マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5890件(2025年07月現在)
〜
全1759件中76〜90件表示中
世の中、不動産投資について否定的な声をよく聞きます。確かに株式投資などに比べて、すぐに利益が出るものではありません。一方、リスクも他の投資に比べると圧倒的に低いものだと理解します。この投資こそ、中長期的な計画を立て、社会情勢の変化に合わせた、利益確定(インカムゲインorキャピタルゲイン)の判断ができるので、非常に素晴らしい投資商品だと思います。 色んな会社の話を聞きましたが、確かに胡散臭い業者もあり、信頼できない商品に聞こえる場合もありましたが、GAさんは熟考した結果、法人としても、また担当者さんも信頼できると判断しました。 紹介インセンティブにおいて、毎月の管理経費を減額する…といったものを選択できるようにするのもいいのではないでしょうか。
2025年03月20日
40代前半 / 年収700万円台 / 大阪市役所
不動産投資について、初めは不安や疑い感情を持っていたが、メリットとデメリットを納得するまで分かりやすく教えていただけたことで、購入に際して「ここまでだったらリスクが取れるな」という判断材料になったから。
2025年03月19日
20代後半 / 年収500万円台 / 茨城県立高等学校
始める前は知識もなく不安でしたが、細かい対応をしていただけたことで、徐々に理解も深まり、良い投資をしたいと思うようになってきました。アプリでの管理なので、参照したいときにすぐデータがある点も非常に便利です。
2025年03月17日
40代前半 / 年収1600万円台 / 東海大学
当初ネットで色々調べると不動産投資は、リスクが多いと言う不安な記事も見かけ、悩むことが多々ありましたが、営業の方に不安要素の払拭をして頂き、友人からの紹介でもありましたので、不動産投資を始めました。 ちょうど地面師がピックアップされた年でもあるので、騙されているかもという不安はありましたが、アプリでいつでも状況確認が取れるので、安心して運用ができる印象です。 営業の方はすごくいいのですが、引き継いだ先が少し不安でした。
2025年03月12日
20代後半 / 年収600万円台 / シーメンスヘルスケア株式会社
不動産投資自体に昔から興味はあったが、ハードルが高いと勝手に思い込みなかなか手が出せずにいた。しかしリノシーの担当に1から手取り足取り教えてもらうことで不安や懸念点などを全て払拭することができた。毎月の持ち出しがある事は、想定外であったものの、キャピタルゲインとして物件を売却したときの利益があることをよく理解した。数年後、東京の物件価格がどうなっているかわからないが、自分自身の住宅購入の時に、大きな利益を頭金に当てることができたら嬉しいなと期待でいっぱいだ。
20代後半 / 年収600万円台 / 東京ガス株式会社
節税がしたかった。 サラリーマンが出来る節税は限られている中で選択肢にはあったが、一歩踏み出せなかった。 RENOSY社の面談や商談を通じて、メリット、デメリット、リスクを理解した上で納得して契約できた。 オンラインやdocusignが進んでいて、申し込み後手元にすぐに控えがなく、直近でどれくらい費用がかかってくるのか(保険料等)わかるようにしてほしい。 書類等アプリに反映されるのは締結後10日以上のため、申し込みから1ヶ月程わかりづらい。
40代前半 / 年収2100万円台 / 日本メドトロニック株式会社
最初の購入はかなり不安で悩んだが、今回の三つ目になると慣れてきて、且つケアも説明も割と丁寧なので、安心して契約できた。 不動産は本当に安全なのか、は正直誰にもわからないと思うが、ローンを組めるだけ組んで資産形成は理にかなってると思う。それぞれ考え方があると思うが、大手の会社員という武器を有効活用できるのは不動産ならではかなと。
2025年03月10日
50代前半 / 年収1100万円台 / レノボジャパン合同会社
業界no1であることからマーケットが潤沢なので、流動性の低い不動産において入口も出口も販路が多いことが魅力だと思います。購入時は物件の仕入れも多く、売却時は買い手が多いので需要と供給が成立しているため他社と比べていわゆる押し売りみたいな印象は全くありません。
2025年03月09日
30代前半 / 年収1400万円台 / 東京海上日動火災保険株式会社
<不動産投資のきっかけ> 節税対策と分散投資のため。 <RENOSYでの購入を決めた理由> 担当者の対応が他社と比べて信頼に値すると感じたため。 担当者の説明により様々な物件がある中で、購入物件のメリット/デメリットを明確に理解することができたため。
30代前半 / 年収1900万円台 / 三菱商事株式会社
始めるにあたっていろいろな不安がありました。しかし、数多くの質問に対して営業ご担当者様には真正面からご回答いただくことができ、その回答にちゃんと納得できたので投資を始めることにしました。先入観や世間に溢れる情報をアンラーンしたうえで、資産運用の1つとして改めてご検討されるとよいと思います。
2025年03月08日
40代後半 / 年収1200万円台 / 株式会社キッツ
株式投資を始めて数年が経ち、分散投資の意味で不動産投資に興味を持ちました。数社の営業担当と面談をしたが、RENOSYの担当者が一番押し売り感がなく信頼できたので決め手となりました。今は、もっと早くからやっておけば良かったと思っています。
40代後半 / 年収1100万円台 / 日本イーライリリー株式会社
自己資金で全て運用するのではなく、他人の力で投資をしていく部分に興味がありました。 将来の資金に関しても不安があって、何をしたらよいか自分一人で判断できなかったので、様々な商品からリノシーの商品を選んで投資をすることのメリットを理解し、購入決めました。 大きなものは無いですが、現在の資金、今後の資金の流れなどを分かり易くシミュレーションフォーマットに落としていただくと、より理解が進むかと思います。
2025年03月06日
40代前半 / 年収800万円台 / 株式会社オートバックスセブン
年収があがると同時に税金対策が必要になり、投資、ふるさと納税などを始めて何か始めようと思った時に、だいぶ前に申し込んだ面談の連絡がきました。 そのタイミングがすごく良く、家を売却し、投資などを色々している中の一つの選択肢になった。 最後の決めては、同級生が役員にいた事にすごく親近感があり、どこかで始めるならここにしようと思ったのがきっかけ。 不動産投資のハードルがすごく高いので、なぜ税金対策になるのか、不動産投資が0円運用でもプラスになる理由、すぐに家賃収入を得ようとしているのではないって事をもっと発信した方が良いと思う。また、実例をもっとあげた方がよりわかりやすい。
2025年03月05日
30代後半 / 年収900万円台 / オープンハウスアーキテクト株式会社
最初はペイペイポイントが貰えるから聞いてみようか程度でしたが、担当者さんの親身な説明がとても分かり易く、メリットとデメリットについてもキチンと説明頂き、次第に購入に傾いていき、最終的に契約させて頂きました。 物件選び時にもう少し時間を割きたかった
2025年03月04日
40代後半 / 年収700万円台 / 鈴英株式会社
全部で4社から話を伺いましたが、どこ会社の説明も仕組みもほとんど変わなかった印象です。決め手は担当が学生時代の先輩だったことです。金額が大きいので、失敗しても後悔しない、担当に対する信頼が必要不可欠だと感じました。
2025年02月26日
20代後半 / 年収700万円台 / 航空自衛隊
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。