マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5719件(2025年05月現在)
〜
全662件中421〜435件表示中
株式投資以外の分散投資に興味があったため知り合いからの紹介で話を聞いてみたが、デメリットがあまり見受けられなかったことと、担当者も自ら物件購入していたため説得力が持てたから。また、物件提案も熱心に提案頂けたから。
2022年05月11日
20代後半 / 年収500万円台 /
すでに株式投資等をしているがリスク分散をした方が良いと思い不動産投資は30歳くらいから始めようと思ったが、27歳の時に知人の紹介でRENOSYを知った。RENOSYの不動産投資は生命保険代わりになること、自身が働けなくなった時の保険にもなることなど有事の際に資産を残せる。加えて、普通に運用しても高い確率でプラスの運用ができることをシミュレーションで知り購入を決意した。
2022年05月10日
不動産投資そのものがわからなかったが、リスクを含めて説明してもらった。入居者がないときの家賃収入がないことが1番の不安だったが、それも解消できた。家賃の回収、退去後の対応、リフォーム提案など、すべてお任せなのもよかった。 最初に30分程度の説明と言われたが、1時間近くかかった。
2022年05月09日
40代後半 / 年収700万円台 / 宗像市役所
分散投資として検討していましたが実際に話を聞いて納得して契約した 説明その他の手続きもスムーズであった 担当営業さんも知識豊富で不安なく契約できた 頂いたお土産も希望した物を用意して頂き感謝です きっかけはAmazonポイントでしたが実際に契約して満足しています
2022年05月07日
50代前半 / 年収1700万円台 / 病院勤務
貯金をコツコツするよりも投資を。と考えてて、リノシーでお話聞いた時点で、まずは1軒は購入しないと。と思うほどやらない理由が無かったと思う。また、営業担当の方も同郷と言うこともあってか、信頼できるなと思ったのも購入に至った要因の一つかなと思う。 契約後のアフターフォローが無かった事で不安になった。担当には直接伝えたので今後改善してくれると思う。
2022年05月03日
40代前半 / 年収900万円台 / 株式会社ロピア
不動産投資に「胡散くさい」という偏見を持っていました。自宅所有と投資用マンション所有の視点の違いや運用リスク、運用利回りの説明を受け、資産運用のポートフォリオとして許容できる内容のものだと納得することができたので購入しました。 不動産投資は最近の乱高下する株価に比べ、はるかに動きは緩やかで手が掛かるものではなく、子育て家事仕事と忙しい私でも今のところは気になるような煩わしさは感じておりません。 契約も必要最低限でスピード感もあったところはよかったです。 担当営業はコミュニケーション能力が高く、レスポンスも早い。本人の資質が高いのか、社内教育が優れているのか、今後も資産運用のパートナーとして良い関係を構築できることを期待しています。 物件毎、評価指標とその評価内容が数値化された情報があるとど素人にも自分で選んだ納得感が上がると思います。
2022年05月01日
40代後半 / 年収600万円台 /
低リスクで将来の資金を準備できることが非常に魅力的だと思います。サラリーマンの方にとっては、その信用を利用して資産運用できるのでやらない選択肢はないと思います。リスクに関しても明確に説明をしてもらえるので満足です。 プランのわかりやすさ
2022年04月29日
30代後半 / 年収900万円台 / 日本電気株式会社
不動産投資に興味があり他社で説明を受けて、物件の選定までいった時に、担当者も親切で物件も可もなく不可も無くという状態でした。額も大きいので契約する前に、ネットで他社を調べた際にRENOSYが出てきて、特に急いでいるわけでは無いので話だけでも聞いてみようというのがRENOSYとの出会いでした。タイミングが良かったのか、担当して頂いた方の中にはHP上で役員として名前も載っている方で、説明内容も丁寧で不安を感じることはありませんでした。その後は上場している安心感や、手続きひとつひとつ丁寧な対応、運用後はアプリでほぼ全てが管理できる便利さなどから、「ここでいい」じゃなく「ここがいい」となっていました。その後の物件選定(不動産投資の肝)でも、自分が納得出来るものをいくつもの中から選定し、最終的に夫婦で複数契約することが出来ました。後悔があるとすれば、もっと早くに始めていたかった事だけです。 担当者を信頼はしていますが、(現実的に)全部の物件を見ることはできないため、他にももっと良い物件があるのでは?と思ってしまいます。 心理学ではないですが、多く提示しても迷ってしまい結論が出づらくなることもわかっているので、顧客の性格などからの個別対応にはなるかと思います。物件提示は難しいですね。
2022年04月24日
40代後半 / 年収900万円台 /
紹介を受けた物件が他社と比較して良かった。 物件価格が希望予算内の提案だった。 考えていたリスクをほぼ網羅したかたちでシミュレーションを作っていただいた。 担当営業の方の対応が満足いくものだった。 企業としてITに強く、将来性と優位性を感じた。
2022年04月23日
50代前半 / 年収1000万円台 /
子どもの大学の学費などのためにある程度は、現金を取っておく必要があるが、資産運用はしたいと思っていたところ、RENOSYを知りました。話を聞いて、不動産テックを活用して伸び盛りのいい会社だし、勧められた物件、プランにも納得したので、購入を決めました。 モーニングサテライトやワールドビジネスサテライトなどで、もっと取り上げて貰ったら、良いと思います。
2022年04月22日
インフレ対策や資産のリスク分散、節税を考えるとこの時期に一戸は購入しようと思っておりました。複数の業者さんやリゾートホテル投資などとも比較しましたが、都心の1LDKへの投資が妥当と判断しました。営業担当の荒畑さんが熱心かつ分かりやすく説明してくれたのが御社で購入した決め手です。アプリも使いやすそうですし、購入時期のリスク分散の観点から、今後も毎年購入を検討したいと思います。どうもありがとうございました!
2022年04月17日
50代前半 / 年収2200万円台 / 東京海上日動火災保険株式会社
分かりやすく不動産投資のメリットデメリットを教えて頂きました。不動産投資をベースにして他の投資をするということにメリットを感じました。地震や火災、事故等についても漠然とした不安がありましたが、そちらも払拭して頂けたと思います。 購入した後、実際にどのタイミングでどの費用が掛かるか、いつの源泉徴収票が必要なのかなどをより具体的に教えてもらえるとより良かったかと思います。
2022年04月15日
30代前半 / 年収600万円台 / シミック・アッシュフィールド株式会社
保険代わりに購入を決めたものの、初めての購入でしたので仕組みや手続きなどわからないことも多く不安もありました。でも担当の方にひとつひとつ丁寧にご説明頂き、質問に対しても迅速にご回答頂けたことで安心出来ました。
40代後半 / 年収1500万円台 /
元々購入を前向きに考えた上での面談でしたが、こちらの質問に対して即座にご回答いただけたことは信頼につながりました。 電話面談していただいた森下様(お名前をお出しすることに問題があれば伏せていただければ幸いです)、その後を引き継いでくださった髙橋様(同上)、根本様(同上)皆様に感謝もうしあげます。 現時点でもアプリや電子書類を活用されていることで、かなり飛び込みやすい環境を作っていただいていると思います。今後も是非御社の強みとして推し進めていただければと思います。
2022年04月14日
40代前半 / 年収2400万円台 /
年金対策と生命保険と資産形成が全て賄える点は始めるきっかけにはなりました。空室リスクは心配ではありますが、担当営業の方がきちんと説明してくれたので納得して購入しました。アフターサービスもしっかりしていると思います。
2022年04月11日
50代前半 / 年収800万円台 /
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。