マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5737件(2025年05月現在)
〜
全726件中346〜360件表示中
仕入れから売却まで一括してやっていただける点で楽だと感じた。また、一括でやっていただけることで仕入れ価格が安くなり、売却が高くなる点は魅力的な点だった。ただ、想定してたよりも持出が高くなったので、これが安くなるとさらに良くなると思います。 管理プランなどをもっと安くしていただけると嬉しいです。
2023年03月27日
20代後半 / 年収700万円台 / 公務員
不動産運用は長期で実施するもののため、会社の規模、信頼性はとても重要だと思います。リノシーさんは上場企業であり、dx推進企業として表彰されていたりとても安心感がありました。また不動産投資に対するリスク、不安をとても感じていましたがセールスの方が一つ一つ丁寧説明してくださり、リスク許容可能と判断出来ました。
30代後半 / 株式会社ライズ・コンサルティング・グループ
株式のみの資産運用だと、チャートが気になったりして本業の業務に影響するため何か別の投資を考えていた際に不動産投資を検討しました。区分マンション、一棟モノ、アパートなどYou Tubeなどを見て検討しましたが、リスク、ベネフィットを考慮して区分マンションにしました。区分マンションを検討した際に、他社さんも含めいくつか話を聞きましたが、担当の営業さんの知識と経験を踏まえてRENOSYに決めました。決め手は、適度な距離感とプランの良さでした。
2023年03月18日
40代前半 / 年収1900万円台 / 大学病院
リスクが少なく、許容範囲内でした。物件も魅力的でわかりやすく丁寧に説明していただきました また、減税の仕組み、予想などわかりやすい説明をいただきました。他社と比べリスク管理がしやすいと感じました。空室率の少ないことも魅力的でした。
2023年03月04日
40代前半 / 年収3700万円台 / 在宅クリニック
リスクとメリット、出口をどうするかなど、丁寧に教えていただき、不安を払拭できました。もともと、買えば終わりであとは置いておけば老後の足しになるかな、くらいに思っていましたが、収入に合わせ、より効率的に運用するにはどうしたら良いかを教えていただいたことも為になりました。 担当の方のレスポンスが早いのも信頼度が高まり、良い点だと思います。
2023年02月16日
30代前半 / 年収1000万円台 / 医療法人チャイルドライクマインドくまさんこどもクリニック
今回は2件目の購入ですが信頼できる営業と御社の充実した管理体制に魅力を感じ…また自身も不動産と言う新しい投資に興味を持った事も重なり契約に至りました。 引き続き良い提案、良い条件、良い物件等お話が有れば前向きに検討したいです。 アプリ管理は非常にいいと思います。 所有物件のAIによる売却査定や想定家賃をもっと公にしたりオーナー間の購入オファー等を活発にできたらいいと思います。
2023年02月09日
40代後半 / 年収900万円台 / 自動車販売
物件を買いたいときに他社では紹介できる物件が入手できないと言われたがリノシーは物件を持っていたので、前回の購入に引き続き、新たに物件を購入させていただきました。チームでお仕事されてるので、対応がスムーズでよかったです。また、ラインでやりとりできるのは、多忙な私にとっては助かっています。スマホやウェブ上で大体のことができるのも便利で良いです。 若いスタッフの皆さんで対応していただいており、きちんとやってもらってますが、クライアントさんとの相性を考えると中高年層の方には、もう少し落ち着いた感じのスタッフが対応するのも安心感があって良いかなと思いました。
2023年02月02日
40代前半 / 年収2200万円台 / 勤務医
よく会社でも不動産投資の営業の電話等がかかってきててとても煩わしく思ってました。最初は何が利点で、何がリスクなのかわからず、やるきっかけが掴めずいましたが、担当の方から説明を、聞いて自分でも納得するまで質問ができ丁寧に対応して頂いたので購入を決めました。
2023年01月23日
20代後半 / 年収700万円台 /
お会いしたセールスの方々が若いので本当に不動産投資のこと知っているのだろうかと不安になりましたが、結構細かい質問をしても親身になって回答をしてくれました。年齢的に厳しい部分かも知れませんが、不動産投資以外の投資についても自身で経験し、その上で御社の取り扱う不動産投資の良さを自分の言葉で語れるようになれば、よりセールスとして磨きがかかるのではないかと思っています。
2023年01月06日
30代後半 / 年収1300万円台 /
入居者の家賃でローンを返済するというスキームであり、想定よりもリスクが低いことが理解できたため。また、今後経済情勢がインフレに振れる可能性が高まっていると感じており、インフレにも強いことが理解できたため。 ローン返済+管理費等が家賃とトントンになれば、更に購入しやすい。複数戸保有者優遇等検討して欲しい。
2022年12月24日
40代前半 / 年収1300万円台 /
以前1物件目を購入した際、手続きが速やかに進み運用も特に不満がなかった為、2物件目もRENOSYさんで購入することに決めました。他の投資商品は元手が少ないと効率が悪いことが多いですが、不動産投資はローンを活用することで効率の良い投資ができるのがいいと感じています。
2022年11月30日
30代前半 / 年収600万円台 /
生命保険代わりと思って購入しました。 RENOSYは都心の物件が多いので、その点は良いとおもう。しかし、値下がりしなさそうな港区中央区の物件は、利回りはあまり良くないのでその点に留意する必要がある。 昨年から確定申告に必要な情報がほぼ全てアプリめ管理出来るようになった。めんどくさい償却の計算等も全てやってくれるので、その点は非常に良いと思う。 更新料は半分くらい家主にも欲しい
2022年11月09日
30代後半 / 年収1600万円台 /
価格が高額なので、始めることに躊躇しがちであるが、丁寧な説明でそこまでハードルが高くないことが理解出来た。また、内容についても精査されたものなので、知識のないこちら側でも理解することができ、良い説明だと思った。
2022年10月27日
30代前半 / 年収700万円台 /
自社が監査法人のグループに所属していることもあり、購入できない株式が多く、株での投資が難しいため不動産投資を行っている人が多かった。そこで周囲の友人、同僚に話を聞いて一度実際に投資会社の話を聞いてみようとなった。その中で対応もよく、リスクも許容範囲内だと感じたため購入を決めた。
2022年10月25日
20代後半 / 年収900万円台 /
働くだけが稼ぐ方法じゃないと思い、勉強したくて始めました。なるべくリスクの低いものをと思い、株ではなく投資信託を始め、不動産投資というものが目に入りましたが、当初はリスクしか無いと思っており、話半分で聞いてみようと思いました。しかし説明を受けるとリスクは意外と低いことがわかりましたし、最後に建物を売るところまで一気通貫でできるRenosyはいい仕組みだと思い、購入に至りました。 法律も変わったのでさらに電子化を進めていただきたい
2022年10月14日
30代後半 / 年収900万円台 /
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。