マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5721件(2025年05月現在)
〜
全993件中136〜150件表示中
購入後の管理周りが楽そうに感じた。アプリなどを用いて現状がどうなっているのか把握しやいのが他社と違う点。 営業担当の方の信頼感があった。トークスクリプト以外にあることもきちんと回答してくれて何かあったら頼れると感じた。 また、提案時にデータを用いて数字周りが理解しやすかった。
2023年03月07日
30代後半 / 年収800万円台 / LINE Digital Frontier株式会社
最初は不動産投資について資金面や運用面で色々不安がありましたが、制度の説明や、資金繰りについてのシミュレーションもわかりやすかったです。セールスとの面談でほぼの不安が解消された。DXについての対応もとても良かった。
2023年02月28日
30代後半 / 年収800万円台 / 早稲田大学
これまでは現金の貯金に加え、保険、年金、投資信託などに投資を行っていたが、他の投資先を探していた。不動産投資は現金投資先の一つとして検討する価値があると考えて投資を決めた。説明は丁寧で、ほとんどのやり取りがLINEなどのウェブを通じたものだったので、簡単に契約ができた。
2023年02月24日
30代後半 / 年収1100万円台 / 関西電力株式会社
私個人として、堅実に貯金を出来るのに利息は期待出来ない時代で貯めた分しかお金はたまらないのに対して、不動産投資は比較的ローリスクな事が理解出来たから。 他社からの話しは、新築で毎月の持ち出しが無しとの事で、ただ同然と言うセールスマンも信用出来なかったため。
2023年02月23日
30代後半 / 年収700万円台 / 藤沢市役所
投資信託をしていましたが、それだけではリスクが不安でした。ちょうど知り合いが不動産投資に始めたので興味を持ちました。投資信託はどこかで利益確定させないといけないですが、不動産投資は毎月収入が入ってくるので、最終的なリスクはさておき、性格の違う投資をやっておくのもありかと思い契約しました。 担当の方の対応がものすごく早かったのも決め手の一つです。情報管理システムがしっかりしていると感じました。
2023年02月15日
30代後半 / 年収1600万円台 / ファナック株式会社
先輩社員からの紹介です。 会社の信用を活用して、老後の資金を得るためにやっています。営業の方も丁寧に対応してくれるため、購入を決めました。他社より購入金額が比較的安い物件が多いという印象です。売却時にも相談しようと思います。
2023年02月05日
30代後半 / 年収1000万円台 / 株式会社電通
不動産投資を始めたきっかけは資産運用。 RENOSYを選んだのは ・Amazonギフト券の配分があったことと ・月々の手数料が他と比べると安そうだったこと ・物件のエリアや駅からの距離など資産価値が低下しにくそうなものだったこと から。
2023年01月28日
30代後半 / 年収1800万円台 / 野村総合研究所
不動産投資はローンを完済してしまえばしっかり副収入が得られるところが良い。特にRENOCYでは大きな利益になる物件はない(地方の方がリスクは高いが高利回りを得られる可能性がある)が、「確実性」と「オーナーの手間なし」を重視している印象だったので自分の要望に合致していると感じた。今後は、会社の信用を最大限に活用すべく、ほぼ限界までローンを組んでRENOCYで物件購入し、株の利益をいくらか不動産ローンの返却に回していくことで、短期間での完済を目論んでいる。そうすると、いつの間にか確実な副収入源が確保できている状況に!!ローン限界まで借金することに関しては、妻を説得するという高ーい山がそびえ立ってはいますが・・・。
2023年01月21日
30代後半 / 年収900万円台 / JFEスチール㈱
上場企業なので、詐欺案件などの心配はなく、信頼性が高いと思います。他の会社のようなしつこい営業もありません。 3件目を購入しましたが、今のところ特段問題なく、運用しています。 不動産投資が、不安な方などは、入り口の一軒目に購入検討しても良いと思います。
2023年01月15日
30代後半 / 年収800万円台 / 東京消防庁
■不動産投資を始めたきっかけ ・税金対策や子供の教育費、夫婦の年金を考えると、銀行預金よりも利回りが良く、安定的かつ長期的に投資が実施できるのが不動産投資だと説明頂き、デメリットも理解しつつ、メリットに共感できたため。 ■購入を決めた理由 ・RENOSYで保有している物件の考え方が理にかなっているも思った点と、物件の管理はもちろん、スマホでの情報閲覧等の利便性が非常に高いと思い、RENOSYでの購入を決めました。
2023年01月03日
30代後半 / 年収1200万円台 / 株式会社ベイカレント・コンサルティング
提示されたメリットがデメリットを上回ったのが購入の決め手でした。 担当者はこちらの質問に長期間、辛抱強く対応してくれました。 空室リスクを考えないで良いプランも購入するにあたっての決め手の一つになりました。 購入後収支出入りの詳細(諸費用含む)が可視化できると、購入に踏み切れる人が増えるのでは?と思いました。
2023年01月02日
30代後半 / 年収700万円台 / 消防局
既にRENOSYで2件を購入済みであり、すぐに追加購入をする予定はなかったが、前々から気になっていた福島エリアの物件をタイムリーに担当の方からご紹介頂き、条件も比較的良かったため、購入することを決めた。 確定申告をより簡便にするためのアプリ開発
2022年12月31日
30代後半 / 年収1100万円台 /
不動産投資を始めるに当たって、どのような会社を信頼すればいいか分からなかったがリノシーを運営する会社は、上場企業であり、投資家からの信頼も厚いため第一印象がずば抜けて良く話を聞いて良さそうだと思った。
2022年10月24日
30代後半 / 年収600万円台 /
他社では節税対策など不動産投資の本来の収益性とは異なるポイントでの説明が多い印象だったが、RENOSYでは物件本来の投資メリットを重視し、その点において好条件な物件を紹介していただけた点に魅力を感じました。
2022年10月20日
30代後半 / 年収1000万円台 /
ローン信用枠を最大限活用するため、2件追加購入しました。 他人資本で資産形成できる非常に効率の良い投資であること、またそのためにかかる手間が最小限に抑えられることがRenosyさんの強みだと思います。 銀行との連携不足により、ローン限度額の計算が大幅に変わってしまい、申し込みキャンセルとなるなどの問題が出たり、大阪特有の出費などの説明が為されないなどの問題があり、それなりの不信感は出てきました。
2022年10月19日
30代後半 / 年収1500万円台 /
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。