マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5713件(2025年05月現在)
〜
全524件中451〜465件表示中
リスク等を含めて説明してくれた点が良かった。他社と比べて魅力的な物件が多かったと思う。 契約時に記載しなければならない書類が多すぎる。住所と名前を何度書いたか分からない。もっと工夫して欲しい。
2020年10月10日
30代後半 / 年収1200万円台 /
特になし
2020年10月09日
20代前半 / 年収400万円台 / 株式会社三井住友銀行
理想とする将来像をお話するところから物件選びを行ってくた事が信用できた点です 最初の計画と結果ではかなり違いがありましたので、最初から厳し目の提案をしてくれた方が良いです
30代後半 / 年収800万円台 /
対応が非常にスピーディーでこちらのスピード感にフィットしていて気持ちよかった。ある程度自分で調べてから説明を受ける形で質問事項も明確だったため、説明は丁寧すぎるとは感じた。説明資料は知識がない人に対しても非常にわかりやすく作ってあると感じた。 物件選びにおいては希望エリアの候補が少なく感じたので、もう少し選択肢を広げて検討してみたいとは感じた。 物件選びに関してはこちらも素人なので、判断基準や軸となる要素のメリットデメリットをまとめるなどしてこちらに提供して、自分で判断しやすい形にして欲しいとは思った。正直営業マンのトークに左右されて良し悪しを判断せざるを得ない感じは、テック企業の割には、昔ながらの不動産営業会社の営業手法っぽく感じたので残念だった。物件ごとに様々の要素ごとのランクもあるだろうし、AIで分析された数値などもあるはずなので、そのあたりも開示された上で、選びたかった。 仕入れ原価はネットでおおよそ過去の取引実績で分かるので、どれくらい利益を載せているのかも分かるが、その価格の妥当性の判断ができないため、こちらが納得感のある形で意思決定できる上記のような情報開示はしてほしい。 最終的には、検討すらなく値引き交渉にも応じてもらうことができず、そのあたりは納得感は薄かった。 ※他の口コミで普通に数十万単位で値引きしてもらったというものがいくつかあったため。 物件ごとに値引きルールも違うと説明があったが、結局購入した物件の何がそんなによいのかは抽象度が高い説明のみで、他との比較もない、判断できないので、個人的には納得感は薄い。 グループ一貫での体制については、価格メリットも大きく、他社と比較しても明らかに良いとは感じた。 テックを用いている割には、そのテックを用いての細かい結果やエビデンスの開示がないので、納得感はあまりない。全体の入居率の実績のみにしか顧客にはテックを用いた根拠を提示できていないのは気になった。高い入居率実績を実現するための様々な因子があると思うので、それをそれぞれテックを用いているので〜という形で詳細まで提示できると良いと思った。 言うても高い入居率は他社にもあるし、わずかな%の差しかないので、そこを売りにしているわりには、詳細の説明が薄いので安心感は薄いかなぁと感じた。
2020年10月07日
20代後半 / 年収500万円台 / パーソルイノベーション株式会社
セールス担当者が検討する為の動機付け(目標設定)をライフプランに応じて一緒に考えてくれたこと、自身の検討ペースに合わせて寄り添ってくれたこと(押し売りがない)、不動産投資のメリット、デメリットの説明、複数物件を例に選定の基準を持たせてくれました。物件についてはどれも立地性に長けており、ある程度AIで選定している為、物件のばらつきがないのも非常に良かったです。契約手続きもスムーズでした。 購入後のサポート体制(確定申告など)の案内、団信の詳しい説明があれば、有難いと思いました。
2020年10月06日
20代後半 / 年収600万円台 /
不動産投資をはじめようと感じて複数社を比較しましたが、エージェントの対応が最もよかったです。会社の案内やエージェント自身の紹介も丁寧であり、不動産投資をするかどうかを決める前に、今後長くお付き合いをしていく観点から信頼が持てました。不動産投資の仕組みやメリットは、不動産会社によって大きく異なるものではないと思うので、購入するまでの丁寧なサポートや購入後も安心できる仕組み、優良な物件の紹介、丁寧なリスク説明に加え、投資の際のシミュレーションも序盤から透明性をもって紹介してくださったことに安心感が持てました。自社の取り扱うシステムや商品に自信があるからこそだと思いますが、しつこい押し売りもなくじっくり検討する時間を持たせていただけたことも信頼につながりました。当初は初心者で不安しかなかった不動産投資に踏み出せてオーナーになれたのは、出会ったエージェントのおかげだと感じています。 改善点はありませんが、会社員の場合は、購入前に複数回銀行面談などで会社を休む必要があることや役所に資料を取りにいくために期日がタイトであると仕事との調整が難しいた、事前にそういった必要があることの説明があるとよりよかったです。
