マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5746件(2025年05月現在)
〜
全1812件中586〜600件表示中
今回2件目の購入となります。1件目は長期保有、今回はある程度での売却も見据えた物件の選定をしてもらいました。リスクなどについては1件目の時にたくさん質問させてもらい、不安を解消してもらっていましたので、あまり迷うことなく購入することができました。とても良い物件を紹介していただき非常に満足しています。
2024年03月03日
40代前半 / 年収1300万円台 / 株式会社テレビ東京
レバレッジがかけられて、空室リスクが最小限でコントロールできること(これから体験するのだがここは信頼してスタート)と、不動産の管理ポイントは抑えてrenosyが提供してくれる。要は手間をかけず資産形成が出来ると言葉にしてみると胡散臭さが出るが、そのためのしくみを構築して成長しているビジネスモデルと営業を信じたのがはじめた理由です。
2024年03月01日
40代前半 / 年収800万円台 / ラクスル株式会社
非常に担当の下野さんが信頼でき、仕事もできるかたなので、、、 安心して周りに紹介できました。 自身も、管業、宅建、賃管、FP所有者ですが、下野さんの知識にはかないません。 大変勉強になりました。 納得いくまで、物件も何件も紹介してくれました。
2024年02月15日
40代前半 / 年収700万円台 / 公益財団法人馬事文化財団
他社で不動産投資について話を聞いて生命保険代わりになることや節税などの点に興味を持ち、比較のためにRENOSYでも話を聞きました。 最初から比較の為だとお伝えしましたが、一切嫌な顔もせず誠実に対応して頂けました。 不動産なので物件価値の値下がりなど不安な点もありましたが、1つ1つデータをもとに論理的に説明してもらえたので不安を取り除くことができました。 面談もオンラインで行えたのでスケジュール調整もしやすく非常に助かりました。
2024年02月09日
とにかくリノシーの営業マンの対応が良かった。これにつきる。 不動産投資のメリット、デメリットを細かく伝えてくれる。押し売りはなく、納得いくまで話してくれる。 デメリットについては、そこに対する対策もしており信用できる。 川崎フロンターレのスポンサーということも信頼できる一つ。 物件の管理状況などから売り時など示してくれたりするとありがたい。
2024年01月28日
40代前半 / 年収900万円台 / 三浦工業株式会社
20代半ばの若いうちに始めると、ちょうど役職定年のころ完済となって、自由な老後を実現できる可能性が高まります。40代以降の壮年期に始めるなら、信用力を活かして物件を複数持ち、ローン総額の返済額を増やし、退職時に物件の一部売却や一括返済を検討する方法もあります。 リノシー銀行をもっと活用して、アプリでキャッシュフローを取り込んでより自動化を進めて欲しい。
2024年01月24日
40代後半 / 年収1700万円台 / トヨタファイナンシャルサービス株式会社
不動産投資という初めての体験で不安の大きい中、信頼できる営業の方と出会い、不安に思っている項目を一つ一つ丁寧に説明頂いたことが購入を決めた大きな理由となります。 また、事前にもう一社の説明を聞いており、その会社との比較ができ、リノシーさんの優れた点を理解できたのも良かったと思います。
2024年01月21日
40代後半 / 年収1100万円台 / 日本電気株式会社
外貨建て保険について見直しを検討しているタイミングで紹介してもらい、ちょうど置き換えとして検討させてもらいました。 NEOインカムを利用することで様々な投資におけるリスクを下げられる一方で、年間運用額としてはマイナスとなるが、養老保険料よりも額としては少なく、リターンが大きくなることが購入の決めてとなりました。
2024年01月17日
40代前半 / 年収900万円台 / TIS株式会社
不動産リスクに対するイメージが間違っていたものだと分かって良かった。また、空室リスクなどに対してリノシーが対応してくれるプランなどを選択できるところも良かった。ある程度任せた運用が出来るところに魅力を感じた。 企業価値を上げることが不動産投資へのハードルを下げることにつながると思う
2024年01月13日
40代前半 / 年収1000万円台 / 川崎重工業株式会社
アンケートで項目にチェックした通りではあります 新規獲得については、やはり投資の勉強に興味関心をもっていないひとには何を言ってもムダとなる気はする 契約時の手続きが電子で済む点も多くてよかった、初めてのひとにこの点を伝えるのが難しい気はするが、 既に1件他社で契約経験があったが、リノシーのほうが断然よかった
2024年01月02日
40代前半 / 年収700万円台 / ネットワンシステムズ株式会社
老後資金のために検討開始。まずは1件からだが、今後物件を増やしていく際にスマホアプリで一元管理ができる点が魅力でRENOSYを選択した。物件売却の際に海外顧客へのプロモーションチャネルを持っているのも良い点。
2023年12月26日
40代後半 / 年収1700万円台 / 株式会社日本能率協会コンサルティング
増税や物価上昇など、今後の老後資産計画に不安を感じていたので、何か手を打ちたいと思い面談を申し込んだ。面談では、決して押し売りすることなく、自分の資産計画に合わせたプランを親身に提案してくれた。また、不動産投資にIT技術を活用している同社の強みにも大変魅力を感じた。
2023年12月23日
40代後半 / 年収1300万円台 / 三菱重工業株式会社
「ウマイ話にゃウラがある」なんていいますが、それは誤解でした。 「不動産投資を勧められる=ウマイ話」って勝手な解釈をしていましたが全然違いました。 漠然と「不動産投資=リスク」と捉えていましたし、収入が潤沢にあるわけでもないので「貧乏根性」と言いますか、何となく「お金持ちがやること」と思っていました。 ただ、今回、面談担当者(生島さん)が本当に丁寧かつ話しやすい対応をしてくれたことで、抱えていた不安などが払しょくされ、最後には「やらない選択肢なんてある?」くらいにまでなっていたと思います。 「不動産」「投資」という言葉が放つイメージは「リスクだ」と思っている人は多いと思います。でも、「何がリスク?」と言われて答えられるほど勉強している人もいないんじゃないかな、と思います。「うまい話って何?」「リスクって何?」を一つ一つつぶしていくことで、本当の答えが出るのかな、と思います。 すごく良くしてもらっているので不安はないのですが、ぜひ、たくさんのお客様を増やしていただき、この事業そのものが継続されていくことを願っています。
2023年12月11日
40代後半 / 年収1000万円台 / 株式会社エレクトロニック・ライブラリー
不動産投資初心者であるため、物件のことはもちろん手続き上の必要なこと、購入後のこと、税に関することなど、次々と疑問が出てきます。その疑問に対して、購入前も後も私が納得いくまで丁寧に説明してもらえました。 見落としているだけかもしれませんが、全体の流れとスケジュールかかる費用など一覧にしていただけると分かりやすい。
2023年12月10日
40代後半 / 年収2400万円台 / アクセンチュア
二件目の購入。いくつか提示していただきひとつひとつの物件について近隣の交通事情やハザードマップ、利用できる駐車場など細かく調べてくれた。他にも確認すればその都度調べていただけることが感じられ、安心してお任せできた。 物件購入後、白いファイルをいただけたがもう少しページ数があると使いやすい。 現在のだと少し足りないので。
2023年12月09日
40代前半 / 年収600万円台 / 千葉県松戸特別支援学校
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。