マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5977件(2025年07月現在)
〜
全767件中1〜15件表示中
不動産価格は、プロの方以外は判断が難しいと思う中で、リノシーさんはそれらが明朗である点が良いと思います。 また、アプリ管理ができるのはいつでも資産価値がわかり、大きな利点と思います。 大いに、満足しています。
2025年07月31日
30代後半 / 年収1700万円台 / 東京海上日動火災保険株式会社
これまで複数物件をRenosyで購入していて、別の優良地域で物件を購入したいと考え再度Renosyでお願いしました。購入後の管理がし易いし物件の選定もしっかりしている印象があり、Renosyで再度購入することに至りました。
2025年07月26日
40代後半 / 年収1100万円台 / コンチネンタル・オートモーティブ
投資期間3年で5件所有しています。 他社より圧倒的に取り扱い物件が多く、物件価格が安いものがあるのでオススメです。 条件に合う物件を提案してくれます。 アプリも年々改善してくれており助かっています。 オーナーパーティが頻繁にあり透明性を感じます。 購入後も様々なアドバイスを受けること可能なので安心できます。 CS部門のトラブル対応が迅速で助かります。 マイナス点は現状回復費用が最近利益優先の不透明になったように感じ、1.1倍から5倍程度要求されるようになったので設備保証のワイドプランを検討するべきか悩んでいます。 CS対応が弱い。 現状回復、設備交換費用の見積もりが雑で不信感がある。方針や言ってることがコロコロ変わるので文章化してほしい。
50代前半 / 年収1200万円台 / 東芝
特に、担当者の方が説明を丁寧にしてくれて、とても良かったです! そこが1番の決め手でした。 あとは、お食事にも誘ってくれたりと、顧客対セールス以上の振る舞いもしてくれて、大変満足しています。 現在も、気になる情報があれば逐一発信してくれるので、助かっています。
30代前半 / 年収500万円台 / 須坂市役所
今回追加購入ですが、担当の方はしっかりと説明して頂き、必要な情報は得ることができました。私の購入状況等も含めて物件をお薦めして頂き、不明点もしっかりと回答して頂いたことで理解できたのでスムーズに決めることができました。 現在検討している方は自分の状況を考えて担当の方にしっかりと相談して納得行けば、判断がスムーズになると思います。
2025年07月25日
30代後半 / 年収700万円台 / 日本精工株式会社
興味はあったがハードルが高そうに感じて踏み出せてなかったが説明を聞いて自分でも出来そうだと感じられたので購入しました! 自分で管理は難しいけど興味ある方などにはとてもお勧めしたいと思っています! 今度ともよろしくお願いします。 節税効果がどれくらいあるのか?また、どれくらいならふるさと納税の購入ができるのかなどが知りたいです!
2025年07月22日
20代後半 / 年収600万円台 / RIZAP株式会社
既にRENOSYで2件購入していたところに、追加でもう1件を購入しました。仕組みなどは一通り理解できているので、紹介頂いた物件でとくにやらない理由を感じなかったので、可能な範囲で信用を活用できればと思い、追加購入をしました。アプリで基本管理できるし、何かあればサポート体制もしっかりしているので、とくに不安などはないかと思います。 銀行によってはRENOSYとの連携がとれているところとそうでないところがあるように感じる。
2025年07月20日
30代前半 / 年収600万円台 / 出光興産株式会社
この仕組みをもっと早く知っておけばよかったととても後悔しています。 一定の年収がある方はやらない手は無く、且つ早めにやることをお勧めします。 押し売り感は無いので、説明を聞いて自分の意志で決めることが出来ます。
2025年07月18日
40代後半 / 年収2000万円台 / 株式会社電通
当面は、節税、インフレ対策、リスク分散の観点から始めた。 不動産は、新築、中古、単身向け、家族向けなどが主な視点と考えていたが、空室リスク、物件価格、当初投資額などを考えると、リノシーの単身、中古が最適だと思った。 タイミングを見て、家賃収入、相続対策的な視点で物件の入れ替えが出来たらいいと思っている。 特になし
2025年07月17日
50代後半 / 年収3600万円台 / 株式会社インテック
きっかけは、一定の投資を行い手元資金が潤沢ではなくなり、節税効果を狙うべきと考えたから。 納入を決めた理由は担当者のわかりやすい説明と紹介物件数の豊富さ。 節税対策を検討したい方には節税シミュレーションなども複数パターン何回も示して頂けるので検討しやすい。
2025年07月16日
40代後半 / 年収1700万円台 / 日本アイビーエム株式会社
将来不安と税金対策から不動産投資を開始。決め手は担当の方の客観的な物件提案と、スマホアプリで管理が完結する手軽さでした。まずは気軽に話を聞き、リスクも含めて自分が納得できるか確かめることをお勧めします。
30代後半 / 年収2400万円台 / グーグル合同会社
1. Easy for foreigners 2. Very effective method for tax deduction 3. High efficiency, no need to spend a lot of time The Amazon gift card 紹介礼金 takes like a century long. Always need to push.
2025年07月15日
40代後半 / 年収2100万円台 / フォルクスワーゲンジャパン
今回3件目の物件購入でした。 今までの2件ともRENOSYで購入しており、担当者様に対して信頼感を持っていたため、良い物件の情報があれば即決で購入を決めようと思っていました。 全て順調に運用できており、今後の運用にも安心感を持っております。
2025年07月10日
20代後半 / 年収600万円台 / 防衛省
様々な資産運用のなかで、不動産投資は興味こそあったものの、初期手続きや運用中の管理など、ハードルの高いものとして手を出せずにいた。 RENOSYのサービスはそのハードルを抑え、安心して購入に踏み切るためのサポートが充実していた。 なかでも面談でのメリット・デメリットの端的かつ説得力のある説明と、購入の意思決定から引き渡しまでのスピード感には驚かされた。 手持ち資金に余裕があり、一歩進んだ資産運用を目指したい方に、検討を勧めたい。 説明・手続きのスピード感が非常に魅力的なサービスではあるものの、購入計画と購入後の運用計画(年々の収支計画)についてはイメージの齟齬が生じないよう、より具体的な・詳細な資料・数字を用いた説明があるとよいと思う。
2025年07月05日
30代後半 / 年収1400万円台 / ENEOS株式会社
不動産投資に興味はあったが中々踏み込めずにいた。 ネット情報や書籍等で情報は取り入れていたが、正直素人には難易度が高い印象を受けた。 しかし、担当者と会話していく中で不安が払拭でき、信用に値すると判断したため購入する意思を固めた。
2025年07月02日
30代後半 / 年収600万円台 / 中部電力パワーグリッド株式会社
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。