マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5721件(2025年05月現在)
〜
全1001件中136〜150件表示中
将来に備えてさまざまな資産運用を検討している中でネットでの広告で気になり、リノシーに問い合わせさせていただきました。 初めは不動産投資には不安、リスクを大きく感じていたものの丁寧に解説していただき徐々に不安が解消されました。また、このような投資話では大体が早く決めるように催促されるものの、そのような押し売り感がなく、じっくりとこちらの安心感優先で話を進めてくれたのもリノシーで決めるきっかけになりました。
2023年12月15日
10代前半 / 年収1100万円台 / 株式会社コーセー
仕事の中で関わりのある上司との雑談の中で、ご自身が不動産投資をやっていることを伺いました。資産運用の手段であったり、相続対策、老後資金の対策として活用しているとのことでした。自分自身は特に強い興味はありませんでしたが、その方からの勧めでしたので、話を聞いてみて、合理的と考えられたので私もやってみた次第です。
30代前半 / 年収1300万円台 / 東京海上日動火災保険株式会社
初期費用がほとんど掛からなく投資を始められることが不動産投資の良い点だと改めて思った。複数物件を持ち、運用していくことの利点を聞けたことも良かった。中古物件の場合、条件が多岐に渡るため、その物件ごとの良し悪しを聞けたのも良かった。
2023年12月12日
40代後半 / 年収2200万円台 / グーグル合同会社
「ウマイ話にゃウラがある」なんていいますが、それは誤解でした。 「不動産投資を勧められる=ウマイ話」って勝手な解釈をしていましたが全然違いました。 漠然と「不動産投資=リスク」と捉えていましたし、収入が潤沢にあるわけでもないので「貧乏根性」と言いますか、何となく「お金持ちがやること」と思っていました。 ただ、今回、面談担当者(生島さん)が本当に丁寧かつ話しやすい対応をしてくれたことで、抱えていた不安などが払しょくされ、最後には「やらない選択肢なんてある?」くらいにまでなっていたと思います。 「不動産」「投資」という言葉が放つイメージは「リスクだ」と思っている人は多いと思います。でも、「何がリスク?」と言われて答えられるほど勉強している人もいないんじゃないかな、と思います。「うまい話って何?」「リスクって何?」を一つ一つつぶしていくことで、本当の答えが出るのかな、と思います。 すごく良くしてもらっているので不安はないのですが、ぜひ、たくさんのお客様を増やしていただき、この事業そのものが継続されていくことを願っています。
2023年12月11日
40代後半 / 年収1000万円台 / 株式会社エレクトロニック・ライブラリー
・担当営業の知見が豊富様々な質問にわかりやすく回答してもらえた ・物件情報が豊富 ・始めた理由 税金対策 ・手放しで運用したい人にはオススメできる ・不動産投資が初めての人にわかりやすくおしえてもらえる
40代後半 / 年収2200万円台 / 丸紅株式会社
・収支シミュレーションにおいて、楽観的な見通しだけでなく、自分が想定するリスクを含めた場合も試算して示してもらえたのが良かった。 ・契約手続きが上手にシステム化されており、不安なく進めることができた。
2023年12月06日
40代後半 / 年収1200万円台 / 三菱重工業株式会社
すでに別の取引先があったが比較したかったためというのが最初のきっかけです。情報提供の質とスピードが圧倒的でタイミングも外さなかった。長期的に見たときに自分にとってメリットのある提案でした。また担当者の質も情熱も一番でした。投資効果次第ではありますが一本化もやぶさかではないです。
2023年12月03日
30代後半 / 年収1600万円台 / インテュイティブサージカル合同会社
Webで不動産投資で節税できるとあり、面談に進んだ。そこで、節税の他にもメリットがあること、リスクについても丁寧に説明していただき、納得して投資物件を購入することができた。物件の査定、アプリによる所有物件管理等、テクノロジーを駆使している点も他には無い特徴であり、おすすめ出来る。
2023年12月01日
40代後半 / 年収1300万円台 / 株式会社デンソー
リスクの少ない案件を紹介頂いたので契約しました。 他社に比べ、契約時の手間も少なく、比較的簡単に契約できたのは良かったです。 あとは今後の運用時のサポートが気になりますが、購入時のように親身に手伝っていただけるなら引き続いて今後別の案件でもお付き合いしたいと思います
2023年11月22日
50代後半 / 年収2100万円台 / 大阪ガス株式会社
興味を持ったきっかけは、周囲で不動産投資を始める人が増えたこと。Amazonギフトの特典と、会社でもリノシーさんの勉強会の案内があったので、他の会社さんより優先して話を聞いてみようという気持ちになった。話を聞くと、想定していた投資の仕方とは全く違ったが、懸念を潰し込んでくださったので、やってみようかなという気持ちになった。 初回の面談で、まだ不動産投資をするかどうかも決めていないうちから、「不動産投資をする目的は何か」としつこく聞かれたので、初期は不信感・押し売り感があった。ただ、進むに連れて後出しの懸念にも丁寧に答えようとする姿勢が見え、だんだんと信頼が回復した。
2023年11月19日
30代前半 / 年収1300万円台 / サントリー食品インターナショナル株式会社
すでに18件の購入をしており、たまにいい物件もあるので、暇さえあればアプリを閲覧しています。もうお腹いっぱいですので、しばらくは購入予定はありませんが、今後の運用についてはお付き合いしないといけないのでよろしく。 仕事が個人任せになっていて、対応の遅延が目立ちます。組織として業務にあたるようにするべきです。管理職のパワー不足を強く感じます。
2023年11月13日
40代後半 / 年収1900万円台 / peach aviation株式会社
・職業柄、株式運用が出来ないので、株式老後への備えや年金対策、保険機能として不動産投資を検討した ・選定している物件の理由が合理的で、今後も価値が下がらないと見込まれる物件であったこと ・テクノロジーを駆使した合理化、管理面での先進性が感じられた ・最初の電話勧誘時(運用ニーズ喚起時)に話した内容(資産背景、フロー等)を、図やレポートにまとめて、提供するサービスもあって良いかと思う ・購入物件の価格の合理性の説明がもっと欲しかった。ネットで出回っている金額より若干高い気がした
2023年11月12日
30代後半 / 年収1100万円台 / 三井住友信託銀行株式会社
副業で年収が増えることがわかったため、節税対策として不動産の購入を検討することとした。また、担当の方に丁寧に対応頂き、自分に合う酔い物件をとことんまで一緒に探してもらえたので、購入しようと思うようになった。
30代後半 / 年収1300万円台 / 日本たばこ産業株式会社
元々は資産の分散、複数収入を希望してお話を伺いました。 その中で不動産投資のメリット・デメリットが腹落ちしたので購入を決めました。 また担当の方が熱心にお話くださり信頼できたことや信用を活用して運用できることも決め手になりました。
2023年11月11日
30代後半 / 年収1000万円台 / 株式会社三井住友銀行
節税になるということを仕組みからわかりやすく説明して頂き、リスクを理解できたことが購入の決め手になりました。担当者の話を聞いているだけでも勉強になりました。非常に良いサービスだと感じたので、正直あまり他の人に教えたくないと感じてしまいます。引き続き良い物件を探してたいです。
2023年11月07日
40代前半 / 年収1700万円台 / 東海大学医学部付属病院
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。