マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5725件(2025年05月現在)
〜
全651件中421〜435件表示中
不動産投資はハイリスクハイリターンのイメージだったが、話を聞いてみるとそんな事はなかった。 担当者が大学の同期だった事もあり、色々な事を気軽に聞くことができた。 面談や手続きについてもこちらの時間に合わせて対応してくれた。"
2022年01月16日
20代後半 / 年収500万円台 /
サラリーマンをしつつ、収入源を増やしたいと思っていた中で不動産投資に興味を持ったのがきっかけでした。初めての不動産投資でしたが、担当の方の丁寧な説明を聞き、不安な面やリスクを理解して始めることができました。
2022年01月15日
元々不動産投資には関心がありましたが、担当営業が丁寧にご説明くださり、運用を始めない 理由が特段見つからなかった為、購入を決意しました。思っていたよりも手軽に始められ、また契約したら終わりではなく、リノベーションや売却のご相談も頼めるのがとても良いと思いました。
2022年01月14日
20代後半 / 年収800万円台 /
知人からの紹介でしたが、営業担当から丁寧に投資用不動産について説明をしてもらった上、ニーズに合った物件を複数紹介してもらえたのがよかった。購入後に利用するアプリがとても使いやすそうで、アフターケアも期待できるのではないか。 直接の私の営業担当ではないですが、喫茶店での面談時に同席いただいた別のスタッフが資産確認で周りの人に聞こえるぐらいの大きな声で内容を確認しており、あまりに無神経に感じましたのでマニュアルに落とし込む等きちんと教育して頂きたい。それ以外はよかったです。
2022年01月13日
不動産投資を始めるにあたって今後安定的に入居者がつくか不安だったが、家賃保証をしてくれるプランもあり、RENOSYの平均の空室日数が1ヶ月に満たない点をしっかり説明してくれたので安心して購入できた。また担当営業に不安なことや疑問点を投げかけた際にもすぐに対応し、回答してくれた為安心して投資ができた。基本的になぜこの物件を紹介してくれているのかも理由を添えてしっかり提案してくれて、不動産投資のリスクも事前に共有してくれた為リスクをしっかり把握して投資に臨めた。
2022年01月12日
営業担当の方から不動産投資の生命保険機能について説明を受け、合理性を感じることができました。長期的な視点とリスクの理解は必要ですが、投資とリスク・リターンのバランスに納得できました。長期の資産形成を目指す方には、選択肢の1つだと思います。
2022年01月10日
40代後半 / 年収1100万円台 / キオクシア株式会社
・非常に理に適ったビジネスモデルで腹落ちできる点 ・社会的信用を資産に変換する仕組み ・売り込みや執拗なアプローチなどのない適切な営業コミュニケーション ・LINEでのタイムリーなQ&A ・全てネットで対応できる効率性
2022年01月08日
40代後半 / 年収1500万円台 /
セールスがしつこくなかった。 株式投資と並行してやることを勧められた。 複雑な条件を希望したが、そちらに合う物件を見つけてくださり紹介していただいた。 駅徒歩1分の非常に良い物件を紹介していただけた。 Web面談(複数回)でセールスのプライベートな自己紹介を何度もされたが、物件購入にはあまり影響しないので自分としては不必要に感じた。
30代前半 / 年収700万円台 /
はじめての不動産投資だったが、営業担当者から、利点や魅力、今後の予想(リスクある点)等、説明いただけた点がよかった。 株やFX、投資信託等と比べ、不動産投資は賃貸による収入を活用するため、また、不動産の価値は0になることもなく、場合によっては価値が上がるところもあり、投資商品の中では一番良いと感じた。 契約後に感じたことであるが、他社比較や他物件比較をしたかったのと、もっと不動産投資について勉強したかったと感じる。これから始めるかたには、ぜひ時間をかけて、選んでほしいと思う。いずれにせよ、リノシ―様を選ぶことになるかもしれないが。 担当営業の方はまだ若いのに、話が上手で、何よりもスピーディー、エネルギッシュな方で、その熱意に押されてしまったことも契約したきっかけである。これから末永くお付き合いをお願いしたい。 すぐに契約を取ろうとしないで、他社比較する時間や、物件の吟味する時間、不動産投資について勉強する機会を設けてほしい。 また、今回の株価の暴落について説明がなく、聞いてはじめてぼんやりとした説明があっただけで、株主ではないが少し不誠実に感じた。 リノシ―という会社を本当に応援したいと思っているので、誠実さをこれからも追及していってください。
2022年01月07日
40代前半 / 年収600万円台 / 八尾市役所
リスクとベネフィットについて、きちんと回答頂いたことがひとつの決め手。手続きは全体的にスムーズ。現金の貯金も良いが、今後も見据え、資産運用の一つとして実施。フォローのプランが良かったことは決め手と思う。 上記6のアンケートについて、100文字以上記載が必要なら本文にそう書いて欲しい。いつまで経っても送信できない理由がわからなかった。また、顧客の金を扱う事業であるなら、なるべく貴社による書類不備や確認漏れは避けて欲しい。一度ならず複数回あったため、信用に欠ける。
2022年01月06日
20代後半 / 年収700万円台 /
資産運用を行いたく、選択肢の一つに不動産投資があった。その中で説明が丁寧だったことや物件がよかったことが決め手となった。 物件選定の際に、自分自身のスマホで物件が見れるといい。ゆっくりと色々見て選べるため。
2022年01月05日
30代前半 / 年収500万円台 /
不動産投資は以前からやりたいことの一つでしたが、知識も無く現在の自分の年収では無理と思い込んでいました。それが今の自分でも始められ、しかもリスクもほとんど無く、面倒な管理もお任せ出来ると知り、直ぐに申込みを決めました。
2022年01月03日
30代後半 / 年収700万円台 /
知り合いの紹介で1軒目を買って全体の流れ及び管理体制良かった。申し込みから成約までとても便利でしたので2軒目に至りました。 満足できてますので特にありません。
2022年01月01日
40代前半 / 年収800万円台 /
・丁寧な説明 ・考えられるリスクの開示 ・最後はエイヤ" 株価の向上思います
2021年12月31日
40代後半 / 年収1800万円台 /
担当営業が投資全般への理解度も高く、不動産だけではなく、とにかくお金の運用そのものに関してのアドバイスや知見を聞けたのはとても助かった。担当自身も同じワンルームの運用をしている事も参考にしやすかった。 テクノロジーで最適な物件を紹介すると謳っているが、どんなテクノロジーが使われた上で提案物件を紹介してきているのか、経緯がイマイチ読めない。
30代後半 / 年収500万円台 /
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。