マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5713件(2025年05月現在)
〜
全301件中271〜285件表示中
一気通貫で不動産投資が出来るため非常に便利。管理面も全て見ていただけるため、他社に比べて手間のかからない投資ができる。購入を決断してから実際に契約するまでも非常にスムーズで、月々のキャッシュフローはプラスとならないが、将来的に利益は期待できる。
2022年08月03日
20代後半 / 年収400万円台 /
対応がスピーディーで、今の時代に合ったやり方に感じました。担当者もデキる人という感じで好印象でした。 複数の会社さんを比較検討しましたが、最も短い時間で端的に説明してくれました。忙しい中での意思決定にはとても助かりました。 物件の流動性が激しいのは理解しますが、一度持ち帰り検討も出来ると良いと思いました。
2022年07月19日
20代後半 / 559
少額で始められ、リスクやデメリットよりメリットがかなり上回ったため。 また想定されるリスクについては全て納得いく説明がされたため。 メリットではリノベーションなどまで幅広くサポートが行き届いてる点や生命保険代わりにもなる点が特に良かった。 ノルマや決算に追われている感やプランの割引が人によって紹介の有無がある点はない方が良いとは思います。
2022年01月20日
20代後半 / 年収400万円台 / 森永乳業株式会社
不動産投資についてリスクを含めて全てお話ししてくれた。 今後の物件の管理も信頼できる
2021年05月05日
20代後半 / 年収500万円台 /
物件の価値
2021年02月06日
20代後半 / 年収800万円台 /
現金預金だけ増えても仕方がないとの感覚があり検討。信用力がないと検討できないので他の投資商品と比べるとお得感があった。
2020年12月26日
今後の年金受給が少なくなる心配・不安がある中で、不動産投資をすることで継続的に収入を得ることが可能であり老後の懸念事項が解消される利点を考え、検討しました。不動産投資をする上で多額の借財・ローンをすることはとても不安だったものの、無理のない返済計画であり、退職までに返済できそうだったため始まる決心がつきました。始めたばかりなのでなんとも言えませんが、投資をするなら早い方がよいと思います。 契約する上で、今後の契約予定表があれば、契約する側は仕事の予定を確認でき、無理のない契約計画・予定を立てられる。 今回の契約は円滑とは言えなかった。契約にかかる時間が小出しで、その都度、自分の予定をあけなければならなかった。
2020年11月18日
①AIの分析により裏付けられた、信用性の高い物件 ②アプリで管理することで、常に自己物件の管理情報が可視化されている点
2020年05月22日
20代後半 / 年収600万円台 /
管理が非常に楽なので、満足しています。 エージェントさんのご対応も丁寧でした。 引き落とし日や引き落とし口座もアプリで見れると嬉しい。 また、口座変更もアプリ上でできると。
2020年05月21日
不動産投資に関するリスクをぼやっと感じていたが、そのリスクの内容を具体的にしながらどういう対策ができるのか確認をしつつ潰していけた。 ローンの支払いに関する不安やまだ想像できていないリスクがあるかもしれないと思っているが、勉強のために一度やってみようと思った。 セールスの方が不動産に関するリスクを丁寧に説明して下さるが自分が気にしたことに対して回答してくださる形なので、リスクが構造化され対策もリストになっているとセルフチェックにも使え、意思決定がしやすい。 加えて、購入前の収支シュミレーションを購入後に使える機能のレベルで使えるとリスクの想定がしやすい。
2024年05月30日
20代後半 / 年収500万円台 / パーソルキャリア株式会社
自身の信用力を生かした資産運用が可能だったから。またITをしていて利便性が高く、担当者からの説明も納得のいくものだったため。また将来的なキャリアや生活を見据えて生命保険の代替のような活用もできるという新しい一面も知ることができたから。
2024年04月26日
20代後半 / 年収700万円台 / 野村證券株式会社
老後の資産形成ができるだけでなく税金対策においてや保険の機能も兼ね備えており魅力的。何より他人資本を使って効率的に運用ができるという点において不動産投資の最大のメリットだと感じた。中古物件は価格も落ちづらく、知人にも勧めたい。
2023年12月30日
20代後半 / 年収600万円台 / 株式会社みずほ銀行
老後の資金を確保するために始めました。 また、インカムゲインとキャピタルゲイン二つの不労所得選択肢があるのが魅力的だと感じました。 リノシーにした理由は単純にセールスの人柄が良かったところと、挨拶が気持ちいい点です。普段から教育されているか分かりませんが、本社へ足を運んだ際、知らないはずの私に全員が挨拶をしてくれます。他に挙げるとすれば、どの会社よりも先進的だと感じたからです。 おすすめしたい内容は何か困った事や聞きたい事があった時のセールスの対応の早さです。自分の仕事に集中ができ、ノンストレスで投資ができます。
2023年12月02日
20代後半 / 年収600万円台 / (株)大林組
将来的な資産を増やす目的で始めました。リノシーで購入を決めた理由は、好立地の物件であったりアプリで管理できたり、担当営業の方に丁寧にフォローいただけると感じたりしたからです。購入を検討している方も、私の購入理由がそのまま感じられると思います。 現時点では特にありません。
2023年06月07日
20代後半 / 年収500万円台 / 三井住友海上火災保険株式会社
物件管理や面倒な手続きを提供しているため、リノシーでの購入を決めました。会社員の自身にとってとてもメリットがあるように思います。 購入時は、私の質問に対して担当者が根拠を持って説明していただいたことも決め手になりました。
2023年01月21日
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。