マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5723件(2025年05月現在)
〜
全357件中181〜195件表示中
貯金に変わる現金の使い方を検討していた時に知り、将来の資産化を効率よくできそうだなと思ったことが決め手でした。また、リスクやメリットもわかりやすく担当の方にご案内いただいたので、安心して契約まで進むことができました。
2022年03月31日
30代後半 / 年収500万円台 /
不動産投資は以前から少し興味があったのですがなかなか踏み出せずにいました。不動産投資全般についても「怖い」「怪しい」「騙されそう」というネガティブイメージがありましたが、RENOSYの担当の方と何度か面談を重ねて、「やってみたい」と思うようになりました。 検討段階と購入を決めた後で担当者の対応のきめ細かさに明らかに差がある気がしました。購入が決まってからは対応が雑になった気がして残念でした。団信保険などについて予め全く説明がなかったのが残念で、銀行面談時に不安になりました。成約後もちゃんとサポートしてほしいです。
2022年03月26日
30代後半 / 年収900万円台 /
提案力と質問に対して的確に回答をもらえたこと。会社の信用、現在の業績等も細かく開示されてる点に安心感を覚えました。担当者の対応もよかった。 他の投資企業の案内より明確で分かりやすかった点 始める前は興味本位だったが何度かリモート商談をして好感触を覚えた。 もっとフェースtoフェースの打ち合わせが欲しかった。
2022年03月20日
40代前半 / 年収800万円台 /
将来をために資金運用を考えていたが知識が乏しく先ずは話を聞いてみようと思ったのがきっかけ。面談を通してある程度勉強になったが、実際不動産投資をスタートしたばかりなので正直まだ漠然とした不安もある。ただ担当の方が親身になって相談にのってくれるので、心強いと思った。
2022年03月08日
40代前半 / 年収700万円台 /
土地勘の無い私の為に、物件周辺の魅力や将来性を調べ紹介・説明していただけたり、何度もやりとりする中で、担当の方を信用し、購入する決断ができた また、担当の方がオススメしてくれていた物件とは違う物件を希望した際も、臨機応変に対応していただいた 最後に、今ある信用力を最大限活かした投資をしたいという私の要望を叶えてくれた 今後も引き続き宜しくお願いします
2022年02月25日
30代前半 / 年収600万円台 /
管理をお任せできる点に魅力を感じて購入することにしました。気に入る物件が見つかるまで複数案件紹介していただけたのはよかった点です。まだ実際に運用を開始していないため不安に感じる部分はありますが、セールスの方からのサポートもしっかり実施いただけるようなので期待したいと思います。
30代前半 / 年収700万円台 / キャタピラージャパン合同会社
ただ貯金しているより、なにか運用したかったので始めました。 年金対策にもなり、将来の備えになるかなとと思います。 リスクはある程度ありますが、担当者が丁寧に説明して下さったので納得して購入しました。 また、購入後のサポートも充実していたのでこれからもよろしくお願いできればと思います。
2022年02月23日
20代後半 / 年収500万円台 /
現在運用中の資金の利率が低下したため、他の運用方法を探していた。投資について調べていたところ不動産投資について知り、何社か面談をした。長期でのシミュレーションを提示してくれたのがここだけであり、ローン完済まで又は途中で売却した場合の実質運用利率が計算しやすかった。
2022年02月19日
30代後半 / 年収400万円台 /
遠方のため管理をどうすればよいか不安であった。また、入居率やリノベーションに等に関しても一括で任せられる点で他社にないメリットを感じた。 子供の出産に伴い生命保険を検討していたが、生命保険の代わりにもなること、物としても子供に残せることは大きなメリットと感じることができ、始めるきっかけとなった。 担当者が質問に対して間違った返答をした際にすぐに訂正しないのは課題。気づいた時点で連絡してもらえれば無駄な対応や調べる時間をなくすことができる
30代前半 / 年収600万円台 / 病院勤務
きっかけは、Money forwardからの紹介。将来の資産形成に重きをおいた説明で、自分自身の考え方を支えてくれる話が多かった。不動産投資には漠然とした不安はあったが、そうした不安を払拭してくれる情報が豊富だった。
2022年02月14日
40代後半 / 年収2000万円台 /
不動産投資を始めるにあたっては、自分なりの下調べと、セールスマンの話す内容とが合致するとより安心感を持ってスタート出来るのではないかと思います。 検討から決定後の契約まではスムーズだと思いますので、投資する事を決めれば早いと思いますし、手間は少ないかと思います。
30代後半 / 年収600万円台 /
プランが色々あって自分のリスク許容と想定利回りで選べることに魅力を感じたこと。 空室リクスを軽減するプランがあり、資産のシュミレーションがしやすく、その点が安心材料になって運用するきっかけになった。投資信託や株式投資おこなってるので、リスク分散の、意味も込めて、不動産投資には興味があったが、なかなか踏み出せずにいたところ、話を、聞くきっかけがあり、投資に踏み切った。将来年金もどうなるか分からないので、年金対策にもなるかなというとことろと、今貯金にまわしてる1部で運用できる点かよかった。
2022年02月11日
30代前半 / 年収500万円台 / 株式会社京都科学
面談特典に惹かれて申し込んだところ、不動産投資の説明を含めて、興味が沸いてきました。どのような流れになるのかや、リスクを含めたシミュレーションも現実味があるものでとても良かったです。物件紹介〜成約までもスピード感があり、良かったです。 最初に全体の流れの説明があった方が良かったです
40代前半 / 年収800万円台 / TIS株式会社
今回、追加物件の購入で立地や予算などの希望条件を担当営業の方へ伝え、ご紹介頂きました。厳しい条件にも関わらず、真摯にご対応頂けたことが唯一、良かったと感じます。以降については、不便さを多く感じる対応があり、特にカスタマーサクセスには不信感を抱いてます。DX推進を掲げられていること自体は大変、素晴らしいと思いますが、例えば電子化においては中途半端な印象がありますし、カスタマーサクセスの対応がプロ意識に欠けると感じることがありました。 複数所有の場合、管理代行委託手数料を割り引いて頂くなどの料金プランがあると有難く思います。
2022年02月08日
40代後半 / 年収1500万円台 /
毎月のキャッシュフローがマイナスという点に不安はあったが、生命保険として考えれば優れていると思えたし、マイナスの額も許容範囲だったため購入に踏み切った。 まだ始めたばかりだし天災や事故等の不安はあるが、管理や修繕については安心して任せられると思うようなシステムと感じている。 ご担当者から提案された物件から購入物件を選択したが、候補全てを見れるようにして頂いた上で、なぜその物件がおすすめなのかの理由を提示して頂けると納得度が高くなると思う。
2022年02月03日
30代前半 / 年収800万円台 /
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。