マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5725件(2025年05月現在)
〜
全10件中1〜10件表示中
資産運用を始めて約一年が経ち、リスク分散を考えていたときにRENOSYさんに出会いました。事前聞き取りの段階で、条件を満たさないというだけで個別面談をもしてもらえないところがあった中で、RENOSYさんはまず相談を受けてくれました。色々話をしていく中で、私にピッタリな物件を提示してもらえました。不動産投資のメリットだけでなくデメリットもしっかり示していただき、私の不安材料についても親切に対応していただいたことが良かったです。
2025年04月21日
40代前半 / 年収500万円台 / 平川市役所
なにより実績が豊富であること。 また、アプリで管理できる点や社としてテクノロジー、デジタルに強みがある点が不動産会社の中で差別化されており今後のデジタル社会の中でも成長する会社だと感じたため。 その他、担当者の質、組織的に整備された事務手続きのフローなど、リスクを負う投資を行うにあたり、信頼できる会社、成果をだせる会社と判断したため。
2023年02月14日
40代前半 / 年収1600万円台 / PwCコンサルティング合同会社
AIを活用している点がまずキッカケでまずはどんなもんかという気持ちで問い合わせしてみました。 話を聞くうち最初は単純な興味だったのがいつのまにか物件を選んでいました笑 その中でもサポートやプランが充実している点が安心感があったことと団体信用保険で生命保険がわりにもなるということが1番の決め手でした。 十分過ぎるほど充実しているので業績や実績を積み上げていくことだと思います。
2022年12月31日
40代前半 / 年収600万円台 / 戸田ビルパートナーズ株式会社
始める前は不安しかなかったが、いろいろ話を聞いていくうちにリスクとメリットを天秤にかけるこもができた。またRENOSYだとアプリ管理でのワンストップもできることもあり、結果、自分の資産形成をしっかり考えることができ、始める決心ができた。
2022年10月26日
40代前半 / 年収1100万円台 /
自分にこんなことができると思わなかったが、積極的に支援していただいたおかげさまで成立しました。不動産参入は勉強や手続き、その後の管理等で大変なイメージがありましたが、支援していただいたおかげ様で仕事と子育てをしながら、不便なく一件目の購入ができました。ありがとうございました! 今後、運用/リスク/市場に関するレクチャー等を開くことがあれば、ぜひ参加したいと思います!
2022年05月30日
40代前半 / 年収900万円台 /
配偶者が不動産投資を考えており、家庭内で相談されて一緒にRENOSYに面談したのが始めるきっかけでした。よく職場に不動産投資の営業電話(他社)があり、正直大丈夫かなぁという思いがありました。わかりやすい説明と投資の目的や今の信用があるからこそできることなど、一般論だけでなく、自分に合わせた対応で不安は無くなりました。そして夫婦でそれぞれ契約しました。正直なところ、あとは配偶者におまかせです。逆に考えると、ほぼおまかせできるということは、いい意味でほったらかしができるということです。契約の際、六本木のオフィスに小さい子連れで行ったのですが、手続きで飽きた子供に対し、他のスタッフの方が遊んで下さり助かりました。 どうしてもリスクは伴う投資なので、実際の投資失敗例なども含めて提示してもらっても良いと思いました。
2022年04月25日
40代前半 / 年収600万円台 /
ブランドの信用力が他を圧倒していました。また、担当の方の信用度、リスクの把握のしやすさ、運用益など、総合的に安心感の高い内容だったことが背中を押してくれました。特に、損益シュミレーション上は減税効果などは反映されておらず、それらを含めると運用益が高く魅力的だったから。
2022年03月24日
40代前半 / 年収1000万円台 /
担当営業の説明や御社のサービス内容がとても透明性があり、最新のITやAIを取り入れていて、全体的に他社にはない斬新さと説得力が魅力的だったため。 最初の電話でグイグイ来るので、少し引いてしまう部分があった。
2021年01月14日
40代前半 / 年収600万円台 / 株式会社NTTデータSMS
最初の印象はローン組む必要がある点が障壁になっていたが、 RENOSY営業担当者の話を聞いて、同業他社と比べて、透明性(AI含めたIT・データ活用、担当者もRENOSYオーナ)が高かったこと及び、ローンも組めるステータスを活かすべきと考えて、購入の決め手になった。 最初のアポイント前など、決算月で営業強化しているので、早めに決断の前提で話を聞いて欲しいようなスタンスだったので、少し引いてしまった。 ただし、その後御社のことを知った上では、御社の営業力や顧客獲得に向けた熱意・パワーだったんだなと理解し今は共感できている。
2020年12月11日
40代前半 / 年収500万円台 / 株式会社NTTデータSMS
リスクが明確でその対策がされていたから 購入後の運用についてもう少し詳しい資料があるとより安心
2020年11月23日
40代前半 / 年収800万円台 / トヨタ自動車株式会社
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。