マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5890件(2025年07月現在)
〜
全286件中1〜15件表示中
同僚からの紹介。RSU対策に物件を増やしたかったところ、東京以外に魅力的な物件がちょうどあったため購入。 物件のバリエーションを増やしたいが、既に取引のある不動産のラインナップが少ない場合、幅が広がるのでおすすめしたい。 また、アプリで非常に分かりやすく確認できる点もとても良い
2025年06月30日
40代後半 / 年収2300万円台 / アクセンチュア株式会社
老後の年金対策で不動産投資に興味があり調べる中でリノシーさんを知りました。立地を重視した物件が多く、空室リスクの少ない物件が多い印象を受けました。担当の方も押し売り感なく委ねて勧めてくれるので納得いくまで断る時も安心して断れました。
2025年06月27日
40代前半 / 年収1100万円台 / 日立製作所
将来におけるリスク分散を検討し始めた所、知り合いがRENOSYの面談を実施した事があると聞き、まずは面談からトライ実施した。 他社と比較しても、そこまで大きくは物件が変わらない点とアプリで管理出来る手軽さ、担当者が懇切丁寧に説明頂いたので、購入に至った。
2025年06月05日
40代後半 / 年収900万円台 / ジヤトコ株式会社
老後の資産形成を検討する中で株式投資や投資信託に加えて、不動産投資も考えていました。不動産投資を具体的に調べている中で、リノシーを知りました。リノシーは不動産管理・運用の仕組みが整っており、担当者の説明もわかりやすかったため投資を決めました。
2025年05月25日
40代後半 / 年収1100万円台 / 富士通株式会社
-アプリで管理できることがいい -継続的に物件を紹介してくれたが無理やりおしてこない ちょっとのポイント: -アプリはHarmony OSに対応できていない -最初に言ったことが途中変わったりすることがあった。担当者の知識不足がミス起因かな。でもすぐ修正してくれた Harmony OSに対応するように 横浜周辺物件を増やす
2025年05月18日
40代前半 / 年収700万円台 / CYD株式会社
基本的にはポートフォリオの一環として不動産投資には興味を持っていたので良い物件、よいプランがある場合に検討をしたいと考えていた。特に、新築の投資を勧められる会社は採算面でよくないと感じていたが中古かつ投資をする際に良い理由をしっかりと説明してもらえた点から購入を決めた。
2025年05月11日
40代前半 / 年収700万円台 / 東京海洋大学
きっかけは分散投資でした。 リノシーに決めた理由は友人に勧められアプリを見せてもらって使い勝手が良さそうだったのと、担当者の方の誠実な対応に惹かれたからです。 オススメはやはり株式や債権投資で現金にあまり余力がない時でも他人資本で運用できる事です!
2025年05月10日
40代前半 / 年収800万円台 / 株式会社アインファーマシーズ
老後の年金対策、学費の準備、節税などの目的で不動産投資の説明を受けましたが、大手で管理体制がしっかりしていることやアプリで管理できること、家庭環境などに寄り添った提案をしていただけたのが良かったです。
2025年04月21日
40代前半 / 年収500万円台 / 角田市役所
資産運用を始めて約一年が経ち、リスク分散を考えていたときにRENOSYさんに出会いました。事前聞き取りの段階で、条件を満たさないというだけで個別面談をもしてもらえないところがあった中で、RENOSYさんはまず相談を受けてくれました。色々話をしていく中で、私にピッタリな物件を提示してもらえました。不動産投資のメリットだけでなくデメリットもしっかり示していただき、私の不安材料についても親切に対応していただいたことが良かったです。
40代前半 / 年収500万円台 / 平川市役所
始めたきっかけ ・株式投資をしているが、ローンを活用できる不動産投資にも魅力を感じた 決めた理由 ・物件管理をまるっと依頼できるところ ・物件管理がスマホアプリでできることろ ・物件の取扱数が業界No.1で売り買いがやりやすいところ
2025年04月14日
掛け捨ての生命保険の代わりにと思い、不動産投資を検討しました。不明な点は詳しく教えて頂いたおかげで知識も深まり許容範囲のリスクであったため最初は2物件を購入。その後、思いのほか節税効果も高かったため追加で複数件の物件を購入しました。
2025年04月11日
40代後半 / 年収3100万円台 / KPMGコンサルティング株式会社
今回は二軒目の購入でしたが、前回同様に良い物件をご紹介頂いたことに加えてキャンペーンを実施していたことが決め手になりました。 購入を検討されている方にお伝えしたいのは、これは投資すれば短期的に儲かるという類のものでは無く、あくまで老後資金や節税のため、という理解で始められることをオススメします。 物件決定後から引き渡しまでの間の御社側での手続き、もしくは待ち期間中には何も連絡がないので、進んでいるのか、問題があるのか状況が見えないので、そのあたりの状況を共有してもらえるとありがたい。
2025年04月08日
40代前半 / 年収600万円台 / 株式会社SHIFT
とにかく手続きがワンストップで便利です。 物件は不動産担保の価値がつけられる銀行の判断も入るので不合理に高い値段ではないという蓋然性のあると考えます。 今後インフレーションが進む可能性が高い将来に対する備えとして、節税でも確実に回収できる不動産投資はお勧めです。 現在の「ローン残高」をアプリで確認できるようにして欲しい。
2025年03月23日
40代後半 / 年収2000万円台 / 丸紅株式会社
将来のリスク分散を考え、不動産投資を始めました。営業の方が、こちらの都合を全面的に聞き入れてくださり、私の都合の良い時間帯ばかりにオンライン面談を積み重ねました。そして、信用ができる!と判断し、契約しました。物件自体も立地等をしっかり考慮したものを紹介いただき、契約にいたりました。
2025年03月21日
40代前半 / 年収700万円台 / 公務員
不動産投資を始めたきっかけは、同僚の影響を受けた節税対策でした。給与所得者として、税金の負担を少しでも軽減できる方法を探していたところ、不動産投資が効果的だと知りました。 RENOSYでの購入を決めた理由は、そのユーザーフレンドリーなプラットフォームと豊富な物件情報です。不動産投資の初心者である私にとって、RENOSYの分かりやすい説明と充実したサポート体制は非常に心強かったです。また、物件の詳細な情報や収益シミュレーションが簡単に確認できる点も魅力的でした。 1. 物件選択の柔軟性向上: 最初の物件選択において、エリアや利回りなどの条件を自分で設定できるようにしていただけると非常に便利です。これにより、投資家の個別のニーズや戦略に合わせた物件をより効率的に絞り込むことができるでしょう。
2025年03月20日
40代後半 / 年収1200万円台 / エフサステクノロジーズ
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。