マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5974件(2025年07月現在)
〜
全174件中1〜15件表示中
リノシの値段ままいい感じです、簡単にモニタリングできるし、ご紹介キャンペーンやれば、手数料減らせるです。そして確定申告の時もサポートもらえるので、便利です。ローン手続きなど、含めたら、初心者にとっては簡単です
2025年07月23日
30代前半 / 年収800万円台 / VENA ENGINEERING JAPAN株式会社
有価証券投資へ余裕資金のほとんどを投入して おり、ただそこから更に資産を増やしていく為にどうしたら良いか考えていた所、原資がなくても始められるという点に魅力を感じた。 またリスク分散という観点からも考え、キャピタルゲインを狙うのが難しいことも理解した上で購入に至った。 もっとリスクについても積極的な説明が欲しかった。
2025年07月22日
40代前半 / 年収800万円台 / 株式会社アインファーマシーズ
初めてで、知識が無くても大丈夫です。基本的なところから丁寧に教えてくれます。基本的な知識が分かれば、自分で調べてさらに深く知ることができます。 サポートもかなり手厚いです。物件の特性に応じて、最適なプランを紹介してくれます。
2025年07月14日
20代後半 / 年収800万円台 / 航空自衛隊
世の中様々な投資がありまして、株やFX、仮想通貨なんて頭の悪い自分にはちんぷんかんぷん。 マンションの1部屋をローンで購入して、入居者の家賃でローンの支払いにあてて、30年たったら自分の物になるよ。 なんていう簡単な仕組みの投資に乗っかってみました。 未来の事は誰もわかりませんが、これならギャンブルもやらない自分も納得して投資の一歩が踏み出せました。
2025年07月10日
40代前半 / 年収800万円台 / 南関東日野自動車株式会社
以前から広告などで不動産投資のことは気になっていましたが、大きな金額なので不安もありましたが、セミナーを受け更に担当者との面談を通してリスクも説明いただき納得することができたため、不動産投資を始めることにしました。
2025年06月08日
40代前半 / 年収800万円台 / 大阪市役所
資産運用に取り組んでいて、株式や債券等のペーパーアセットに投資している場合、日々の値動きや元本割れのリスクに悩まされる事も多く、特に暴落時は株式・債券共に下落する場合があり、リスクヘッジに悩むと思います。その点、不動産などのリアルアセットであれば市場の混乱に左右されず、節税効果も相まって長期の資産運用に適していると思います。少しでも興味があれば先ずは無料相談を受けてみることをおすすめします。
2025年06月02日
50代前半 / 年収800万円台 / 株式会社近代設計
六件目を購入。 インフレを肌で感じており、可能な範囲で現物資産を持っておいたほうが良いと考え追加購入した。 ①新品の値段が上がれば、中古の値段も上がる。 ②田舎は人口減って、都心の若者は増える。 と考えて投資した。
2025年05月31日
30代前半 / 年収800万円台 / JFEグループ
業界で最大手の企業だったので安心できたのとアプリなどでの管理が分かりやすい、様々なサービスが充実している面でリノシーを選びました。 まだ始めたばかりでこれからどうなるか分かりませんが、運用がうまくいきそうなら追加で物件も買いたいと思います。
2025年04月29日
30代後半 / 年収800万円台 / シャープ株式会社
不動産投資に関して、自身で情報を得ることは大変な事と、不動産業界のクローズドな環境や流動性の低さで、資産運用のリスク分散には必要な投資詐欺と分かっていても手が出せなかった。 今回、資産運用のサイトからの紹介で縁があり取引を行ったが、初回面談から事業部長が担当されて説明にも一貫性があり、疑問点にも的確に回答され、これまで躊躇していた原因が解消され、融資を受ける条件としては、良いとはいえない条件にもかかわらず、フルローンで3件成約でき、更に1件の融資も受ける事になった。 正直、不動産投資をしている実感はないが、来年の確定申告で実感する事になると思います。 対象者の属性により、提案内容も多岐に渡ると思うので、難しいと思いますが、不動産投資のロードマップの様なもので、可視化された説明資料等があれば、更に理解が早くなるように感じました。
2025年04月27日
今回3件目の購入です 自己資金に余裕が出来たので増やしました。 地方在中の為、アプリで物件が管理出来るところが魅力的です。 不動産投資は少し怖い感じもしますが始めてしまえばお金をまわすだけなので特段心配いらないと思います。 将来の資産増を考えてる方はやった方がいいと思います。 確定申告が最初戸惑うのでもっとわかりやすく出来ると嬉しい
2025年04月19日
40代後半 / 年収800万円台 / 株式会社ハウジングシステム・トーア
やはり不安はあると思うので、気になる点を担当にぶつけ、資料も含めて丁寧に説明いただけるのがよかった。 物件をAIがスクリーニングしているのも基準があって一定評価できると思う。 オンライン面談中心で、その後もLINEやアプリも対応しているので、今後の時代でも安心できると思う。 歴史が浅いので、担当者がいつまで同じかは心配ですね。
2025年04月12日
40代前半 / 年収800万円台 / 四日市市役所
自己資金で全て運用するのではなく、他人の力で投資をしていく部分に興味がありました。 将来の資金に関しても不安があって、何をしたらよいか自分一人で判断できなかったので、様々な商品からリノシーの商品を選んで投資をすることのメリットを理解し、購入決めました。 大きなものは無いですが、現在の資金、今後の資金の流れなどを分かり易くシミュレーションフォーマットに落としていただくと、より理解が進むかと思います。
2025年03月06日
40代前半 / 年収800万円台 / 株式会社オートバックスセブン
・休職中のためローンが組めなかったが、予算の範囲内で購入できる物件の提案を受け、担当者の説明もよく整理されていて分かりやすく説得力があり、好感が持つことができた事。 ・対応が迅速で、LINEで担当者と気軽にやり取りできるので、ストレスをあまり感じなかった。 購入後の事務手続きの説明を手厚くする。
2025年02月23日
50代後半 / 年収800万円台 / 休職中
4年前に不動産の購入を試みるも、生活環境が変わり見送ったため、得ていた知識のほとんど無くなっていたが、担当者が不安要素について真摯に説明してくれ納得した上で購入できた。 もう少し物件を確認してみたかったのもあるが、許容範囲と感じ購入に踏み切った。
2025年02月01日
30代後半 / 年収800万円台 / 三菱電機ビルソリューションズ株式会社
手軽に始められる、というのが1番のポイントだと思います。複数の物件を見てみるのが良いと思います。購入の決め手は家賃保証ですかね。リスクを最小限に抑えられるというところに惹かれました。初めての不動産投資でも不安なく初められました。 手軽さばかり売りにしていて、リスクの説明が少ないと感じた。
2025年01月31日
40代後半 / 年収800万円台 / 地方公務員
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。