2020年10月04日
30代後半 / 年収600万円台 /
エージェントの方が元同業者で親近感が湧いたのと若いのに物件を3件も所有していて実体験をお話しして下さった事、またオンラインで何度も話したのですが仕事の知識は勿論、どんな質問にも的確に答えて下さり、最終的には2回も沖縄まで飛んできて丁寧に同じ質問でも嫌がらずに真摯に答えて下さる誠実さで信用する事ができ、不動産業者のブラックなイメージが一変しました。投資という側面からはFXや株、競馬に比べて地味で長期的になりますが安定していて万が一の時にはレバレッジが効く大きな資産になると思いました。契約後もどんな小さな質問にもレスポンスの速さと的確な回答に感心しています。エージェントの方々はまだ20代でお若いのにスマートで礼儀正しく誠実な人材が集まっている事が一番の財産ではないかと感じました。
2020年10月02日
40代後半 / 年収500万円台 /
理想以上の物件に巡り会えたので、3件目の追加購入を決めました。 初回購入の際に、複数の不動産会社を比較する中で理想とする物件像を描いていきました。最終的にはリスク分散の観点から、複数所有を前提として、異なる都道府県の好立地の物件を探すことにしました。GAさんでの購入の決め手は、担当エージェントさんが他社より理想に近い物件を迅速かつ誠実な対応で提案してくれた点でした。無事に2件(東京、大阪)購入し、その翌月に担当エージェントさんに3件目(神奈川)の理想像を無理難題かと内心思いながら(目が肥えてくると、理想がどんどん高くなるんですよね(笑))お伝えしました。しかし、その翌月には私の理想よりも好条件の物件を提案してもらえて、とても驚きました!! 物件との出会いは一期一会と言いますが、理想以上の物件に引き合わせていただけて、担当エージェントさんにはとても感謝しています。 新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から実施は難しいとは思いますが、オーナー交流会を開催していただけると嬉しいです。また、交流用の掲示板(みんなこんな時どうしてる?が質問できる)があってもいいかなと思います(チャット機能に追加するぐらいの位置づけ)。
2020年10月01日
30代前半 / 年収600万円台 / 大塚製薬株式会社
不動産の購入や運用はとにかく分かりづらくて面倒な印象でしたが、物件購入のシュミレーションツールやアプリのサンプル物件などで購入後の具体的なイメージがしやすかったです。 アプリの言語設定ができるようにしてほしい(いま端末の言語設定に依存している?)
2020年09月30日
30代後半 / 年収1900万円台 /
シミュレーションがすぐに出てくるので様々な物件をストレスなく検討できました。他社では3日くらいかけてシミュレーションするところgaはその場でクリッくするだけで数字が切り替わりスピーディー。システム化されてるので計算ミスもない。他社では3 日かけて出てきたシミュレーションに打ち間違いがあってまたやり直しでストレスだった。 管理手数料が安すぎる理由をきちんと伝えるべき。安すぎて裏があるんじゃないかと思うので理由を納得いくまで説明したら安心する。
30代後半 / 年収900万円台 /
疑問点の回答が丁寧で納得しながら進めていけました。 低価格物件も増えていくと購入バリエーションが増えて嬉しいです。
2020年09月28日
40代後半 / 年収600万円台 / UTテクノロジー株式会社
契約の内容について詳細に教えていただいた、助かりました。 個人のライフプランをくみ取ったやりとりができるとよりよいと思います。
2020年09月23日
40代前半 / 年収900万円台 /
他社と比較して対応は良く、レスポンスも早い為、話が進めやすかった。 手続きに関しても幾つか不手際はあったが都度丁寧に対応して頂けた。 アプリの設定が難しいです。 金額、支払額等どうすれば正しい情報なのかがわからない為、売って終わりではなく、アフターフォローで頼まなくてもそこまでやって頂けると更に信頼できます。
30代前半 / 年収600万円台 /
担当の方はメリットだけでなくデメリットも含めた運用をしっかりと提示いただきました。他社よりもリスクに対する説明、対策がしっかりしているため契約しました。
2020年09月20日
20代後半 / 年収500万円台 /
営業担当者に親身に対応頂けました。
2020年09月15日
30代前半 / 年収700万円台 / 西部石油株式会社
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。