるなど、分かりやすく受け入れやすかったように思います。 参考にしていた不動産投資ブログの管理者の方もRENOSYから不動産を購入されており後押しになりました。" "引き渡し後の案内はとても丁寧にいただくのですが、契約から引き渡しまでの案内が少なく、振り込みや火災保険についてなど戸惑うことがありました。 案内の頻度わタイミングを見直していただけるとありがたかったです。"
2022年02月11日
40代後半 / 年収700万円台 / 県職員
頭金で手元資金をそれほど減らすことなく、ローンを活用して優良賃貸物件を購入できること、月々の支払いも賃料を充当できること、アプリで見たい時に物件を確認できること、空室率が低いことなど、初心者にもおすすめだと思う。
2022年02月09日
40代後半 / 年収1600万円台 /
今回、追加物件の購入で立地や予算などの希望条件を担当営業の方へ伝え、ご紹介頂きました。厳しい条件にも関わらず、真摯にご対応頂けたことが唯一、良かったと感じます。以降については、不便さを多く感じる対応があり、特にカスタマーサクセスには不信感を抱いてます。DX推進を掲げられていること自体は大変、素晴らしいと思いますが、例えば電子化においては中途半端な印象がありますし、カスタマーサクセスの対応がプロ意識に欠けると感じることがありました。 複数所有の場合、管理代行委託手数料を割り引いて頂くなどの料金プランがあると有難く思います。
2022年02月08日
40代後半 / 年収1500万円台 /
老後の生活費確保のため不動産投資の検討を開始。複数の不動産会社と話をしたが、RENOSYを選んだ理由は物件。自社ブランドの新築マンションがないため、資産性の高い中古マンションをブランドにこだわらずに紹介できる。 不動産投資に迷っている人に対して、実際にある物件を購入した前提でどうなるのかをシミュレーションするサービスを提供して、不安を払拭しては。
40代後半 / 年収1200万円台 / 三菱重工業株式会社
少額投資でリスクはあまりないと感じたため投資しました。利回りが思ったよりも良かったですが、シミュレーションがしっかりしているように思えました。また、対応も良く、比較的時間の融通をきかせてくれたところも良かったです。
40代後半 / 年収1100万円台 /
リスクがゼロとは言えないが、十分説明を受けるとリスクは許容範囲内であることがわかったから購入しました。株式等の資産運用よりも大当たりはないが、低リスクで確実な利回りが得られる、死亡時の生命保険のかわりに十分なることが理解できたため購入しました。購入後のフォローアップの充実も決め手になりました。
2022年02月05日
40代後半 / 年収3600万円台 /
ご担当の自信力、ご担当の熱意、物件のバリエーションの多さ、知見に基づいた販売、管理システム、要望に対しての提案力の良さ、書類手続きのスムーズなところ、契約〜決済、その後のフォローの良さ 販売チーム力の素晴らしさ
2022年01月28日
40代後半 / 年収800万円台 / 三井ホーム株式会社
不動産投資は初めは無理と思っていましたが、次々の負担額が思ったより安く、更に生命保険がわりになるということで、まずは話だけでも聞いてみようとと思いました。面談できちんとリスクのことを営業の方が丁寧に説明してくれたこと、物件を買った後のアフターフォローを最重視していることが購入の決定打でした。あとは御社の成長力への期待度ですかね。 不動産投資は他の投資に比べると、リスクが低い割には安定したリターンが見込めます。空室リスクだけは少し心配ですが。あと、ローン完済後の家賃収入と物件そのものの資産は魅力です。投資の中身的には色々なものが詰まっていてお得感があります。
2022年01月23日
40代後半 / 年収800万円台 /
仕事の関係で株やその他有価証券取引に制限がある中、老後の対策として不動産投資は他の投資運用と比較して納得性が高いと思います。Renosyは複雑な財務申告処理に必要な書類や運用状況もアプリで管理できる点が始めてからの利便性に繋がると思います。
2022年01月17日
40代後半 / 年収1000万円台 /
アマゾンギフト券に引かれて話を聞いたが、担当者の説明が丁寧で、当初の費用を除けば、キャッシュフローに影響なくマンション経営ができると分かり、空き部屋リスク等への回答も満足できたので、購入を決めた。また、確定申告で税金が返ってくるとしても、そもそも支払った分からなので、そこは最大のメリットではないことを丁寧に説明してくれたこともよかった。 火災保険料は初期投資の見積もりに加えた方がいい(保険料支払いを見落としていたので)
2022年01月16日
自社ブランドの新築ブランドがないため、ブランドに関係なく優良な物件を販売できるところが強み。仕入れの力も強く、優良物件の販売価格がリーズナブルで、納得性が高い。 都内の優良物件が多い。また、管理メニューがリーズナブル。
2022年01月13日
面談して1ヶ月で購入しました。短期間で融資から売買契約まで手続きは極めて円滑に進みました。不動産売買は手続きが煩雑だと思っていましたが、ほぼ非対面、スマホで手続きが完結するのは驚きです。RENOSYは契約後の物件管理もスマホで行えるし、とても便利で良いと思います。 相談だけで貰えるAmazonギフト券が、成約までしたのに貰えないのは納得いかない。 余計な不満に繋がると思う。
2022年01月12日
40代後半 / 年収900万円台 /
不安が非常に大きかったですが、担当の方が大変丁寧に、詳しく、一つ一つの疑問に答えて下さいました。様々なメリットの中でも、特に、保険代わりになる、という点が最大の魅力だと感じています。これから先が長いので今後も不安を抱くことがあると思いますが、担当の方に相談しながら進んでいきたいと思います。
2022年01月11日
40代後半 / 年収500万円台 / 公立諏訪東京理科大学
営業担当の方から不動産投資の生命保険機能について説明を受け、合理性を感じることができました。長期的な視点とリスクの理解は必要ですが、投資とリスク・リターンのバランスに納得できました。長期の資産形成を目指す方には、選択肢の1つだと思います。
2022年01月10日
40代後半 / 年収1100万円台 / キオクシア株式会社
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。