REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
年齢 | |||
---|---|---|---|
年収 |
〜 |
性別 | |
投資目的 | |||
購入の決め手 | |||
初回/追加 |
「男性/東日本旅客鉄道」の検索結果
アプリでの管理が便利
不動産投資は無理だろうと思っていたが説明が簡潔で分かりやすく、リスクも許容できる範囲内だったので購入を決めました。 また、契約もスムーズで、契約後の収入と支出の管理もアプリ上でできるのでとても便利です。
2025年01月10日
30代前半 / 年収600万円台 / 東日本旅客鉄道株式会社
何度も面談を重ねて不安を払拭
始めるに当たり住宅ローン以外に、2000万円以上するローンを組むことに不安がありました。何度か面談を繰り返していき、家賃収入でローンがほぼペイでき、月に15000円くらいの持ち出しで2物件購入することができ、思ったよりリスキーではないと思いました。 物件が都内で築浅でお手頃な物件があったのと、空室でも家賃保証してくれるのが決め手でした。
2024年01月31日
40代前半 / 年収900万円台 / 東日本旅客鉄道株式会社
親身になったサポート体制
こちらの話を丁寧に聞いてくれる。疑問に思った事や、デメリットもしっかり説明してくれるので、不安を解消してから始められる。押し付け感もないし、こちらの意思を尊重してくれるので、安心できる。また、日程の調整なども、親身になってやってもらえたので、気持ちが良い。
2024年01月10日
40代前半 / 年収600万円台 / 東日本旅客鉄道株式会社
長い目で見た資産形成
自分自身で管理してお金を貯めるのが苦手だった事、自宅も含めて不動産の価値が上がっている事、この先お金が必要になる事、色々重なった時にリノシーのCMを見て、直感的にこれだと思いました。正直言ってすぐには成果は出ないと思いますが長い目で見ると必ず大きな見返りになると思って、やることにしました。
2024年01月03日
40代前半 / 年収600万円台 / 東日本旅客鉄道株式会社
まずはやってみましょう!
生命保険代わりに初めたのがきっかけでした。またサラリーマンの数少ないメリットである、信用を活かせる不動産投資はとても良いと思いました。毎月手出しがあり赤字なのは厳しいですが、初めのうちは赤字であるがゆえ確定申告で還付があり実質プラマイゼロですし、売りたくなったら売れば良いという考えで購入しました。 購入を検討している方も、売りたくなったら売れば良い、という気軽な気持ちでまずは初めても良いのかなと思います。
2023年09月01日
30代後半 / 年収700万円台 / 東日本旅客鉄道(株)
インカムゲインよりもキャピタルゲインに魅力を感じた
今回で3物件目を購入しました。購入したきっかけは、不動産ローン返済中のキャピタルゲインに魅力を感じたことです。返済していくに伴って、不動産価値も下降していきますが、下降スピードがローン残高よりも不動産価値の方が緩やかであるとの説明を受け、シミュレーション表でキャピタルゲインを狙える年があることを知りました。そのため、フルローンを活用して、レバレッジ効果を効かせば、より早くにより多くのキャピタルゲインが得られると思い、フルローンをフルで行い、3物件目の購入に至りました。
2023年07月24日
30代後半 / 年収500万円台 / 東日本旅客鉄道株式会社
不安に寄り添って説明してくれた
知人の紹介で始めました。 まだまだ分からないことや、不安もありますが担当者の方の信頼感が決め手になりました。 自分の損得だけではなく、子供世代も含めてトータルでプラスになるようにという言葉が心に刺さり決断に至りました。 これからも分からないことがあれば相談しながら続けていきたいと考えています。
2023年06月25日
30代後半 / 年収600万円台 / 東日本旅客鉄道株式会社
即応性や複数人での応対に安心感を得ました
安定した収入源を得る目的で、不動産投資を始めました。RENOSYさんでは、最先端技術を用いて多大なる情報量から上位物件を選定することが可能であると伺いました。もしそれが本当に再現されているのであれば、その技術に投資してみたいと思い、RENOSYさんに決めました。もし投資を行っていく途中で、RENOSYさんを選んだことが失敗であった気付いたとしても、始めたことで得られる知識やそもそも不動産投資は、素人が手を出してはいけないものであったと諦めもつくと思いますので、遅かれ早かれの覚悟で挑戦してみました。 RENOSYさんでは、空室期間が短いことをアピールされていながら、空室保証もアピールされていました。素人目線で考えると、空室期間が短いことをアピールするのであれば、空室保証のアピールは必要ないと思いました。むしろ、空室保証をアピールしていると、空室保証を手厚くした人だけが、空室期間が短くなり、それ以外の人は空室期間が一般的なのではないかと、契約コースに応じて不平等性を感じてしまうように思いました。 どのコースを選んでも空室期間を短くできるのであれば、わざわざ空室保証を付けてまで手数料を上げる人も少ないと思います。
2023年06月12日
30代後半 / 年収500万円台 / 東日本旅客鉄道株式会社
高いコンプライアンス意識が信頼できた
・ニーサやイデコ、株等色々な投資をしてみてそろそろという時に不動産投資の話を伺い、意外にも身近なものと感じて購入を決めた。 ・正直に言うと他社さんの方がよい物件があるなと感じることは多々ある。 ・リノシーの良い点はコンプライアンスの遵守や実際に社員さんも投資をやっていることの信頼にあると思う。
2023年03月26日
30代後半 / 年収800万円台 / 東日本旅客鉄道株式会社
会社と担当者の信頼度が決め手!
説明を聞き信頼できるしっかりとした会社だと感じました。また扱っている物件はどれも立地や建物の管理の点で良さそうで、入居者募集に苦労しないであろうと思えました。購入後にアプリで色々と確認ができるため管理に手間がかからない事も決め手でした。 現状回復や空室保証がついたプランでも毎月の収支がプラスになる物件(それが数百円だとしても)があれば購入しやすいと思います。
2022年12月28日
30代後半 / 年収600万円台 / 東日本旅客鉄道株式会社